運動会は、地域からもたくさんのお客様がお見えになり、子ども達の生き生きとした姿をご参観いただきました。たくさんのご声援をありがとうございました!!

5月28日(火) 朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、土曜日に行われた運動会についてお話します。
 1年生は、笹塚小に入学して初めての運動会でしたね。大人気の曲に合わせたノリのよいダンスで、元気いっぱいに踊る姿がかわいらしかったです。腕につけた3色の花も素敵でした。
 2年生は、ぴんと腕を伸ばしてリズミカルに踊るダンスが大好評でした。どのポーズも決まっていて、見ているだけで元気を分けてもらった気がしました。手の飾りがキラキラと輝いて、とても素敵でした。
 3年生は、難しい縄跳びダンスに挑戦しました。途中、大なわもあって、相当練習したことと思います。運動量が多く、汗びっしょりになって頑張る3年生は、本当に素晴らしかったです。自分たちで考えた振り付けも決まっていましたね。
 4年生は、渋谷区のダンスとエイサーの2曲を踊りました。クラスごとの3色のサージと太鼓のリズム、ダイナミックなダンス、そして元気いっぱいの掛け声で、運動会を大いに盛り上げてくれました。
 5年生は、日本の伝統的なソーラン節を踊りました。腰を低く落とす動きは、見た目以上にきつかったと思うのですが、躍動感たっぷりに踊る姿が本当にクールでした。黒いハッピと自分たちで描いた大漁旗が本格的で、たくましい動きから熱い思いが会場に伝わってきました。
 6年生は、笹塚小で最後の運動会でした。全員の動きがピタッとそろったフラッグダンス、友達と繰り返し練習して臨んだ組体操は、まさに「最高学年」というレベルの高さで、会場は感動に包まれました。一つ一つの技が決まる度に観客から大きな拍手が贈られ、会場が大きな感動に包まれました。
 今年から紅白対抗リレーも始まり、応援団を中心に「全力で」応援した運動会。スローガンを達成した皆さん素晴らしい、と思いました。これからも、運動会で学んだことを活かしていってください。

運動会写真7

画像1 画像1
応援団

運動会写真6

画像1 画像1
6年生「電光石火/一位奮闘」

運動会写真5

画像1 画像1
5年生「全力笹塚ソーラン〜仲間とともに〜」

運動会写真4

画像1 画像1
4年生「You make shibuya 〜いちゃりばどぅし
(みんな仲間)〜」

運動会写真3

画像1 画像1
3年生「なわとび、やろーぜ!」

運動会写真2

画像1 画像1
2年生「☆みんなが主役☆ささづかダンスホール」

運動会写真1

画像1 画像1
1年生「アイム ザ ベスト BBBB」

運動会

 5月25日(土)に、晴天に恵まれた中で運動会を行いました。今年度は中・高学年のリレーが復活したり、全校が校庭に出て他学年を観覧したりすることができました。運動会に向けて学年の表現・徒競走を5月初旬から練習を重ねてきました。また、リレーや応援団、有志で得賞歌の演奏などの朝練もしました。当日は、どの学年も今までで一番の演技やパフォーマンスを発揮し、やりきることができました。児童は他の学年の演技する姿や一生懸命走る姿を実際に見ることができて、とても満足している様子でした。様々な場面で支えてくださった保護者や地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日金曜日に、離任式を行いました。6年生によるアーチで離任された先生方をお出迎えをしました。校長先生の話の後に次に代表児童が心がこもったお手紙を読み、お世話になった感謝を伝えました。先生方との思い出は、はっきりと児童の心に残っている様子でした。次に離任された先生方にもお話をもらい、児童は集中して聞いていました。最後に校歌を歌う場面では、いつも以上に大きな声で元気に歌っていて、児童が去られた先生方に思いを届けようという姿勢が見られました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日木曜日に、1年生を迎える会を行いました。1年生は入場前に3年生が作ったメダルを4年生にかけてもらいました。5年生が準備してくれたアーチをくぐって、6年生と手をつないで入場すると、会場皆から拍手と温かい雰囲気に包まれました。2年生から鍵盤ハーモニカの演奏による出し物があり、1年生からも「1年生になったら」の歌などの出し物がありました。1年生の「これから一緒に校庭で遊びたい!楽しみだよ!」という気持ちが2年生から6年生に伝わりました。会が終わった後も「1年生になったら」を歌っている児童がいて、楽しかった様子でした。

4月15日(月) 朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい学年が始まって、2週目に入りました。1年生は、小学校生活やお勉強に慣れてきましたか。今日からは、給食も始まりますね。笹塚小の給食は、とてもおいしいですよ。ぜひ、たくさん食べてください。
 さて、先週から「あいさつゲーム」をしてきました。皆さんから先に「おはようございます!」という元気な声が聞けて、校長先生はとても嬉しかったです。挨拶は、心と心をつなぎ、みんなが仲良く、そして笑顔になれる素晴らしいものです。ぜひ、これからも続けてください。
 今日は、この後5・6年生の鼓笛隊の演奏で教室に戻ります。先週の金曜日に練習していたので聞いた人も多いと思いますが、ここまで演奏できるようになるために、朝練習や音楽の授業で何回も練習を重ねてきました。毎日、学校の勉強だけでなく、委員会の仕事や宿題や習い事などでとても忙しい中、本当によくやってくれていると思います。特に6年生は、朝の1年生のお世話もしてくれていますね。いろいろと大変だと思いますが、最高学年としてこれからも笹塚小の素晴らしい伝統を引き継いでいってください。
 それでは、5・6年生の皆さん、この後の演奏を期待しています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30