【5年生】飯山自然体験教室 高野辰之記念館![]() ![]() 映像を見たり、「春の小川の歌詞が少し違う!」と話したりしながら、熱心に見学していました。 【5年生】飯山自然体験教室 出発式![]() 朝早くの集合でしたが、元気で出発できます。 これから飯山に向かいます。 帰校式![]() ![]() この宿泊行事を通して、先を見通して行動することの大切さ、協力することの大切さを学ぶことが出来ました。 4年生の宿泊学習から、自分達で考えて行動することができる場面がたくさん増え、子供たちは大きく成長しました。 これまでのご準備、ご協力ありがとうございました。 日光江戸村
日光江戸村にやってきました。
江戸時代の日本にタイムスリップしたかのような空間に、子供たちは興奮していました。 奥日光と比べてかなり暑かったので、適宜水分補給を行っています。 この後、昼食を食べていよいよ東京に向けて出発します。 ![]() ![]() 3日目朝食
日光で過ごすのも最終日となりました。
一昨日、昨日と夕立が激しく、非常に残念ですがキャンプファイヤーは中止となりました。 代わりに昨日行われたナイトハイクでは、道中に鹿がいて歓声が上がりました。後藤先生による星のお話もみんな聞き入っていて、星座について深く知ることができました。 本日は洋風の朝食を食べて、この後の活動に向けてエネルギーチャージ中です。 ![]() ![]() 光徳牧場アイスクリーム![]() ![]() 本学サマーセミナー2024 5日目![]() ![]() ![]() 本日のセミナーは、 ・入試対策 推薦作文とは(国語) ・入試対策 推薦作文を書いてみよう(国語) ・初めての棒針編み物(家庭科) ・お金の教室 3(数学・社会) の4つのセミナーが開催され、のべ44名が参加しました。 入試対策の2時間続きの推薦作文のセミナーには、高校1年生と高校2年生の都立の推薦試験で合格した卒業生が後輩のために来てくれ、貴重なアドバイスをしてくれました。 ご参加の児童・生徒・保護者の皆さまありがとうございました。 本学サマーセミナー2024の後半は、8月22日㈭〜26日㈪となります。 華厳の滝![]() ![]() 戦場ケ原のハイキングでエレベーターで地下に降りた時の涼しさに、歓声が上がりました。 気温が少し上がってきましたが、青空も見えており、雨は降っていません。この後、昼食になります。 湯滝![]() ![]() サマーセミナー4日目![]() ![]() 昨日は、 ○輪っか飛行機を飛ばしてみよう(生活) ○ニワトリの心臓の観察(理科) ○文法質問教室(国語) ○お金の教室(数学・社会) ○校内・郊外のイベントに出ることを想定し、音楽を創ったり練習したりする(音楽) の5講座が開かれました。 どの講座も児童・生徒の主体的、対話的に学ぶ姿が印象的でした。 ご参加ありがとうございました。 2日目朝会
おはようございます。
奥日光の天気は晴れ、ホテル外の温度計は21度を指しており、とても清々しい朝を迎えています。 湯ノ湖湖畔まで徒歩で移動し、朝会を行いました。 元気よくyou make Shibuyaを踊りました! これから朝食を食べて、戦場ケ原ハイキングに向かいます。 ![]() ![]() 夕食![]() ![]() 奥日光高原ホテル お土産![]() ![]() 奥日光高原ホテル到着 開園式![]() ![]() 天気は曇、東京と比べても涼しさを感じられます。ホテルの方によると、朝の気温は17〜18度になるそうです。 これから部屋に入って、入浴、お土産購入準備をします。 日光彫![]() ![]() ![]() 日光東照宮![]() 行動班ごとに行動し、クイズの答えを班で考え合いました。 東照宮の歴史について、楽しく学びました。 日光出発式![]() これまで取り組んできたことを振り返り、この日光高原学園のめあてを確認しました。 「行ってきます」を大きな声で言うことができました。 サマーセミナー MIXI Pythonプログラミングでゲームをつくろう本社訪問
7月24日(水)本学サマーセミナーの取組として、5〜9年生の児童生徒が、MIXI本社を訪問させて頂きました。22日(月)に学校で、Pythonプログラムでゲームを作成し、24日(水)は、本社見学と共に、完成したゲームの発表会を会議室で行わせて頂きました。
渋谷スクランブルスクエアの36Fからの眺めや、沢山の会議室やレストランなどに参加児童生徒は感動しました。また、各自が作成したゲームも趣向が凝らされており、講師のエンジニアの方々を驚かせていました。 ![]() 本学サマーセミナー2024 3日目![]() ![]() ・オリジナル缶バッチを作ろう(生活) ・お金の教室(数学・社会) ・百人一首覚え方交流会・百人一首大会(国語) ・校内・校外のイベントに出ることを想定し、音楽を創ったり練習したりする(音楽) ・ブタの眼の解剖(理科) ・創作ダンス (保健体育) 6種類、10コマのセミナーが開催されました。ご参加ありがとうございました。 子ども服の寄付のご協力をよろしくお願いいたします。![]() ![]() いらないベビー服や子ども服があったら、難民キャンプの子どもたちに寄付はいかがでしょうか?(ユニクロの製品でなくてもよいです) 9月6日㈮まで、1階の昇降口前に段ボールを置きます。 1,ベビー服 60cm〜100cm 2,子ども服 夏物(半袖・半ズボン)110cm〜160cm 3,子ども服 冬物(長袖・長ズボン)110cm〜160cm この3種類に分けての回収になります。きれいにたたんで段ボールに入れてください。 ただし、ドクロマークや武器などのイラストの服は受付ができません。 ご協力よろしくお願いいたします。 |
|