3月19日(火)給食○A:ミックスピラフ B:ココア揚げパン ・ひよこ豆のポトフ ・カントリーサラダ ○A:くろすけボール B:フルーツゼリー ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、えらんでランチです。 Aランチは、ミックスピラフ・ひよこ豆のスープ・カントリーサラダ・くろすけボール・そして牛乳です。 Bランチは、ココア揚げパン・ひよこ豆のスープ・カントリーサラダ・フルーツゼリー・そして牛乳です。 今回は、Bランチを選んだ人の方が多く、100人くらいでした。Aランチは60人くらいでした。 今年度のえらんでランチは、今回で最後です。どちらのメニューも、給食室で心をこめて作りました。感謝の気持ちをもって、残さず食べられるといいですね。 3月18日(月)給食・グリーンサラダ ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「チキンカレーライス」についてお話します。 カレーライスは、校内で人気のあるメニューのひとつです。 お家でカレーを作るときは、市販のカレールウを使って作ることが多いと思いますが、学校ではルウを手作りしています。小麦粉をバターでじっくりと炒めていくと、小麦粉のでんぷんが「のり」のように固まってきます。これを鶏ガラの出汁で煮込んだスープに入れると、とろみが出てきてカレーが完成します。ルウを焦がさないように、炒めて作るのは中々大変ですが、ひと手間掛けるとバターたっぷりでコクのあるカレーが出来上がります。 カレーは食べやすい料理で、早食いになりがちですが、一口30回を目標によく噛んで食べましょう。 3月15日(金)給食・暗記パン(チョコ) ・ABCスープ ・パリパリサラダ ・ココアマフィン ・牛乳(6年生はセレクト) <きょうのきゅうしょく> 今日は、6年生の卒業を祝うスペシャルメニューです。 5年生の保健給食委員が、今まで学校を引っ張ってきてくれた6年生のことを思ってメニューを考えました。 この給食は、6年生のみんなからアンケートをとり、人気の高かったものを参考に、栄養のバランスなど、組み合わせを考えながら選びました。「暗記パン」、「ABCスープ」、「パリパリサラダ」、「ココアマフィン」全てが、もう一度食べたいとリクエストにあがったものです。 残り少ない給食時間も、楽しみながら食べてもらえるとうれしいです。 3月14日(木)給食・コンソメスープ ・卵のジャーマンオムレツ ・わかまめサラダ ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「ジャーマンポテトオムレツ」についてお話します。 「ジャーマンポテト」とは、じゃが芋と、肉・玉葱などの具材と炒めて、塩こしょう・バターなどの調味料で味付けした料理です。「ジャーマン」とは、「ドイツ」のことを指しますが、ドイツでは「ジャーマンポテト」という名前の料理はなく、似た料理は「シュペックカルトッフェン」というそうです。ドイツで、じゃが芋がよく食べられることから、日本で「ジャーマンポテト」という料理名をつけたそうです。 今日の給食では、ジャーマンポテトの具を、卵と混ぜてオムレツにして作りました。ひとくち30回を目標によく噛んで食べましょう。 3月13日(水)給食・みそワンタンスープ ・ゆで野菜からし醤油かけ ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「みそワンタンスープ」についてお話します。 「ワンタン」は、中国料理のひとつです。小麦粉で作った皮でひき肉を包み、茹でて食べる料理です。よく似た料理に「餃子」がありますが、どちらも昔から食べられてきたもので、ふたつの違いを明確に表すのは難しいと言われています。三角形に包むことが多いですが、丸など、いろいろな包み方があります。 今日の給食では、鶏ひき肉のタネを皮で包み、にんじん・もやし・小松菜と一緒みそ仕立てのワンタンスープを作りました。 3月12日(火)給食・白菜と春雨のスープ ・鮭のみそ焼き ・野菜のごま和え ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、魚の栄養についてお話します。 魚には、私たちの体の健康を保つ栄養素がたくさん含まれています。 たとえば、DHA(ディーエイチエー)や、EPA(イーピーエー)とよばれる栄養素があります。これは、魚の油の一種で、とり肉やぶた肉などの油に比べ、低い温度でも固まりにくいため、血管の内側についた脂肪を溶かし、血液をサラサラにしてくれます。また、固くなった脳の血管を柔らかくする効果があり、脳に十分な酸素と栄養がいきわたるため、記憶力がアップするともいわれています。 魚は、独特の風味や、骨が入っていて食べにくいことから、苦手な人もいるかもしれませんが、将来にわたって健康に過ごすためにも、ぜひ挑戦してほしいです。 3月11日(月)給食・キャベツとベーコンのスープ ・キャラメルポテト ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「キャラメルポテト」についてお話します。 「キャラメルポテト」は、常磐松小学校でも人気の高いメニューのひとつです。さつま芋を角切りにして油で揚げ、砂糖とバターを煮詰めて作った「キャラメル」を周りにからめて作ります。 さつま芋は、漢字では「甘藷(かんしょ)」と書き、これは「甘い芋」という意味があります。さつま芋は、甘味を感じるでんぷんを蓄えているからです。