【5年生】飯山自然体験教室2

少し遅くなりましたが、飯山に到着しました。宿ごとに移動です。とてもいい天気で、東京より涼しいです。

画像1
画像2

夏休みラジオ体操会

渋谷隣交町会、若羽町会合同で、夏休みラジオ体操会が7月23日火曜日から7月27日土曜日まで開催されます。本日は初日でしたが、たくさんの方が参加してくれました。ぜひご参加ください。
画像1
画像2

【5年生】飯山自然体験教室1

飯山に向けて予定通り出発しました。
朝早くからのお見送りありがとうございます。
画像1
画像2

7月19日(金)きゅうしょく

画像1画像2
今日のこんだて
・ひつまぶし
・すまし汁
・パリパリサラダ
・牛乳
7月24日(水)は土用の丑の日です。土用とは季節の変わり目の18日前のことを言い、うなぎを食べる風習があります。土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのは江戸時代。その理由は2つあり、一つ目は平賀源内が「夏場にうなぎを売りたい!」と宣伝したこと、二つ目はうなぎが栄養満点で夏バテ防止に効果のある食べ物だからです。今日は愛知県産のうなぎを使った「ひつまぶし」にしました。スタミナをつけて暑い夏を乗り切りましょう。
明日から夏休みです。早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを守り、元気に過ごしましょう。

【4年】落書き消去活動

画像1画像2
17日水曜日、シブヤ未来科の時間で、渋谷区役所環境整備課きれいなまちづくり係の方に来ていただきました。最初に全体できれいな街について、お話をしていただきました。その後、2つのグループに分かれ、落書き消しグループが実際に落書き消去活動を行いました。大変さを実感して、街をきれいにしたいという思いを新たにしました。

【5年生】

画像1
画像2
画像3
総合の学習で、日本の米をもっと多くの人に食べてもらうをゴールに学習しています。
まずは、自分たちが米について知らないと広めることができないとなり、日本の米と外国の米を食べ比べました!

日本の米との違いを匂いや硬さや食感などで比べています!

7月18日(木)きゅうしょく

画像1画像2画像3
今日のこんだて
・冷やしわかめうどん
・ジャンボしゅうまい
・キャベツの華風あえ
・もちもちヘルシードーナツ
・ジョア(マスカット)
今日の飲み物は、7月2日の振替でジョアを提供しました。
冷やしわかめうどんは、麺を茹でた後に水で冷やし氷を入れて提供しました。出汁も朝早く作って冷蔵庫で冷やしたものです。とても暑かったので冷たいうどんにぴったりの日でしたね。
また、しゅうまいやドーナツも学校で一つ一つ手作りしました。今日は成形する料理が多かったのでいつもより大変でしたが、調理員さんが暑い中一生懸命作ってくれました。大切に食べてくれると嬉しいです。

7月17日(木)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ホイコーロー丼
・ニラたまスープ
・ミルクゼリーマンゴーソースがけ
・牛乳

【4年生】

画像1画像2
子供達の街を綺麗にしたいという思いから、落書き消しに行ってきました。

【シブヤ未来科】

画像1画像2画像3
シブヤ未来科の学習では、継続のことをもっと詳しくなろう活動を続けています。「自分たちの知っていることは少ないけれど、この地域に昔からあるお店の人に色々話を聞いてみたい!」という話になりました。直接インタビューに行きたかったのですが、インタビュー先が多いことと、暑さが厳しいこともあり、インタビューをお手紙形式に変更しました!国語で学習した手紙の書き方を思い出しながら丁寧に書きあげ、無事にポストに投函しました(^^)/

【2年生】まちたんけんに行ってきました。

画像1画像2画像3
先週、生活科の学習で「まちたんけん」に行きました。ペットショップZOOでは、犬や猫、鳥など100種類以上の動物たちに囲まれ、子どもたちは目を輝かせながら動物を見守っていました。ZOOのほかにも、郵便局や氷川神社、畳屋、ひがし健康プラザ、そしてきりんちゃんの駄菓子屋さんにも行きました。子どもたちはグループ行動をしながら、元気にあいさつをしたり、たくさんの質問をしたりして、地域の方々と交流を深めました。

7月16日(火)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・コーンピラフ
・ラタトゥイユ&フライ
・フルーツポンチ
・牛乳
★渋谷ワンダフル給食★
今月のテーマは「パリオリンピック応援メニュー」です。主菜はお魚のフライと、南フランス・プロヴァンス地方ニースの郷土料理、ラタトゥイユです。ナス・ズッキーニ・パプリカ・トマトなどの夏野菜をたっぷり使いました。また、フランス料理はソースが命。レモン風味のソースも添えて仕上げました。

【5年】農家の方のお話

画像1
4校時に5年生が伊豆の農家の古屋さんから、オンラインでお話を聞きました。
農業で困っていることや、やりがいを感じることなど、直接お話を聞くことができ、これまでのバケツ稲の栽培や社会の学習を深めていくことができました。

【5年生】合奏を幼稚園が参観しました

画像1画像2
3時間目の5年2組の合奏を広尾幼稚園の園児が参観しました。
5年生の「ルパン3世のテーマ」の演奏の迫力に、園児は大喜びでした。

【2年生】広尾小畑のきゅうり

画像1画像2
広尾小畑で収穫した大きなきゅうりを家庭科室で調理しました。子どもたちの顔よりも大きいきゅうりを手にしたみんなの笑顔が輝いていました。みんなで協力してきゅうりのたたきを作り、みそ、塩、しょうゆ、ごま油など、いろいろな味付けで楽しみました。「おいしい!」と笑顔が広がる瞬間は、まさにみんなで育てたきゅうりのごほうびでした。

7月12日(金)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・ごはん
・のりのつくだ煮
・豆腐のカレー煮
・梅おかか和え
・牛乳
和え物は梅を使ってドレッシングを作りました。東京も梅雨らしい天気が続いていますね。「梅雨」という名前は、梅の実が熟す時期ということからその名前が付けられました。この時期に収穫された梅の実は、梅干しや梅ジュースなどにして楽しまれています。梅には「クエン酸」が含まれていて、夏の暑さからくる疲れを和らげる効果があります。週末の疲れを取って、来週また元気に登校できるといいですね。
ごはんに添えているのりのつくだ煮は学校で手作りしました。塩味を控えてのりの香りがしっかり残るように作りました。

7月11日(木)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・カラフルピラフ
・ハニーマスタードチキン
・トマトとたまごのスープ
・夏野菜チップス
・牛乳
今日の給食には、とうもろこし・トマト・かぼちゃ・ゴーヤなど夏野菜をたくさん使いました。ゴーヤは苦みのある野菜ですが、チップスにすることで苦みが和らぎ食べやすくなります。残菜も少なく(全校で0.6%)みんなよく食べてくれました。

【6年生】金融リテラシー授業

画像1画像2
ゆうちょ銀行の方を来ていただき、社会のお金の流れや投資の仕組みやお店で売られている商品には多くの人が関わって作られていることを学びました。社会科見学でお金の歴史や価値について学んだことを活かして、意欲的に自分ごととして考え、積極的に学習する姿はすてきでした。

【5年生】飯山事前学習

画像1
画像2
画像3
今週から飯山自然体験教室に向けて、事前学習がはじまりました!

7月10日(水)きゅうしょく

画像1
今日のこんだて
・牛丼
・わかめのサラダ
・冷凍みかん
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30