代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

7月19日(金)My探究

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、ファッションに関するグループですが、今日は調理室を使用していました。何を作っているのか質問したところ「食べられる服(帽子)」を作っているとのことでした。

7月17日(水)5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の5時間目は、歯科保健指導を大体育館で実施いたしました。目的は、「歯科校医の講話を聴くことで、歯科保健への関心を高め、生涯にわたって口腔内の健康を保つことの大切さを理解する。」です。

7月17日(水)3時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の数学少人数授業の様子です。本日の授業のめあては、「連立方程式とグラフの関係について理解する」です。

7月17日(水)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の美術では、遠近法の学習をすすめていました。定規を使用して細かい作業を行っていました。

7月16日(火)ワンダフル給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食メニューは、コーンピラフ、ラタトゥイユ&フライ、フルーツポンチ、牛乳です。給食のときには、ワンダフル給食スライドを見ながら食しました。美味しくいただきました。

7月16日(火)校内掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はワンダフル給食です。18日(木)のセレクト冷凍フルーツの掲示がされていました。生徒の皆さんは、パイン、りんご、もものどれをセレクトしましたか?

7月16日(火)2年生シブヤ未来科

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年のシブヤ未来科は、今日もイエローピンプロジェクトの町田様をお迎えし、SDGs学習を行いました。本日のテーマは、SDGs14番目の項目=「海の豊かさを守ろう」について、プログラミングを通じて学ぶことです。ブルーカーボンと呼ばれる海の植物「アマモ」を増やすプログラミングを行い、「CO?」を減らすワークショップを通じて、海の豊かさを守る意識を高めていました。

7月12日(金)セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6時間目は、セーフティ教室「薬物乱用防止」を実施いたしました。目的は、1薬物乱用問題についての正しい知識を知り、麻薬や覚せい剤等の薬物の恐ろしさを身近に感じるとともに、「薬物乱用は絶対にしない」という強い自覚をもたせる。2夏季休業に向けて生徒が健全かつ安全に過ごすための学習の場とする。です。代々木警察の方からご講義いただきました。生徒の多くの疑問にも応えていただきました。ありがとうございました。

7月12日(金)My探究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の1時間目と2時間目は、My探究です。写真は、心理学のグループ(睡眠について)、映像のグループ(RPGの作成)、音楽のグループ(グラスハープ音色の違い)の様子です。9月には、グループ発表があります。

7月11日(木)3年修学旅行事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(木)の5時間目、京都市産業観光局と連携し、修学旅行の事前学習を行いました。今回は端末を活用してメタバース空間にアクセスし、京都に関連する問いを見つけ、探究する取り組みを実践しました。

7月10日(水)道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の時間帯は道徳授業地区公開講座を実施いたしました。講師の先生は、元武蔵野市立第二中学校校長、元全日本中学校道徳教育研究会会長、元東京都中学校道徳教育研究会会長の菅野由紀子先生をお招きいたしました。大変学びの多いご講演をいただきました。常日頃の道徳科の授業に活かしていきます。

7月10日(水)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は道徳授業地区公開講座を実施しています。写真は2年生の様子です。教材名は「人道 博愛の精神を白衣に捧ぐ」です。

7月10日(水)ユニセフ募金

画像1 画像1
生徒会の皆さんが、登校時にユニセフ募金を行っています。

第3学年修学旅行事前学習打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行向けSDHGs探究学習プログラム「Q都スタディドリップ」の取り組みを、11日(木)の5時間目と18日(木)の5時間目に実施するにあたり、我々教員がレクチャーを受けました。原宿外苑中学校の校長先生にご紹介していただきました。原宿外苑中学校とも連携しながら実施する予定です。

7月9日(火)第2学年シブヤ未来科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年のシブヤ未来科では、企業連携授業の一環でリトルスタジオインク株式会社の町田様をお迎えしました。SDGs目標12にある「つくる責任、つかう責任」の視点から、独自の「M yべんと」というアプリを使用して、食料自給率や食品ロス、お弁当をつくる過程で排出されている化石燃料などについて、理解を深めました。

7月8日(月)校内掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の給食に関わる掲示物です。夏の薬味「みょうが」です。

7月8日(月)1時間目の授業

画像1 画像1
3学年 保健指導
1時間目、山本養護教諭による保健の授業を行いました。
3年生になり、人間関係に様々な変化が訪れている生徒もいます。本日はデートDVの定義や種類、対人関係における“同意”等の知識について、国際的な比較も交えてお話していただきました。

7月8日(月)生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はリモートにて生徒朝礼を行いました。生徒会からは校則の見直しやユニセフ募金の案内などがありました。その後、選挙管理委員会からは次期生徒会役員選挙について話がありました。

社会環境を明るくしよう渋谷区民のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は幡ヶ谷区民会館にて社明がありました。中学生の意見発表では、本校の3年生が「未来はここにある」という題名で素晴らしい発表をしてくれました。

TGG11

画像1 画像1 画像2 画像2
2つのグループにわかれて学習の振り返りをしています。この後、バスに乗車して帰路につきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31