【今日の給食】11月13日(水)
本日の献立
・チキンクリームスパゲティ ・マセドアンサラダ ・りんご ・ジョア チキンクリームスパゲティは、手作りルウと生クリームでまろやかに美味しく出来上がりました。クリームソースとほうれん草は相性抜群です。りんごは青森県産の「葉とらずサンふじ」です。 収穫まで葉をなるべく摘まずに栽培をするので色むらができやすく見た目はあまり良くありませんが、より甘みの増した濃い味のりんごになります。 ![]() 【E組】町たんけん(3〜5年生)![]() ![]() ![]() 【1年生】読み聞かせをしたよ!
1年生が、連携園の子供たちに読み聞かせをしました。初めは、ドキドキ緊張している様子でしたが、途中から笑顔がたくさん見られました。読んだ後は、感想を聞いたり手遊び歌を歌ったりして交流していました。
![]() ![]() ![]() 【今日の給食】11月12日(火)
本日の献立
・豚の生姜焼き丼 ・中華風きゅうり ・たまごスープ ・牛乳 生姜焼き丼の豚肉は、おろした生姜と醤油に漬け込んで炒めたので味がよく染みていました。具には野菜も多く入れたので食べ応えがありました。生姜は胃腸の働きを活発にしてくれる作用があります。温かい給食で体を内から温めて、風邪をひかず元気に過ごしましょう! ![]() 【今日の給食】11月11日(月)
本日の献立
・ごはん ・鮭の幽庵焼 ・白滝のピリ辛炒め ・野菜のすまし汁 ・牛乳 11/11は鮭の日です。「鮭」という漢字のつくりの「圭」を分解すると「十一十一」になることに由来しています。今日の給食ではあぶらののった美味しい銀鮭をシンプルな幽庵焼きにしました。鮭は皮にも栄養があるので、皮まで残さず食べられるようになるといいですね。 ![]() 【第5学年】アジの開き体験教室
11月8日金曜日に、アジの開き体験教室を行いました!普段は、調理された状態のお魚を目にすることが多いですが、実際に触って、切り開き内臓を取り出し、骨の位置を感じながら開く体験をしました。開いた後は、蒸し焼きにして食べ、ふっくらとおいしくいただきました。子供達も『おいしい!』と大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 【1年生 昔遊び】
11月8日(金)に、地域の方々に羽根つき、駒まわし、おはじき、お手玉、福笑い、けん玉等の様々な昔遊びを教えて頂きました。
今までやったことのない遊びに目を輝かせて取り組む姿がありました。普段とは違う遊びがとても新鮮だったようです。もっとやりたい、他の遊びもやりたい、という声がたくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】11月8日(金)
本日の献立
・こぎつねごはん ・糸寒天サラダ ・みそ汁 ・牛乳 今日は大人気のこぎつねごはんでした。ご飯の具材を煮た煮汁を加えて炊くことで味がまんべんなくいきわたります。味のよく染みた油揚げとほろほろの鶏肉がとても美味しかったです。 ![]() 【1年生 読み聞かせしてくれました!】
3年生のお兄さん、お姉さんが読み聞かせをしてくれました。本を読む人、めくる人の役割がきちんとしていて、とても勉強になりました。読む速さや声の大きさにも工夫があり、さすがだなと感想をもっていました。
次は、自分たちがこども園のみんなに絵本の読み聞かせを行います。早速、どの絵本にするのか話し合い、練習をする姿がありました。 ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】11月7日(木)
本日の献立
・ご飯 ・ほっけのから揚げ チリソースがけ ・ひじきナムル ・中華スープ 今日の主菜は、ほっけのから揚げでした。身はふっくら、衣はサクサク、ピリ辛チリソースがたまらない!白ご飯がどんどん進む味でしたね。優しい甘さの中華スープとのバランスも合っていました。 ![]() 【今日の給食】11月6日(水)
本日の献立
・ハヤシライス ・フレンチサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日はトマトの酸味とお肉のうまみたっぷりハヤシライスです。ルウを手作りしているためコクがあり、味わい深かったです。ぶどうゼリーもぷるぷるしていておいしかったです。 ![]() 【鼓笛隊演奏】保護者の方に参観いただきました![]() ![]() たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。 【鼓笛隊演奏】壮行会をしました![]() ![]() ![]() 1〜5年生児童が、6年生鼓笛隊の演奏を聴きました。 素晴らしい演奏に、5年生児童が1〜5年生の代表として演奏のすばらしさを伝えました。 1〜5年生全員で6年生に「頑張ってください!!」とエールを送りました。 【3年生 1年生との交流 絵本の読み聞かせ】![]() ![]() 【今日の給食】11月5日(水)
本日の献立
・セサミトースト ・コーンシチュー ・ツナ入りコーンサラダ ・牛乳 今日は「いい(11)ご(5)ま」の語呂合わせに由来してごまの日献立です。ごまにはカルシウムや鉄分が含まれていて、骨や歯の健康と貧血の予防に役立ちます。セサミトーストは黒すりごま、白すりごま、はちみつ、バターで作ったペーストを塗って作りました。 ![]() 【今日の給食】11月1日(金)
本日の献立
・ごはん ・酢豚 ・白菜の中華サラダ ・牛乳 酢豚の具材は大きくごろごろと入っていて食べ応えがありました!豚肉とじゃがいもは素揚げしただけでも美味しいですが、たれに絡めることで一段と美味しくなりました。 ![]() |
|