6月21日(水)2年生広尾ship1

続いて2年生の広尾shipの様子です。
画像1
画像2
画像3

6月21日(水)1年生広尾ship3

高校生から丁寧に学校案内してもらい、質問にも答えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(水)1年生広尾ship2

1年生は、広尾高校生徒の案内で、広尾高校校内探検をしました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(水)1年生広尾ship1

本日は、隣接する都立広尾高校との中高連携教育「広尾ship」の日でした。まずは1年生です。
画像1
画像2
画像3

6月21日 本日の給食

画像1
 ビビンパナムル添え 中華コーンスープ ジューシーフルーツ

 ビビンパは韓国の代表的な料理のひとつです。韓国には、古代中国の医学から独自に発展し、「薬食同源」(良い食べ物はよい薬になり、良い身体をつくる)という自然治癒力を高める考え方があるそうです。普段食べているもので、みなさんの身体は作られている、まさにそのことを表した言葉だと思います。
 ビビンバは「ビビムパプ」と発音し、「ビビム」は混ぜる、「パプ」はごはんを意味するとされています。名前のとおり、混ぜあわせて食べます。肉だけでなく、野菜もとれるので栄養満点です。食べやすくもあったので、どのクラスも完食してもらえました♪

6月20日 本日の給食

画像1
 ごはん 海苔の佃煮 枝豆と野菜の旨煮 味噌汁

 海苔は、昭和の初めまで、生産量全国1位は東京だったといわれています。江戸時代には、海苔が好物だった徳川家康に、新鮮な海苔を献上するために、品川・大森を中心に養殖がはじまったそうです。これをきっかけに海苔は江戸の特産品になったといわれています。
 メインは枝豆を使った料理です。枝豆は、大豆が未熟なうちに収穫し、栄養価が高く、新鮮であればあるほどおいしいといわれ、「枝豆は湯を沸かしてからとりに行け!」という逸話もあるとされています。

6月20日(火)2年生美術

暑い校庭から若木館に入ると少しひんやりとしており気持ちがいいです。美術室では2年生が美術の授業をがんばっていました。写真は2年2組の様子です。張り子制作に集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(火)3年生体育

梅雨とは思えない良い天気となっています。気温が上昇する中ですが、体育の授業をがんばっています。写真は3年2組の様子です。ハードルのフォームをタブレットでお互いに撮影してチェックしています。
画像1
画像2
画像3

6月19日(月)表彰

本日の生徒会朝礼後に表彰を行いました。いずれも中体連渋谷支部大会の結果及び表彰です。上からテニス個人戦(ダブルス)男子優勝、女子準優勝、バドミントン女子ダブルス準優勝、女子団体準優勝、バドミントン男子団体準優勝、シングルス第3位、卓球男子団体準優勝という大変素晴らしい結果です。おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

6月19日 本日の給食

画像1
 「毎月19日は食育の日」

 シガナック チキン・アドボ ティノランマノック フィリピン風フルーツサラダ

 今日はフィリピン料理でもメジャーな家庭料理でそろえてみました。
 フィリピンは、先住民が食べていたシンプルな料理から、スペインや中国の食文化を取り入れた料理など、多彩な味わいを持っています。主食は日本と同じ、お米です。島国なので、魚介の料理も多いですが、チキンは専門店があるほど地元でも人気です。
 暑い日が続き、夏バテして食欲が落ちている生徒さんでも食べやすいよう、気温も湿度も高いフィリピン料理は今の時期にあうのでいれました。広尾中では初お目見え献立でしたが、よく食べてくれていました。

6月19日(月)1年生探究学習

本日の1年生は、シブヤ未来科や教科横断型学習にもつながる未来の学び「探究学習」のオリエンテーションに取り組みました。
テーマは『信号機の赤、青以外に第3の色の信号について、その信号の「色」と「意味」と「マーク」を考えよう』です。正解はなく、「みんな違って、みんないい」の発想でフリースタイルな楽しい授業でした。
各班ごとに活発かつ夢中に議論しており、最後は各班の代表者がピッチ(1分間程度のごく短時間のプレゼン)を行いました。時には発表者に対して質問も出るほど発表もしっかり聞いていました。これからの取組が楽しみになる授業でした。
画像1
画像2
画像3

