【今日の給食】1月10日(金)
本日の献立
・きんぴらご飯 ・土佐和え ・白玉汁粉 ・牛乳 今日は前倒しの鏡開き献立です。鏡開きとは、年末から飾っている神様が宿っているとされるお餅の鏡餅を割って食べ、1年の無病息災を願う行事です。今日はもちもちの白玉を使って白玉汁粉にしました。小豆から煮て作ったお汁粉、1年生では初めて食べる子もいました。美味しく食べてくれてよかったです。 ![]() 【今日の給食】1月9日(木)
本日の献立
・ご飯 ・鶏肉のカレーマヨ焼き ・キャベツの華風和え ・トマトと卵のスープ ・牛乳 今日の主菜は鶏肉のカレーマヨ焼きです。マヨネーズの名前を聞いて「苦手だから食べれないかも」と言っていた子も、カレーの風味で残さず食べてくれました!トマトと卵のスープも、トマトの酸味が卵でまろやかになりとても美味しかったですね。 ![]() 【今日の給食】1月8日(水)
本日の献立
・七草ぞうすい ・鮭の西京焼き ・紅白なます ・いよかん ・牛乳 2025年、今年初めての献立は人日の節句献立です。1月7日のじんじつの節句では一年の無病息災を祈って七草がゆを食べます。春の七草は「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」ですがが今日の七草ぞうすいには「せり・すずな・すずしろ」を使いました。また、今日はデザートに伊予柑という柑橘の果物をつけました。今年一年「いいよかん」があるといいですね! 今年も安心・安全で美味しい給食の提供を調理員一同頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() |
|