6年 SDGsイベント開催!
10月26日(土)の13:00〜16:00にSDGsイベントを「DCM DIY place」さんで開催しました。
受付から対応まですべて6年生が行いましたが、本当に多くの地域の方に足を運んでいただくことが出来ました。大盛況で幕を閉じたイベントでした。終わった後、6年生の振り返りを聞くと、「海洋ごみの現状や対策をたくさんの人に知ってもらえてよかった!」「ガーデンプレイスにあるベンチの廃材や端材を、ボックスやカスタネット、コースターのような価値のあるものに変える体験をたくさんの人に伝えられたのがよかったし、自分たちも成長できたと思う。」など、充実したイベントになったことが伺えました! 企業の方の協力のおかげで『学校では体験できなかったこと』『学校だけでは知ることや学ぶことが出来なかったこと』を味わうことが出来ました。今後の学びにも期待が高まります! 1年生 図工
自分が家からもってきた材料で自分だけの形や色の「友だち」をつくりました。
「その友だちの家はどんな家かな?」イメージしたことから、2階建てにしてみたり、部屋を増やしてみたりと空き箱の形や素材をうまく活用してお部屋のコーディネートを楽しんでいるようです。 お家で空き箱をたくさん用意していただき、ありがとうございました。 まだまだ作品づくりは続きます。 6年 店頭イベントの様子
環境チームが「DCM DIY place」さんで開く【SDGsイベント】の初日を迎えました。
初めは緊張して、声も小さく控えめだった6年生。少しずつ慣れていき、大きな声でお客さんを呼んだり、イベントを訪れてくれた方に笑顔で話しかけたりすることが出来るようになっていく姿が印象的でした。 お客さんからも「調べて発表するだけじゃなく、こうやって行動に移しているところがすごい!」「自分たちが実現させたいことについて、みんなが自分の言葉で語れているところにびっくりした!」など、素敵な感想をたくさんいただきました。たった2時間でしたが、あっという間に終わったイベント初日。土曜日はさらに多くの方にご来場いただけるよう、子供たちも頑張ります! 26日(土)13:00〜16:00、恵比寿ガーデンプレイス「DCM DIY place」でお待ちしております!! 5年 テーマプロジェクト
5年生のテーマプロジェクトの学習。
今日は、色々な商品2つを比べる学習みたいです。みんなパッケージを見比べて真剣な表情。 「これ同じ種類だけど、中身の量がぜんぜんちがう!」 「スポーツドリンクは片方は人工甘味料、もう片方は砂糖すらつかってない。」 「どれもかたっぽはフェアトレードマークがついてる」 「体に良さそうとか有機のものとか、オーガニックのものは量が少なかった。」 みんな比べる視点をしっかりもつことができるようになりましたね。びっくりでした。 コーヒーに、チョコに、ポテトチップに、スポーツドリンク。 「値段はいくら!?」なんて、声も最後に聞こえてきました。 次は何をするのか楽しみですね。 4年生 デフ陸上
「デフリンピック」をご存知でしょうか。デフリンピックとは、デフ+オリンピックのことで、デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。
デフリンピックは、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。 デフ陸上で活躍されている岡田海緒選手と上森日南子選手のお二人を講師にお招きして、聴覚障がいのある方の生活についてや簡単な手話について、競技についてのお話をいただきました。 授業の後半では、デフ陸上用のスタートランプという機械を使って音ではなく光でスタートする体験を行いました。選手の速さに子供たちは圧倒されていました。合間の休憩の時間には習った手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションをとろうとする姿も見られました。 東京2025デフリンピックをぜひ盛り上げてほしいという選手お二人の願いをしっかりと受け取りました。 観劇教室
本日、笑顔と学びの体験活動プロジェクトの一環で観劇教室がありました。劇団仲間による「給食番長」を楽しみながら全学年で観劇しました。
給食を題材とした劇は、子供たちにとってとても身近なものでした。今日の給食はみんな残さず食べようとしたり、食缶を空にしようとおかわりをたくさんしたりするなど、子供たちの心に響いたようでした。 今年は学芸会があります。お客さんも自分も楽しむ劇につながってほしいと思います。 4年生 社会科 ごみ啓発ポスター
4年生の社会科で「ごみの処理と再利用」という内容を学習しました。学習したことを生かして、校内の人達にごみについての意識を高めてもらおうと、ポスターを作成しました。集まったポスターの中で、特に「ごみを減らさなくては!」と思えるような作品を皆で選び、1組は2組の作品に、2組は1組の作品に投票しました。票が多かったポスターは実際に他の学級に貼ってもらう予定です。ポスターを見た人が、一人でも多く、物を大切にしようとしたり、ごみを減らそうと意識したりしてくれたら、4年生としてはとても嬉しいです!
