総合 オープンスクール

21日、22日、24日にオープンスクールがあり、保育園児と5年生が交流しました。5年生が学校の中を優しく案内し、それぞれの場所で遊んだり学校体験をしたりしました。園児たちが楽しめるように自分たちで考えて準備し、楽しく交流することができました。
画像1
画像2
画像3

食べて元気に!

 1月の家庭科は「食べて元気に」という単元で、調理実習を行いました。和食の基本であるご飯とみそしるです。
 いつもは炊飯器で炊いてるご飯をガラス鍋で炊きました。火加減に細心の注意を払いながら、お米がご飯へ変化する様子を楽しみました。
 お味噌汁の基本となる「だし」、今回使うのは煮干しです。頭とはらわたを丁寧にとりました。また、大根はいちょう切りに、油揚げは短冊切りに、切り方にも注意しました。最後はみそしるが沸騰しないよう、注意してみそを溶きました。
 大根の葉もみそしるに入れたり、だしをとった煮干しもおかずにして食べたりと、エコクッキングで学んだことも生かしました。
画像1画像2画像3

1月8日 子供たちの様子

画像1
画像2
画像3
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
6年生は席書会。1年1組は書初めをお互い見合っています。3年2組は昔遊びで、けん玉や羽根つきをしています。

席書会

 新年最初の登校日、6年生は席書会を行いました。これまでに書写で身に付けてきたことを最大限に発揮できるように、全員集中して取り組みました。さすが6年生、どの子もとても素晴らしく書き上げることができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31