1月17日【書初め展】1の1編続いて1年1組です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【書初め展】1の2とっても丁寧にかけています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【書初め展】1の2ちなみに 1・2年生は、 硬筆 鉛筆を使っての書初めです! ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【書初め展】1年生 書初め展始まっています書初め展が始まっています。 子供たちが書いた作品が各教室の廊下に展示されています。 昨日、1月16日(木)から 23日(木)まで展示中です!! 15時30分〜16時30分にご鑑賞いただけます。 子供たちの力作 ぜひ、 ご覧ください。 まずは、1年生からです! 1の2編です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【4年生】体育 アルティメット前回に比べると このアルティメットで使用する 円盤の扱い とっても上手になっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【4年生】体育 アルティメット団体競技は 作戦が重要 コミュニケーションが不可欠です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【4年生】体育 アルティメット今日も4年生が校庭で体育を! 今日は合同体育のようです。 最近取り組んでいる アルティメットを学年で実施です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【集会】クイズ集会とても楽しい時間を作ってくれました。 集会委員会さん ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【集会】クイズ集会1問1問 終わるたびに大歓声が上がります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【集会】クイズ集会開校にまつわる出題が多かったです。 やさしい問題 超難問といろいろありました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日【集会】クイズ集会今朝は集会活動で体育館に全校児童が集まりました! 集会委員会が楽しめるクイズを準備 〇 × クイズを全校で行いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日【シブヤ未来科】4年生 日本舞踊にチャレンジ!今日はボリュメトリックビデオで日本舞踊の20数種類の動きを3D化しました。 そして、曲に合わせて 子供たちが踊りを作っていきます。 藤間先生曰く 踊りを作るということは20数種類の動きを組み合わせていくこと そのことで子供たちがオリジナルの踊りを作ることができます。 そして、20数種類の動きを確認したいこともあるでしょうし、 自分たちが実際に踊る際に お手本を見たいということもあるでしょう。 そのために 今日 ボリュメトリックビデオを用いて 3D化をした訳です。 これから 3Dを見て 子供たちが踊りの創作 & 練習 が計画されています 子供たちどんな踊りを作り出すのか 楽しみです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日【シブヤ未来科】4年生 日本舞踊にチャレンジ!藤間先生が カメラに囲まれたエリアで舞踊を行う。 それを撮影して 作ります。 子供たちにとっても刺激的だと思います。 最先端の技術に触れるということ いい機会だと思います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日【シブヤ未来科】4年生 日本舞踊にチャレンジ!驚愕すべきは 撮影したら 多少の編集を重ねることで、すぐに3D化できるということ 技術の進歩を感じます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日【シブヤ未来科】4年生 日本舞踊にチャレンジ!今日も日本舞踊の 藤間豊彦先生に来ていただき 日本舞踊の学習です。 加えて 今日も ニコンさんに来ていただき、 ボリュメトリックビデオの作成です 藤間先生の踊りを 複数台のカメラで撮影 この様子も子供たち立ち会いました!! そして、藤間先生の 3Dを 作成しました これは授業の最後のほうの様子です。 実際に子供たちの前で日本舞踊を披露してくださり、それを撮影、 3D化した内 容を子供たちに見せているところです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 こど科学センター ハチラボ 2月のお知らせ
詳しくはチラシをご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】1月16日(木)〜渋谷コラボメニュー:高知県郷土料理〜
【今日の献立】
・かつおめし ・みそ汁 ・ぐる煮 ・ゆずゼリー ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日【5年生】体育 日本代表選手と!! 1組編攻撃的なチームが多く シュートの応酬 どんどんゲーム形式で進めていき たくさん活動できました!! とても楽しい時間となりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日【5年生】体育 日本代表選手と!! 1組編つづいて1組 1組は、オフェンシブ クラスのカラーが出ます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日【5年生】体育 日本代表選手と!! 2組編2組は、両チームがしっかり守って キーパーのファインプレーも多かったです!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|