【今日の献立】5月29日(水)

【今日の献立】

・いなかうどん
・太刀魚のから揚げ
・野菜の浅漬け
・牛乳
画像1
画像2
画像3

5月29日【作品募集】【締切 6月24日】千駄ヶ谷防災ポスターコンクール

   千駄ヶ谷防災ポスターのお知らせが学校に届きました。


    今年度からの初の取り組みなんだそうです!!!



    なかよし園の子そして、千駄谷小学校のみんなも参加できます。



    こんな作品が欲しいです。
 
     ・家族や人々に災害のための備えが必要だと呼びかけるもの
     ・地震や台風、豪雨など自然災害についての恐ろしさを伝えるもの
     ・大好きな千駄ヶ谷の地域を守りたいという元気いっぱいなもの


     詳細は、明日、担任の先生から各学級で説明があります。


     皆さんふるって参加してくださいね!!!
   

   
画像1
画像2

5月29日【運動・整備委員会】朝の芝生整備



  今朝も運動整備委員会の子どもたち朝から汗を流してくれました。


    今週 全校朝会で
    5月27日【全校朝会】 芝生を守ろう!
    5月27日【全校朝会】 芝生を守ろう!
    5月27日【全校朝会】 芝生を守ろう!
   5月27日【全校朝会】 芝生を守ろう!

    芝生のことをみんなにも考えてもらうべくお話をしました。

    今日もシバッカリーズと芝刈りです。


     いつもありがとうございます。


     補植もお時間がありましたら、皆さんでご参加ください!!

画像1
画像2
画像3

5月29日【協力依頼】シバッカリーズと補植作業

  校庭の芝生をきれいにするため


    昨年度から実施しています芝の補植を今年度も実施します



    シバッカリーズ https://www.shibaccurrys.com/

    
     6月9日(日)と 7月15日(祝)に実施します。



     お時間がありましたら、ぜひ、ご参加お願いします。


     詳細 申し込み等は、上のシバッカリーズURLからお申し込みください
画像1
画像2

5月28日 インド視察 給食の時間



    5校時目の算数の授業をご覧になり・・・


     算数は国際的にも有名な インドの数学教育


     私もたくさん教わりました!!


      最後に校長同士の2ショット


      ご来校ありがとうございました。 私自身もインドの教育についてお話を伺え、大変勉強になりました!!

画像1
画像2
画像3

5月28日 インド視察 給食 片づけ&清掃タイム



    給食後の片づけ ゲストの片付けも率先してくれるホスピタリティ満点の


    6年生たち


     そして、掃除の時間も熱心に見ておられました。 



     日本式の教育 かなり注目を集めているのが伝わってきました!!
画像1
画像2
画像3

5月28日 インド視察 給食の時間




    インドの校長先生ともたくさんお話することができました!!
画像1
画像2
画像3

5月28日 インド視察 給食の時間




    給食の時間でたくさんお話をして


     リラックスできました!!
画像1
画像2
画像3

5月28日 インド視察 給食の時間


   各班に お客様1名ずつ入って楽しい給食です!!
画像1
画像2
画像3

5月28日 インド視察 給食の時間




    今日は、インドの方がいらっしゃるということで、


     特別メニュー カレーです!!



     子どもたちと一緒にランチを食べるということに急遽なりました。


     ですが子どもたちが席、配膳をあっという間に整えます


      これぞ、日本のおもてなしです!!
画像1
画像2
画像3

5月28日 インド HOPE ACADEMY 視察



   今日は、初めての会


    今日を受けて、次回につながります。ですから振り返り



    自分たちの運営がどうだったのか、 次回への改善点 今日上手くいって、これからも続けていったほうがいい内容等


    反省会です!!
    

      自己紹介タイムを飛ばしてしまった!!  そんな反省が・・・


      でも 気にしない!気にしない!  


        それを次回に生かしていきます!!
画像1
画像2
画像3

5月28日 インド HOPE ACADEMY 視察




    今日は、縦割り班活動の第1回目の活動


     1年生から6年生までが一つのグループとして、編成され、初めて顔を合わせます。


     ですから自己紹介の時間を設けたら、瞬時に仲良くなる魔法のようなゲームを


      6年生が選定して、 実際にやってみました。


       予想どおり、 大盛況 6年生ほっとしています!!

画像1
画像2
画像3

5月28日 インド HOPE ACADEMY 視察



    縦割り班活動で 望ましい集団活動を通して、仲間と楽しみよさを味わったり、

 
    折り合いをつける力などを培う 特別活動

   
    これは日本の教育の特徴的な1つと言えます!


    世界的にも注目されていて、中東やインドの国々では特別活動の価値を高く評価されています。


    日本の学校には、掃除の時間がある そういう類のものです。 
画像1
画像2
画像3

5月28日【4年生】校長先生にインタビュー!



    インタビューで多くの質問に答えさせていただきました。


    とても礼儀正しく、 インタビューの様子もタブレットで撮影し、



    しっかり準備ができている素晴らしいインタビューでした!!


    記事が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

5月28日【4年生】校長先生にインタビュー!


   昨日、アポの依頼があり、今日の中休みにインタビューを受けました。


   4年生 国語の学習で インタビューをしようという単元があるようです


    探究の時間に作った 名刺をもってご挨拶!!


     すごいなあ!!   いつでも社会に出ていける!!  


     そんな感じがしました!


    
画像1
画像2

5月28日 インド HOPE ACADEMY 視察



   今日は、4校時目から 本校に視察依頼がありました


   インドの私立学校からの視察でした。 幼稚園から高校生まで13学年ある学校のようです。


   特別活動の様子ですので、 4校時目のかやのみ班活動

   その後の給食、清掃、 5校時目算数の時間をご覧になっていかれました
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】5月28日(火)

【今日の献立】世界の料理〜インド〜

・キーマカレーライス
・ミネラルたっぷりサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
画像1
画像2
画像3

5月28日【4年生】水道キャラバン



   水も有限の資源


     大切に使っていくことが重要であることを学びました!
画像1
画像2
画像3

5月28日【4年生】水道キャラバン




  実験の結果をしっかり記録です!!!
画像1
画像2
画像3

5月28日【4年生】水道キャラバン



   どのグループも真剣そのもの!!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30