6年 テーマプロジェクト
本日もDCM DIY placeさんを招いて、授業を行いました。
今日は以前から聞いていた恵比寿ガーデンプレイス内で古くなり、ごみとなってしまった廃ベンチを持ってきていただきました。 このまま捨てればごみです。これをごみにしないことが大切ということを学んできた6年生。 解体作業に取り掛かり古くなった廃材を取り出しました。その後、表面の塗装をやすりで削り、まるで売り物のような木材に生まれ変わらせました! こうやってごみを減らしたり、ごみから価値のあるものを生み出したり出来るんだと肌で感じることが出来る貴重な時間でした! 24日(木)、26日(土)はついに恵比寿ガーデンプレイスで店頭イベントです! 5・6年 ブラスバンド
11月2日(土)の区民の広場パレードに向けて、5・6年生で力を合わせて練習しています!今日は当日の並びを確認し、足踏みをしながら5曲演奏しました。楽器ごとにチームで練習してきた成果を当日発揮できるよう、悔いが残らないように「今」頑張っています。
当日お時間があれば、ぜひ5・6年生の素敵な姿を見に来てください!! 6年 校外学習
渋谷区文化総合センター大和田にあるコスモプラネタリウム渋谷に行きました。
「太陽と月の違い」や「月の形が日によって変わって見えるのは太陽の光が当たって明るく見えるところが少しずつ変わるから」など、理科で学習する「太陽と月の形」につながる部分を中心にプラネタリウムで楽しく学習することが出来ました。 5年 理科
5年生は理科「ヒトのたんじょう」の学習で、人の赤ちゃんについて調べ学習を探究的にすすめてきました。今日は、調べ学習だけでは分からないところも知ってもらおうと、妊婦さん体験を行いました。赤ちゃんと羊水を合わせたくらいの重さをランドセルにつめ、校舎内や校庭で様々な体験をしました。
「靴下これどうやってはくの??しゃがむしかない?」 「こんなので毎日生活とか無理でしょー」 「階段で下見えないんですけど…」 「これ夏だったらもっと大変そう」 大変そうだなとは知っていた子どもたちでしたが、実際にやってみると全然ちがうことが多かったと気づいたみたいです。 ぜひ、ご家庭でも妊婦さん体験についてお話をしてみてください! マイプロ発表会 in Autumn
長谷戸小学校では、毎週月曜日にマイプロジェクトタイムを行っており、自分の好きなテーマ、興味のあるテーマについて探究的に調べたり、体験したりしています。
10月9日(水)には、マイプロ発表会in Autumnが行われ、自分が探究してきたことをお客さんに向かって、紹介したり、発表したりしました。作品の展示もありました。 各教室や体育館、特別教室などで発表が行われたため、お客さんの子供たちは「次、どこに見に行こうか?」「あの発表気になるんだよね」とワクワクしながら見に行く様子がありました。 また、発表した子供たちも緊張がどんどん解けていき、堂々と発表している姿があり、立派でした。 保護者の方にも、マイプロジェクトタイムのボランティアや発表会を見に来てくださることで、ご協力いただき、ありがとうございます。 また、得意なことを登録いただいた方には、これからもご協力いただくこともあるかと思います。 今後も子供たちの充実した探究的な学習のために、ご協力よろしくお願い致します。 4年生 前期最後の体育を学年で実施しました。
4年生は前期最後の体育に学年合同で体つくり運動やボール投げ運動を行いました。
片足手押し相撲ではグラグラになりながらも、白熱した戦いが繰り広げられました。 体じゃんけんとすごろくを組み合わせたゲームでは、ゴールを目指して戦いました。 4マスドッジボールでは複雑なコートをと2つのボールで何度も当てる当てられるが行われ、大盛り上がりでした。 1年生 校外学習
あいにくの雨でしたが、カッパを着て上野動物園に行ってきました。
動物さんたちは、雨の日はどのように過ごしているのかな?と楽しみに見学をしました。 サルが雨宿りしているところや、ゾウが横になって水遊びをしているところなど、貴重な姿をみることができました。 トラやホッキョクグマも1年生が来た時にちょうど出てきてくれて、近くだと迫力がありました。 ジャイアントパンダも見ることができ、大興奮の1年生たちでした。 6年 陸上記録会
10月7日、国立競技場で開催された渋谷区陸上記録会に、本校の6年生が参加しました。6年生は100m走、走り幅跳び、走り高跳び、50mハードル走、持久走、そして400m代表リレーなど、多くの競技に出場しました。この日のために、6年生は朝練や体育の授業を頑張り、記録会に向けて一生懸命に練習を重ねてきました。その成果が実を結び、自己記録を更新した児童も多く見られました。
6年生の頑張りは、記録会当日に素晴らしい形で発揮されました。競技中も、仲間同士で励まし合い、全力で競技に取り組む姿がとても印象的でした。今回経験したことを卒業までの素敵な思い出として大切にしていき、次の行事にも生かしていきたいです。 最後に、保護者の皆様に深く感謝申し上げます。日頃の練習や大会当日のサポートや応援により、子供たちは安心して競技に集中することができました。これからも、皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。 5年 昼休みの光景
昼休み、みんな思い思いの過ごし方をして・・・と思いきや、今日は雨で室内遊びしかできないはずなのにクラスに誰もいませんでした。集団ボイコット!?校内でかくれんぼ中??色々と嫌な予想が出てしまいましたが、な、な、なんと!!
