3年生発表会 修学旅行事後学習

画像1画像2
 本日の1時間目の3年生は、修学旅行の事後学習発表会を予定通り行いました。昨日の反省を生かせるよう、昨日の夜に修正を加えてた人もいたようです。本番となった今日は、どの班もわかりやすさ、聞きやすさに磨きをかけていました。
 班行動中の班の出来事を紹介するコーナーは、面白いエピソードを紹介する班が多く、楽しみながら班で見学したことが伝わりました。
 タブレットを活用して評価シートで、班の発表の良さを記録したり、良い発表をした班2つを投票しました。ベスト発表はどの班になるでしょうか?結果をお楽しみに!

修学旅行事後学習発表会リハーサル

3年生は本日6校時の総合で、明日の1校時に行う修学旅行事後学習発表会のリハーサルを行いました。
これまでさまざまなプレゼンテーションをしてきた3年生ですが、行事の振り返りを班ごとにプレゼンするのはこれが最後かも…ということで、今までの集大成としての発表になります。
今日は教室に1班ずつ呼んで、本番さながらのプレゼン。
実際に喋ってみると、いろんなことに気付くことができた様子です。
本番は明日の1校時に、各教室で行います。
学校公開の日になりますので、どうぞ保護者の皆様、お気軽に奮ってご参加ください。
お客様がいて頂いた方が、子どもたちも気合がより入ると思います。
そしてそのあと2校時には道徳授業の公開です。
笹塚中でぜひお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

7月7日(金)の献立

・ちらし寿司
・牛乳
・豚しゃぶサラダ
・七夕汁
・ナタデココゼリー
【ちらし寿司】酢飯は寿司酢を控えめに仕上げました。みじん切りにした干し椎茸が隠し味です☺
【七夕汁】オクラ・そうめん・星形の焼き麩を入れました。
【ナタデココゼリー】今日はグレープジュースを使用しています。ナタデココも星型です☆

食材産地
キャベツ 長野
にんにく 青森
人参   北海道
おくら  沖縄
豚肉   茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

本日は七夕献立を作っています。ゼリーが出来ました🍮
画像1
画像2
画像3

2年生職場体験#7

今回の職場体験学習では体験先事業所の皆様、また
地域、保護者の皆様にたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
進路に対する意識を高め、将来設計の材料となるよう
事後学習へと繋げていきます!
画像1
画像2
画像3

2年生職場体験#6

画像1画像2画像3
『今日で最終日だなんて悲しいよ〜!』
充実した三日間を過ごせましたね。
笹中生としての自覚と誇りをもって
よく頑張りました💯
職場体験での学びを日々に活かしていきましょう♩

7月6日(木)の献立

・かき揚げ丼
・牛乳
・ツナマヨ卵焼き
・鶏団子汁
【かき揚げ丼】かき揚げには玉ねぎ・人参・牛蒡を使いました。千切りにした野菜に薄力粉をまぶして、衣と合わせて成形します。調理さんが丁寧に作ってくれました。
【鶏団子汁】鶏ひき肉をスプーンで丸めながら出汁に落としていきます。今日は味噌仕立てです。

食材産地
玉ねぎ 香川
人参  北海道
ごぼう 宮崎
生姜  高知
小松菜 熊本
鶏肉  岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

1.野菜を千切りにし、クッキングシートに平らに成形します。
2・油に入れて、固まってきたらシートをはがします。
3.できましたー。かき揚げ完成です🍚
画像1
画像2
画像3

2年生職場体験#5

画像1
画像2
画像3
あっという間に最終日です!
『だんだんと慣れてきて自信がついてきた!』
『大変でしたが、やりがいを感じることができました』
などなど、いい感想を聞かせてくれました✨

2年生職場体験#4

画像1
画像2
画像3
皆さんがテキパキと仕事をこなす姿を見て、
先生たちは感動でうるっときていましたよ。
体験レポートの中にも『働くことへの意識が変わった』
『もっと積極的に取り組みたい』などと、前向きな言葉がたくさん!
この三日間、目標をもって大切に過ごせています🙆‍♀️

2年生職場体験#3

画像1
画像2
画像3
2年生は職場体験学習2日目を無事終えました✌️
昨日より仕事に慣れた様子で真剣に取り組んでいました。
自分の『新たな一面』を見つけて、自信をもって3日目を迎えましょう!

7月5日(水)の献立

・ご飯
・牛乳
・鯖の幽庵焼き
・野菜のおかか炒め
・すまし汁
【鯖の幽庵焼き】幽庵焼きは酒・みりん・醤油・柑橘果汁に漬けて焼いた料理です。今日は柚子果汁を使用しました。

食材産地
人参    青森
いんげん  タイ
ほうれん草 国産
鯖     欧州
画像1
画像2
画像3

2年生職場体験#2

画像1
画像2
画像3
午後も順調にスタートしました♩
少しずつ慣れてきて表情も和らいできた、、かな?☺️
『主体性』を大切に、たくさんのことを学びましょうねー!

2年生職場体験#1

画像1
画像2
画像3
2年生は今日から三日間の職場体験学習です。
体験先の事業所については、保護者や地域の方から大変ご協力をいただきました。
感謝の気持ちを忘れず、『にこ・はき・どん』を合言葉に充実した三日間にしましょう!
初日は緊張しながらも、仕事内容を覚えていました✨

7月3日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・チキンステーキGS
・切干ナポリタン
・野菜スープ
【チキンステーキ】全校生徒のリクエストメニューです。GSはガーリック醤油の略です☺
【切干ナポリタン】切干大根は栄養価が高く、給食でもよく使用します。今日はケチャップ・ウスターソースでナポリタン風に味付けました。

食材産地
にんにく 青森
人参   千葉
ピーマン 茨城
玉ねぎ  香川
切干大根 宮崎
小松菜  茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

笹中部活動頑張っています!【女子バスケ部】

画像1画像2画像3
女子バスケットボール部は夏季選手権大会渋谷区大会で準優勝を果たし、
都大会出場が決まりました。『私の1番を出す』をモットーに
これまで都大会出場に向けて練習を重ねてきたので、
努力が報われてとても嬉しいです!
また、笹塚中学校が会場だったこともあり生徒、保護者、地域の皆様…
多くの方々が会場に来てご声援をくださいました。
本当にありがとうございました!
都大会でも勝利を目指して頑張ります‼️

1年 校外学習♯4

動物園を楽しんでいます!
画像1
画像2

1年 校外学習♯3

画像1
平和学習もしています。

1年 校外学習♯2

画像1
画像2
やっとお昼ご飯に辿り着けました。雨もやんできてよかったです。

6月30日(金)の献立

・プルコギ丼
・牛乳
・高野卵スープ
【プルコギ丼】韓国のプルコギは牛肉を使った料理ですが、今日は豚肉を使用しています。おろしにんにく・生姜・りんごに漬けておき、たっぷりの野菜と一緒に炒めます。味付けは酒・醤油・コチュジャンです🍚
【高野卵スープ】高野豆腐入りの卵スープです。高野豆腐は熱湯で戻すと、繊維が軟化してやわらかい食感に仕上がります。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
りんご  青森
玉ねぎ  香川
人参   千葉
切干   宮崎
小松菜  東京
鶏肉   岩手
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

学校評価