つくし調理実習

つくしの2組と3組が調理実習をしました。1組は夏前にポテトサラダを作りました。
今日はカレー作りです。
今日の流れを確認し、それぞれ分担をして作りました。
包丁を使い、野菜を丁寧に切り、鍋に入れました。
ぐつぐつ煮込んだからカレールーを入れました。初めての子もいました。
完成し、今日の給食と一緒にいただきました。
とても美味しくできあがり、子供たちは大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 じゃんけん列車

今日の児童集会はじゃんけん列車をしました。
毎回集会委員会の子どもたちが考え、司会進行をします。ルール説明をして音楽スタート。
音楽が切れると、そこでじゃんけんをします。負けた子は勝った子の肩をつかみ、後ろに回ります。
どんどん列が増えていき、最後に残った5人の先頭の子の名前を紹介して拍手!
いろいろな学年の子供たちが混ざって、楽しくゲームができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語こんぎつね

4年1組の授業を紹介します。国語ごんぎつねの第2時です。
今日は初発の感想の後の、ごんの性格を考え、話し合う時間です。
いたずら好き、やさしい、思いやり、さびしいなど、多くの考えが出されました。
自分の考えを書く時間、友達と交流する時間、そして全体で話し合う時間など、工夫された1時間の学習でした。集中し、どの子も全員がしっかり取り組むことができ、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日3年生体育研究授業

今年度の校内研究では体育について研究することになりました。
低中高つくしの4回の研究授業をします。この日は第1回目、3年1組がセストボールというゲームで研究授業を行いました。
子供たちが夢中でゲームに取り組む姿がとてもすばらしかったです。ゲーム中に励ましたりアドバイをしたりして声をかける姿、作戦を真剣に話し合う姿、道具を素早く用意する姿など、チーム意識が高まり、とてもよかったです。勝って喜び、負けて悔しい気持ちを味わい、そんな中で成長していくものです。子供たちはよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と幼稚園の交流

毎年5年生が臨川幼稚園と交流をしています。
今回は5年生も幼稚園もバケツ稲に取り組んでいるので、ちょうどこの時期のスズメ対策について考え、ペットボトルで鳥よけの風車を作ることになりました。
まずは5年生が作成し、その後、幼稚園に教えに行きました。
羽根を切るところは5年生が行い、色塗りは園児たちががんばりました。
完成し、今園庭の田んぼ?につけました。
少しでも鳥よけになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展その3

全員分を紹介したいほど、どの子の作品もすばらしいです。
自由研究は夏休みだけのことではありません。
いつでも作成、研究し、披露してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自由研究作品展その2

その子がなぜその課題を選んだのか、自分の興味関心であったり、お家の人からの呼びかけであったり、何かのきっかけで始めたことと思います。
作品の発表会や報告会をしたクラスもあります。
シブヤ未来科のマイ探究に通じるものになることでしょう。
毎日の自学にもつながることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自由研究作品展

今年も子供たちの個性あふれる作品たちが集まりました。
いろいろな調べ学習、実験、工作など、多岐に渡りたっくさんの作品があります。
子供たちのすばらしさに感動です。見ていて飽きません。
保護者会の際にぜひ見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31