6月19日(月)2年生広尾Shipリハーサル

今週21日(水)に中高連携教育「広尾Ship」が予定されており、2年生は、広尾高校の生徒の前で、「誰もが住みやすい街づくりを実現するために行われている取組を知ろう」をテーマに、校外学習を通して学んだことを資料にまとめ、プレゼンを行います。本日は各班ごとにリハーサルを行っていました。どの班もPowerPointを上手に使って資料が作成されており、プレゼン当日が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6月19日(月)生徒会朝礼

本日は、生徒会朝礼からスタートしました。生徒会役員から選挙管理委員会募集のお知らせの後、生活委員会、保健給食委員会、整備委員会、体育委員会の各委員長から活動報告等がありました。特に体育委員会からは、先日の運動会の生徒アンケート結果が報告され、大変満足度の高い運動会であったことがわかりました。
画像1
画像2
画像3

6月16日 本日の給食

画像1
 ごはん 家常豆腐 ワンタンスープ

 今日はメインの料理の読み方を聞かれました。「かじょうとうふ」とのいいますが、「ジャーチャントーフ」と呼ばれ、中国の家庭料理のひとつです。厚揚げとそれに野菜や乾物をいれて炒め煮にします。漢字のとおり、「いつも家で食べる」という意味があります。今日は、みそやトウバンジャン、テンメンジャン、コチュジャン、オイスターソースなどの中華系調味料で味を付けました。
 ワンタンスープは給食室でひとつひとつ肉あんを詰めて作った手作りワンタンです。しっかりとした皮でもちもちとした仕上がりになりました。
 

6月16日(金)総合的な学習の時間

本日の総合的な学習の時間の様子です。上から3年2組、2年1組、1年1組です。2、3年生は中高連携「広尾Ship」に向けての資料作りを行っており、3年生は作業が終わった人は試験に向けて自習をしていました。1年生は都学力向上を図るための調査に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6月15日 本日の給食

画像1
 ごはん チーズハンバーグ 粉ふき芋 野菜コンソメスープ

 今日はみんな大好きハンバーグです。展示用の給食を片付けていると「そのハンバーグも食べていいですか!?」と聞かれるくらいよく食べてくれていました。スチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げました。他の献立も全クラスよく食べてくれており、ほぼ完全完食でした!
 また今日は専門委員会があり、保健給食委員会では給食の献立を立てもらいました。時間はかけて一生懸命考えてくれました。9月に実際に給食として提供します。テーマは「食欲の秋」、お楽しみに♪
画像2

6月16日(金)授業の様子

大変良い天気です。気温も上昇していますので、生徒の皆さんは水分補給をしっかり行ってください。1時間目の授業、上から3年1組音楽、2年2組体育、1年1組数学の様子です。広尾中の良さに「歌声」が挙げられますが、それを支えているのは3年生だとわかる歌声が響いています。
画像1
画像2
画像3

6月15日(木)専門委員会

本日は放課後に専門委員会がありました。上から生徒会本部、学級委員、生活委員、整備委員、保健給食委員の様子です。運動会での係活動の反省に加えて、日頃の活動の反省や課題について意見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6月14日(水)3年生道徳

本日の3年生道徳、上から3年1組「無実の罪」、3年2組「たんぽぽ作業所」の様子です。教材ごとに先生たちがローテーションして取り組んでいます。
画像1
画像2

6月14日 本日の給食

画像1
 ごはん 高野豆腐の揚げ煮 味噌汁

 今日は高野豆腐を戻して絞ったものを揚げて、煮物に入れています。煮物の高野豆腐が苦手な人でも食べやすい献立です。
 高野豆腐という食材は、寒い冬に偶然にできた食材と言われてます。諸説あるものの、鎌倉時代に高野山で修行してたお坊さんが、豆腐を食べようとしたところ、冬の厳しい寒さで凍ってしまっていて、溶かして食べたところ、その食感が面白かったというのが有力です。最近ではヘルシー食材として、世界からも注目されています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

保健だより

給食だより

行事予定

PTA

生徒会新聞

各種ダウンロード

新入・転入の方へ

生活指導だより

生徒心得

HACHIアプリ