ブラスバンドの自主練習をしに、クラス全員(委員会のお仕事中の子は除く)が音楽室にいました!!!! なんて、素晴らしいやる気でしょう。聞けば、クラスのブラスバンド実行委員が中心となってクラスで声かけをしてくれたみたいです。 「パレードまで後何日しかないか、みんな分かってる?」 「あと12日で5曲暗譜で完璧に吹けるように頑張りましょう!!」 計画的にすすめる力が、ついてきているのかな? 後期からはブラスバンドに加えて、学芸会の練習も始まります。ここで身につけた計画性をどんどん発揮していってくれると願っています! 2年生 生活科 うごくうごくわたしのおもちゃ4年生 車いすラグビー体験
先日、パリパラリンピック、車いすラグビーの池崎選手と島川選手が来校されました。お二人は、パリパラリンピックで見事、金メダルを取った日本代表チームのメンバーです。
まず、お二人から車椅子の乗り降りや操作について教わりました。そして実際に車椅子に乗り、1組対2組で簡単な試合体験をしました。選手たちからタックルを受けて、すごい衝撃に驚いている人や、上手にディフェンスをくぐり抜け、得点を入れる人などもいて、大盛り上がりでした。「もっとやりたい!」「はじめは怖かったけど、やっているうちにタックルするのが楽しくなった。」と言っていた人がたくさんおり、滅多にできない貴重な体験になったようです。 5年 ブラスバンド
今日は5年生のみでのブラスバンド練習でした。いつもは6年生と一緒でしたが、今日は5年生だけ!いつもみたく引っ張ってくれる先輩たちが居ないなかで、どんな風に頑張るかと思っていたら、実行委員が中心となって、自分達で練習を指揮して頑張っていました。
今日は、そんな練習風景+素晴らしい姿の5年生たちを紹介します。 全体で集まってる中で、マウスピースの交換を一部の子たちがしてもらっているほんの少しの間も1人で熱心に練習に取り組む姿がありました。周りに気を使い、音は出さずに楽譜を見ながら指使いの確認です。他にも、楽譜を真剣に見つめる子や、タブレットで音源の確認をしている子。こっそり隙間を見逃さずに努力できる子が、上達していくんだなと見ていて感じました。 5年生全体が良い姿をどんどんまねてくれたらうれしいですね。 1年生 いきもんプロジェクト〜お世話week〜
今週から5週間かけて、
理科室の生き物(カメ6匹)、玄関の生き物(金魚・グッピー)、教室の生き物(ダンゴムシ・アリ)のお世話が始まりました。 担当になったグループは、休み時間になるとそれぞれの生き物のところへ行き エサをあげたり、水槽や虫かごを綺麗にしたりと責任もってお世話をしています。 自分たちがお世話した生き物がエサを食べる姿をじっと待ちながら 「わ〜食べてくれた!うれしい!」「おなかがすいてたんだね〜。」 「あれ、あんまり食べないなあ。」「今日はまだお腹がすいていないのかな?」などと可愛らしい会話が聞こえてきます。 生き物が苦手だった子も自分ができるお世話をしようと毎日頑張っています! ぜひ、お家でも話をしてみてください! |
|