このでんぷんは、よく噛んでいくとより甘く感じます。今日のキャラメルポテトもよく噛んで食べましょう。 3月8日(金)給食・華シュウマイ ・春雨サラダ ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「ラーメン」についてお話します。 「ラーメン」は、茹でた中華麺とスープ、チャーシューやメンマ、煮卵などの具を組み合わせて作る麺料理のことです。 日本での始まりは、明治時代のことです。横浜中華街の料理人が、日本人向けの中華料理店を開き、大人気となったことが始まりと言われています。今では、その土地の名産品を使って作る「ご当地ラーメン」も人気ですね。 今日の給食室では、スープも手作りです。豚骨と鶏ガラをコトコト煮込んで出汁をとり、しょうゆベースのスープを作りました。ラーメンは美味しくて人気ですが、どうしても塩分のとりすぎになってしまうため、スープは全て飲まないようにしましょう。 3月7日(木)給食・豆腐のみそ汁 ・豆アジの南蛮漬け ・おひたし ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「豆アジの南蛮漬け」についてお話ます。 「豆アジ」とは、成長する前の小ぶりのアジのことです。10cmくらいの大きさまでなら、皮もうすく、包丁を使わずに手で開くことができます。頭や骨ごと食べることができるため、骨の成長に必要な「カルシウム」をたくさん摂ることができます。 今日の給食では、そんな「豆アジ」に衣をまぶして油で揚げ、南蛮ダレをかけてつくりました。麦ごはんや他のおかずとバランスよく食べましょう。 3月6日(水)給食・華風もやし ・牛乳 【3月生誕生日ゼリー】 ・みかんサイダー <きょうのきゅうしょく> 今日は、「スープチャーハン」についてお話します。 「スープチャーハン」は、常磐松小でも、人気の高いメニューです。その名の通り、チャーハンとスープを混ぜて食べるメニューで、日本料理の「雑炊」や「お茶漬け」のように、サラサラと食べることができますね。 常磐松小学校では、ひき肉をメインに作るチャーハンに、シンプルなたまごスープを合わせていますが、いろいろアレンジができる一品でもあります。たとえば、辛味のある「キムチチャーハン」と「たまごスープ」を合わせてみたり、スープを「海鮮あんかけ風」にしてみたり、組み合わせ次第で何通りものアレンジをすることができます。是非ご家庭でも、自分好みの味付けを探してみてはいかがでしょうか。 3月5日(火)給食・じゃが芋とわかめのみそ汁 ・ハンバーグ ・切干大根サラダ ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「ハンバーグ」についてお話します。 「ハンバーグ」はドイツで生まれた料理です。ひき肉と玉ねぎなどの野菜、つなぎとなるパン粉やたまごなどを混ぜてこね、小判型に形作って焼いて作ります。お肉は、塩を加えてよくこねると、ねばりが出て、水分を閉じ込める性質があります。そのため、玉ねぎやつなぎを加える前に、ひき肉と塩をよく練ると、肉汁が逃げないジューシーなハンバーグを作ることができます。 今日の給食では、ハンバーグをオーブンで焼いた後に、ケチャップとウスターソースを混ぜて作ったソースをかけました。ごはんや他のおかずとバランスよく食べましょう。 3月4日(月)給食・たまごの五目ずし ・花麩のすまし汁 ・フルーツ三色白玉 ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、「ひなまつり」の行事食についてお話します。 昨日、3月3日は、ひなまつりでした。ひなまつりは、別名「桃の節句」ともいい、ひな人形を飾り、女の子の健康と幸せを願います。今日の給食では、「五目ちらし」と、三色の白玉が入ったフルーツポンチを出しました。 ひなまつりには、「菱餅(ひしもち)」と呼ばれる、赤・白・緑の三色のひし形のお餅が飾られます。これは、「赤」が「桃の花」、「白」が「純白の雪」、「緑」が「新緑」を表していて、雪の下から桃の新芽が芽吹く「春の情景」を表しているそうです。白玉はのどに詰まりやすいので、よくかんで食べましょう。 3月1日(金)給食・パンプキンシチュー ・サウピカンサラダ ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日から3月です。3月の給食目標は「1年間の反省をしよう」です。今年度の給食も、今日を含めて残り14回となりました。 皆さんは、 ○給食の前に、石けんをつけて手洗いをし、清潔なハンカチで手をふくことができましたか? ○苦手な食べ物も、量を決めて食べることができましたか? ○給食当番の時には、髪の毛を帽子の中に入れ、身支度をすることができましたか? この他にも、1年間の給食で振り返って欲しいことを、3月の「すこやか」に書きました。すこやかを読みながら、チェックしてみましょう。 2月29日(木)給食・鮭バラ寿司 ・沢煮椀 ・大学芋 ・牛乳 <きょうのきゅうしょく> 今日は、今年度最後となる「渋谷ワンダフル給食」の献立です。 メインとなる料理は、鮭をたっぷり使った「鮭ばら寿司」です。鮭の三枚おろしを蒸して細かくほぐし、ごぼう・にんじん・かんぴょう・油揚げ・ひじきを煮て作った具と酢飯に混ぜ合わせて作りました。大学芋や沢煮椀とバランスよく食べましょう。 今回も、レシピを考案した服部学園のシェフからメッセージをいただいています。ランチルーム前に掲示しているので、時間のあるときに読んでみてください。 |
|