6月27日(木)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・とうもろこしご飯
・豆腐ハンバーグ
・コールスローサラダ
・ペイザンヌスープ
・牛乳
とうもろこしご飯は、生のとうもろこしをご飯と一緒に炊き込んで作りました。とうもろこしの芯も一緒に炊き込むことで香り良く仕上がります。とうもろこしには、食物繊維やビタミンB₁が含まれていて、おなかの調子をととのえたり、夏の疲れを和らげるはたらきがあります。
今日は学校給食試食会がありました。1年生の保護者のみなさんが給食を食べる様子を見に来てくれました。1年生は準備も早く、よく食べていましたね。これからも毎日の給食を楽しみながら食べてほしいと思います。

【4年】河津自然体験教室4

画像1
画像2
河津さくらの里しぶやで、入所式をしました。
荷物整理後、大噴湯公園に行きました。
15時30分の噴出に大興奮で、びしょ濡れになっています。

【4年】河津自然体験教室3

画像1
画像2
画像3
河津七滝ハイキング。ガイドさんの話をしっかり聞いています。とても涼しくて気持ちのいいハイキングです。

【4年】河津自然体験教室2

画像1
画像2
画像3
道の駅伊豆月ヶ瀬で昼食です。
カツカレーはなかなかのボリュームがあります。

【4年】河津自然体験教室1

画像1
画像2
8時30分、出発式を終え時間通りに出発しました。
お見送りに来てくださいました皆さん、ありがとうございます。

【1年生】きれいにさいてね

 アサガオがぐんぐん大きく育っています。紫色や桃色のお花もきれいに咲き始めました。朝の登校後、お水やりのお世話や押し花のためにお花摘みをしています。ステキな作品ができています
画像1画像2

6月25日(火)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・元気もりもり丼
・もずくのすまし汁
・さくらんぼ
・牛乳
★渋谷ワンダフル給食★
今日は今年度最初の渋谷ワンダフル給食の日です。渋谷ワンダフル給食とは、渋谷区にある服部栄養専門学校とコラボレーションして、シェフが考案したメニューを給食で提供する取り組みです。食べたことのない食材や、珍しい料理を給食で食べることができます。月に1回ワンダフル給食の日があるので、楽しみにしていてくださいね。

<シェフからのメッセージ>
暑くて疲れやすいこれからの季節は「元気に」「もりもり」食べてもらえるように、みんなが大好きな豚のしょうが焼きをベースに「元気もりもり丼」を作りました。豚肉やしょうが、ニラ、にんにくに含まれる成分は疲労回復にぴったりの食材です。これらの食材と野菜をたくさん食べられるように、食欲をそそる甘辛い味付けにしています!

6月24日(月)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ココアあげパン
・シェパーズパイ
・トマトとかぼちゃのスープ
・冷凍パイン
・牛乳
シェパーズパイとはイギリスの家庭料理で、ミートソースの上にマッシュポテトをのせてオーブンで焼いた料理です。「シェパード」とは羊飼いのことで、もともとは羊の肉で作ったミートソースをパイ生地を使わずにマッシュポテトをのせて作ったことが始まりです。

6月19日(水)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ポークカレーライス
・こんにゃくサラダ
・すいか
・牛乳
いつものカレーライスは鶏肉を使っていますが、今日は豚肉の角切りを入れたポークカレーライスにしました。教室をまわっていると、「いつもと違うお肉?」「色が少し濃い」など違いに気付いた人も何人かいました。
また、今日のデザートは旬の「すいか」です。すいかには水分やカリウムが含まれているので、体の熱を取り夏バテを防ぐ効果があります。
今日はほとんどのクラスで残菜ゼロでした。1年生もすべての料理を完食できました。すばらしいです。バランスのよい食事で暑さに負けない体を作りましょう。

6月20日(木)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・けんちんうどん
・鮭のちゃんちゃん焼き風
・切干大根のソース炒め
・ぶどうゼリー
・牛乳
ちゃんちゃん焼きとは、鮭などの魚と野菜を炒め、みそなどで味付けをした北海道の郷土料理です。海の近くの町で漁師さんたちが作って食べたことから生まれた料理だそうです。今日は本場、北海道でとれた鮭を使いました。みそとバターで味付けをして、食べやすく仕上げました。デザートのぶどうゼリーは、大粒の巨峰が入っています。

【6年生】社会科見学3

画像1
画像2
画像3
協力しながら楽しんでいます!

【3年生】書写

画像1
3年生から始まった習字の学習。
隔週の授業を楽しみにしている子も多く、
毎回とても意欲的に頑張っています。
今日は『線の太さ』や『とめ』に留意しながら
漢字の『ニ』を書きました。

【6年生】社会科見学2

科学技術館で体験活動をして楽しんでいます。
画像1
画像2

【6年生】社会科見学1

画像1
画像2
画像3
貨幣博物館では、お金の歴史や7月3日に発行される新紙幣を見たり、新紙幣に施された技術を体験を通して学びました。教科書にのっている本物の和同開珎を見たり、一億円を実際に持ってみたりして、貴重な経験ができました。

6月18日(火)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・メキシカンピラフ
・ポテトポタージュ
・フライビーンズサラダ
・牛乳

6月17日(月)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ビビンパ
・トックスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

【6年生】たてわり班活動

画像1画像2
いよいよたてわり班のリーダーとしての活動がスタートしました。活動内容を考えて期限を守って担当の先生に提出することから始まり、1年生を迎えに行って、活動を進める。1年生を教室まで送り届けて、ようやく活動が終わります。どの班もにこやかに活動をしていました。しっかりリーダーシップをとって自分の班をまとめる姿はかっこよかったです!

6月14日(金)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・みそラーメン
・珍珠丸子
・きくらげともやしの華風あえ
・きよみオレンジ
・牛乳
「珍珠丸子」とは中国料理のひとつで、肉団子のまわりにもち米をつけて蒸して作ります。もち米しゅうまいとも言われ、しゅうまいの皮の代わりにもち米を使うことで、冷めてもモチモチとした食感を味わうことができます。今日も給食室でひとつひとつ手作りしました。
みそラーメンは広尾小の人気メニューです。野菜がたっぷり入っていますが、残菜はほとんど無く、みんなよく食べていました。美味しいスープを作るコツは、鶏ガラ・豚骨・香味野菜を3時間煮込んでガラスープを作ることです。
柑橘は春〜初夏にかけて旬を迎えます。ビタミンたっぷりの果物で暑さに負けない体を作りましょう。

6月13日(木)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ごはん
・あじのフライ
・ゆかりあえ
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・牛乳
今日の主菜には「アジ」を使いました。アジは6〜8月に旬を迎える魚で、この時期がもっとも脂がのっていて美味しいと言われています。アジの脂に含まれるDHAは脳のはたらきを良くし、EPAには血液をサラサラにする効果があります。今日は鳥取県で獲れたアジを使いました。残菜もほどんど残らずよく食べていました。

6月12日(水)きゅうしょく

画像1画像2画像3
今日のこんだて
・手作りジャムロール
・ポークシチュー
・マカロニサラダ
・牛乳
★ひろおベーカリー★
今日のパンは学校の調理室で手作りしました。約30kgあるパン生地を30分間こね続け、一次発酵させてから成形します。今日はのばした生地にいちごジャムを塗って、くるくると巻いたジャムロールです。見た目のうずまきもかわいい形ですね。夏は調理室の中が暑くてパン作りが難しいので、ひろおベーカリーはしばらくお休みです。少し涼しくなる10月くらいに再開するので、楽しみにしていてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31