5月8日(水)
○筍ご飯
○切干大根ののりごまあえ ○豚汁 ○牛乳 〈産地情報〉 にんじん:徳島県 さやえんどう:茨城県 キャベツ:愛知県 小松菜:埼玉県 ごぼう:青森県 じゃがいも:長崎県 大根:千葉県 ねぎ:群馬県 豚肉:茨城県、群馬県 5月7日(火)
○丸パン
○フィッシュカツ ○コーンサラダ ○野菜スープ ○牛乳 〈産地情報〉 キャベツ:神奈川県 にんじん:徳島県 玉ねぎ:佐賀県 もうかざめ:宮城県 5月2日(木) 端午の節句
○中華おこわ
○中華スープ ○草だんご ○牛乳 5月5日は、端午の節句です。端午の「端」は、はじめ、「午」は、午の日(日付を十二支で数えたときの七番目)で、その月のはじめの午の日という意味です。 端午の節句では、笹の葉で餅を包んだ「ちまき」や「柏餅」を食べます。それにちなんで、今日の給食は、草だんごです。給食室では、朝から1350個のだんごを丸めて作りました。少し早いですが、端午の節句の気分を味わいながら、よくかんで食べましょう。 〈産地情報〉 しょうが:高知県 にんじん:徳島県 白菜:茨城県 えのきたけ:福岡県 豚肉:青森県 鶏肉:鳥取県 校長blog 1年生を迎える会を行いました6年生の有志が用意した花輪を1年生が通って入場します。1年生のみんなは、全校児童に拍手で迎えられた後、代表委員の児童から西原小学校に関するクイズに楽しんで答えていました。 2年生から1年生一人一人に手作りのペンダントをもらった後、全校児童で校歌を歌って会を終わりました。 先週は2年生と一緒に学校たんけんを行っていました。朝の教室での支度や掃除等も6年生に手伝ってもらっています。上級生のお兄さん、お姉さんたちに感謝です。 5月1日(水)
○五目うどん
○青のりポテトフライ ○フルーツパンチ ○牛乳 〈産地情報〉 ねぎ:千葉県 にんじん:徳島県 小松菜:東京都 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島県 鶏肉:鳥取県 4月30日(火)
○ご飯
○いかとしいらのチリソース ○ナムル ○春雨スープ ○牛乳 〈産地情報〉 にんにく、いか:青森県 しょうが:高知県 ねぎ:千葉県 ほうれんそう:群馬県 もやし:栃木県 ぜんまい:新潟県 にんじん:徳島県 しめじ:長野県 小松菜:東京都 しいら:長崎県 鶏肉:岩手県 4月26日(金)
○ご飯
○鰆の西京焼き ○大根とじゃこのサラダ ○沢煮椀 ○牛乳 〈産地情報〉 しょうが:高知県 大根、ねぎ:千葉県 きゅうり:宮城県 にんじん:徳島県 ごぼう:青森県 鰆:韓国 豚肉:茨城県、群馬県 5年生初めての習字
5年生になり、初めての習字がありました。
1時間という短い時間の中で、正しい姿勢と正しい筆の持ち方を意識しながら、集中して取り組む姿が見られました。子供たちが書いた「道」という字は、教室背面上に掲示していますので、ぜひご覧ください! 校長blog 西原小学校は「けん玉学校」です!昨日の朝は今年度始めての朝活動でした。上手な子が多くて驚きました。1年生は教室で西原小学校の先生方が作った「けん玉習得動画」を見て、けん玉について興味深く学んでいました。6月と11月は「けん玉月間」で、けん玉集会も行います。 昨年度、渋谷区の小中学校の代表児童がフィンランド共和国に訪問しましたが、私も引率で参加しました。フィンランドの中学生でけん玉が上手な子がいてびっくり。話を聞くと、数年前の渋谷区の訪問の際、日本のお友達にけん玉を教えてもらったそうです。ちょうどコロナ禍で訪問が途絶えており、昨年度の訪問で、けん玉を通して交流の思い出が再度繋がりました。けん玉文化は世界を超えますね。 2年生 1年生を迎える会の様子2年生が作ったペンダントを1年生に渡しました。 4月25日(木)
○家常豆腐丼
○バンバンジー ○牛乳 〈産地情報〉 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島県 ねぎ:千葉県 もやし:静岡県 きゅうり:宮崎県 豚肉:茨城県、群馬県 鶏肉:岩手県 4年生図画工作
「絵の具のぼうけん!たのしさ発見!」
はじめての図工室。絵の具の使い方をもう一度確認しました。 スパッタリングやビー玉で絵をつくりました。 偶然できた形や色を楽しみました。 4月24日(水)
○きなこ揚げパン
○ツナサラダ ○クリームシチュー ○牛乳 〈産地情報〉 キャベツ:神奈川県 にんじん:徳島県 きゅうり:宮崎県 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島県 ブロッコリー:愛知県 鶏肉:岩手県 校長blog 4年生の遠足で大田区の平和島公園に来ています3校長blog 4年生の遠足で大田区の平和島公園に来ています2校長blog 4年生の遠足で大田区の平和島公園に来ています4月22日(月)
○赤飯
○鶏のからあげ ○梅あえ ○すまし汁 ○牛乳 〈産地情報〉 しょうが、にら:高知県 キャベツ:神奈川県 にんじん、もやし:静岡県 小松菜:埼玉県 ねぎ:千葉県 鶏肉:岩手県 校長blog 「自分からあいさつ」活動を行っています(あ)イコンタクトで (い)つでもどこでも (さ)きに (つ)づけましょう 挨拶は人と人との繋がりを深める「魔法の言葉」です。あいさつは「おはようございます」以外でも「こんにちは」「さようなら」等たくさんあります。また「ありがとう」もあいさつの仲間ですと話しました。そして、1日に自分から100人以上の人にあいさつをしましょうと子供たちに依頼し、私の話を終えました。 翌日から、朝の校門で自分からあいさつをしてくれる子供たちがとても増えました。自分からあいさつあふれる西原小学校になってほしいです。 最後の写真は校長室前にあるハナミズキです。本校の主事さんがいけてくれています。学校に彩を与えてくれる職員に感謝です。 4月18日(木)
○ハヤシライス
○カラフルサラダ ○カラマンダリン ○牛乳 〈産地情報〉 にんにく、豚肉:青森県 セロリ:茨城県 玉ねぎ:北海道 にんじん:静岡県 キャベツ:愛知県 きゅうり:群馬県 パプリカ:韓国 カラマンダリン:三重県 4月17日(水)
○ご飯
○揚げじゃがいものそぼろ煮 ○ぶどうゼリー ○ジョア(プレーン) 〈産地情報〉 にんじん:徳島県 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島県 豚肉:青森県 |
|