11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくりこんなに仲良しになれた!! 記念撮影!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくり今日は1組、2組 合同で実施しました。 園児1人に3名ほどの小学生がグループになり、 モールをねじる準備を3年生ががんばってくれました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくり作品がどんどん出来上がっていきます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくりグループで ハイチーズ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくり各グループ テーマがあるようで がんばって作っています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくりがんばって製作中!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくり3年生がサポートしながら なかよし園の子供たちが楽しそうに模様を作っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくり3歳児と3年生 3歳と9歳 結構な年齢差があります。 そんな中、 協力して楽しそう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【3年生】展覧会 カラフルコーンづくり今日は、体育館で 隣のなかよし園の園児たちとカラフルコーンづくり 12月実施の 千駄谷 展覧会に向けての異学年 異校種による 共同制作作りです。 なお、なかよし園との共同制作は、 3年生・2年生・1年生が行います。 今日は、最高学年の3年生が なかよし園の3歳児クラス ちゅうりっぷ組と一緒に作品作りを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベントなんと結果は 4年生の勝利!! 素晴らしい対戦でした。 最後の記念撮影! 日本の伝統文化の1つである将棋を通して 外国の方と楽しくかかわることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベント4年生たち全員 そして、 ゲストたちが対局を見守ります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベント続いて、代表戦!! 将棋の妖精(4年生児童)と外国人トップ棋士との対戦です!!! 登場からすごい盛り上がりを見せます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベント10分ほどの時間でリレー将棋を通して交流しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベント体育館で 15グループほどに分かれて対戦です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベント世界から集まった約30名の棋士と子供たち リレー将棋で対戦です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベントそして、世界のトップ棋士の皆さんと グループでリレー将棋をしました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベント予想よりも多くの棋士の方が来校されました。 まずはごあいさつ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベント世界各国から フィンランド オランダ ドイツ ・・ メキシコ などなど 30人ほどの 日本将棋を指すトップ棋士が本校に来校!! 子供たちも大歓迎です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日【シブヤ未来科】4年生 国際的将棋イベントこれは、昨日の午後の様子です。 実は、昨日 本校で、国際的将棋イベントが開催されました。 4年生が参加です。 というのも 日本将棋連盟 https://www.shogi.or.jp/ は 今年 創立100周年を記念して様々なイベントをやっておられるそうです。 その一環として 現在、世界中のトップ将棋棋士が世界中から集まるということをやってられるそうですが、 その棋士たちが 将棋会館のおひざ元 千駄谷小学校を訪問するというイベントがありました。 4年生のシブヤ未来科で日本の伝統文化理解 及び 国際理解の一環として取り扱いました。 写真は、4年生 学校一の指し手で 気合の入り方が違います!! その時の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】11月7日(木)
【今日の献立】
・ごはん ・うすくず汁 ・ぶりの照り焼き ・野菜のごま和え ※飲用牛乳に関して、出荷元の協同乳業より、検査機器の不具合により、安全性の確保できないとの連絡があったため、渋谷区全校において、飲用牛乳の提供は中止となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|