図書館から「読書の秋」

画像1画像2画像3
鉢山中学校図書室では、読書の秋にちなみ
図書委員会がクラス対抗「読書パズル」を企画して
11月の秋の読書月間を盛り上げています

本を1回借りるごとにパズルのピースを1枚もらうことができ
自分のクラスのパズルにはめていき、パズルを完成させます

そして、なんと本日11月8日、
I組が72冊の本の貸出しでパズル完成第1号となりました

続く3A、2A、1Aもまもなく完成です


ほかにも、11月のおすすめの本「黄色い表紙の本」や
芸術の秋「アートにふれる本」を特集しています

ノーベル平和賞「日本被団協」の取組から
核兵器のない世界の実現を考える本も集めました


「ステキな本と出会えますように」 by 図書委員会
           

11月7日(木)

画像1
11月7日(木)の給食です。

・上海焼きそば
・ねぎスープ
・果物(みかん)
・牛乳

--------------------
今日の給食は、海鮮のうまみたっぷりの上海焼きそばと、ネギの香りをしっかり出したスープ、みかんの献立です。中国では、この焼きそばの味付けに、「老抽(ラオチュー)」というたまり醤油が使われています。日本でよく使われている、さらっとした透明感のある液体状の醤油とは違い、カラメルを加えた、甘くてコクのある醤油です。給食では、代わりにオイスターソースを使ってうまみを出しています。楽しんで食べてくださいね。

授業の様子(I組理科)

画像1画像2
 理科の授業で、スーパーボールと輪ゴムを使ってスピンボールを作りました。このスピンボールの輪ゴムをねじって回すと、元のかたちに戻ろうとする力(弾性力)が働くため、ねじっ た方向とは逆の方向に回転し始めます。実験を通して、輪ゴムの弾性力(元に戻ろうとする力)と、   回転の加速による遠心力(円の中心から遠ざかる向きにはたらく力)を 学ぶことができました。
輪ゴムを繋げる数や回す時のねじる回数などを工夫すると、回転力が増します。誰が一番長く回し続けられるか勝負する人達もいて、盛り上がりました。

11月6日(水)

画像1
11月6日(水)の給食です。

・ご飯
・白身魚のフライ
・白菜のピリ辛漬け
・けんちん汁
・牛乳

--------------------
今日の給食の汁物の「けんちん汁」は、岩手、神奈川、茨城、大分など、日本各地のさまざまな場所で、おなじ名前で郷土料理として伝わっている料理です。そのどれも、豆腐や野菜を炒めてから汁にしたものですが、もともとは鎌倉にある「建長寺」で生まれた精進料理だと言われています。このお寺で修業した僧侶が全国のお寺に散らばったことで、同じ名前の料理が日本全国に広まったと考えられています。お寺で生まれた料理のため、本来はお出汁にも具材にも動物性のものは使用しない汁物ですが、給食では鶏肉を加え、食べ応えをプラスしました。具沢山の汁物で体を温めて、元気に過ごしましょう。

11月5日(火)

画像1
11月5日(火)の給食です。

・コッペパン
・鶏の味噌マヨ焼き
・ひじきサラダ
・ペイザンヌスープ
・牛乳

--------------------
11月は、和食月間です。今日の給食はパン献立ですが、鶏肉の味付けに「味噌」を、サラダの具材として乾物の「ひじき」を取り入れました。みなさんは、味噌についてどのようなイメージがありますか?和食でよく使われる塩味のうちの一つですが、塩や醤油と比べ、とても栄養価が高い調味料です。大豆を発酵させてつくるため、ビタミンやアミノ酸が豊富に含まれるほか、カルシウムをはじめとしたミネラルも含まれています。古くより栄養豊富な食材として知られ、戦国時代には戦に携帯していく「兵糧」のひとつとして重宝されたともいわれています。
また、現在、3階踊り場では、日本の食卓に欠かせない乾物についての本が展示されています。そちらもぜひ読んでみてください。

11月1日(金)

画像1
11月1日(金)の給食です。

・豚キムチ丼
・きのこスープ
・果物(りんご)
・牛乳

--------------------
11月が始まりました。今日の給食は、スタミナたっぷりの豚キムチ丼の献立です。デザートのリンゴは、「シナノゴールド」という品種の、黄色いリンゴです。パリッとした食感とジューシーな甘さが特徴で、皮まで食べられます。
さて、11月は、「和食の日」にちなみ、和食月間となります。今月は、3階の踊り場に和食に関する様々な本が展示されますので、ぜひめくって読んでみてくださいね。

鉢山&猿楽 with プロジェクト

画像1画像2画像3
10月最後の週
猿楽小の朝のあいさつ隊に生徒会が参加し
一緒に「おはようございます」を言ってきました

9月の終わりには
小学校陸上競技大会に向けた6年生の朝練習に
12人の希望者が練習のお手伝いに行ってきました
直前に中学校陸上競技大会が終わったばかりのときなので
最近まで練習していたノウハウを使って、少しは役に立てたかな

10月25日には
6年生の英語の出前授業を実施しました
まとまりのある自己紹介を習い
授業の終わりにタブレットで自己紹介プレゼンを作成しました
趣向を凝らした楽しいシートをサクサク作ることができていて
小学生の可能性にうれしくなりました

これからも企画を考えて「鉢山中&猿楽小 with プロジェクト」すすめていきます


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

行事予定

給食献立表