【ちはと学級:シブヤ未来科】和菓子の出前授業
昔つながりで、和菓子の出前授業を行いました。シブヤ未来科の企業連携です。
和菓子職人の方が実際に目の前で和菓子の練り切りを作ってくださいました。鮮やかな手さばきに子どもたちも夢中です。 できあがった和菓子をいただくときには、みんな笑顔!「おいしい!」と一気に食べる子、少しずつ大切に食べる子、それぞれでした。 質問タイムもあり、盛り上がりました。あんこは鎌倉時代から使われているということは、私も初めて知りました。 給食だより 7月2日(火)
・ごはん
・ひじき入りハンバーグ ・ポテトサラダ ・ヌードル(パスタ)スープ ・牛乳 パスタとは小麦粉を練っていろいろな形にしためん類のことをいい、形や太さによって名前が異なります。パスタは小麦粉からできているのでエネルギーのもとになる黄の食べ物のなかまです。給食では、スパゲティやマカロニ、シェルなどのパスタを使っています。きょうは、リボンの形をしたファルファッレというパスタをヌードル(パスタ)スープに使いました。 【3年生:図工】ねがいのだるま
今年も、鳩森小にだるまの季節がやってきました。作品札が掲示される前に「誰が作ったのかなあ」と想像しながら見るのが楽しみの一つでもあります。
この他、学校中に子どもたちの作品が掲示されていますので、ご来校の際は、ぜひお楽しみください。 給食だより 7月1日(月)
・ごはん
・白身魚のみそマヨ焼き ・五目きんぴら ・切り干し大根のすまし汁 ・牛乳 みなさんは、さつま揚げが何から作られているか知っていますか。さつま揚げは、魚から作られています。魚のすり身を味つけして形を整えて油で揚げたものです。すり身の中にごぼうやにんじんなどの野菜を細かく刻んだものが入っているさつま揚げもあります。きょうは、五目きんぴらにさつま揚げを入れました。 |
|