2024年6月7日

野沢菜チャーハン
切干大根の中華サラダ
ワンタンスープ
牛乳
画像1 画像1

2024年6月6日

チキンライス
ポテトサラダ
ジュリエンヌスープ
牛乳
画像1 画像1

6月6日(木) 水道キャラバン

本日の午後の時間に、社会科の「水はどこから」の学習の一環で、
「水道キャラバン」を行いました。

東京都水道局の方をゲストティーチャーとしてお呼びし、
水がどこから来ているのかや、水の浄水の仕方などを教えていただきました。

浄水場のように、水をきれいにする実験の時、
どのように変わるか、予想をみんなでたてることができました。
結果を見たときには、「すごい」と感動していました。

※写真は、他への転用は、ご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年6月5日

ご飯(のりなっとうふりかけ)
魚のお茶揚げ
小松菜のきんぴら
味噌汁
牛乳
画像1 画像1

2024年6月4日

カレードッグ
ポトフ
白玉フルーツポンチ
牛乳
画像1 画像1

6月1日(土) 猿楽運動会2024

本日、「猿楽運動会2024」を実施しました。

4年生全体では、
・短距離走(70m走)
・団体・表現「コロコロ障害物リレー〜大玉運びは波乱万丈」
を、行いました。

「コロコロ障害物リレー〜大玉運びは波乱万丈」では、
全員で競技を考え、紅白それぞれで作戦を立てて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(土) 猿楽運動会2024

本日、「猿楽運動会2024」を実施しました。

天候にも恵まれ、子供たちも元気よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 当日2

「子ども発」の運動会。競技やダンスも子どもたちのアイデアでつくりました。チームワークを大切に、ベストを尽くしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 当日1

爽やかな青空のもと、運動会を大成功で行うことができました。子供たちの頑張りに温かいエールをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の朝

運動会の朝、子供たちを迎えるために、教職員全員で最終準備を頑張っています。いよいよ運動会!お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会直前2

前日の運動会準備、6年生が係の仕事をよく頑張ってくれました。また、保護者ボランティアの方の御協力も得て、準備もスムーズに整いました。明日は子供たちの頑張りに温かいエールをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会直前1

いよいよ明日は運動会です。今日まで
練習に頑張ってきました。明日の運動会のために子どもたちの発案で、てるてる坊主をつくってくれたクラスもありました。おかげで晴れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年5月31日

ガーリックライス
大豆ミートのチリコンカン
コールスローサラダ
牛乳
画像1 画像1

2024年5月30日

キムチたくあんご飯
サンラータン
冷凍りんご
牛乳
画像1 画像1

2024年5月29日

ご飯
焼き鮭
ひじきと大豆の炒め煮
具だくさん味噌汁
牛乳
画像1 画像1

ダンスリーダー練習

全校児童のために、ダンスリーダーに立候補してくれた2〜6年生。毎日、休み時間に一生懸命練習しています。
運動会で踊る「HELLO!HALO!」の1フレーズの振り付けを創作しました。とても素敵なダンスに仕上がっています。運動会が楽しみですね。
画像1 画像1

2024年5月28日

タンタンメン
もやしの中華サラダ
果物
牛乳
画像1 画像1

『絵の具の不思議』図工・4年

4年生は、不思議な模様の紙作りです。
画用紙を水で濡らし、絵の具をたらしてにじみの模様を作りました。その紙に、さらにビー玉の線・段ボールやスポンジのスタンプをして、不思議な模様を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コロコロ迷路』図工・5年

5年生は、ビー玉の動きを考えた仕組みのある立体迷路作りです。どのようなコースにすると自分の思った通りの動きになるのか、試しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年5月27日

わかめご飯
厚揚げと鶏肉の味噌煮
お浸し
牛乳

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

学校だより巻頭言

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

保健だより

学校評価

行事関係