かきのみスポーツデー その3

リレーは、子供たちがチームの友達と力いっぱいバトンをつないで手に汗にぎる名勝負となりました、最後まであきらめずに走る子供たちに大きな拍手と声援が送られました。
今年度は、保護者の方にご参加いただく種目が増え、たくさんのご協力をいただきました。おうちの方と一緒に体を動かしたり、踊ったりする楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

かきのみスポーツデー その2

ぞう組は、スポーツデーで何をするかを学級で話し合い、縄跳び、ダンス、バルーンをすることに決めました。縄跳びでは一人一人が自分のめあてに向かって取り組む中で、友達と声を掛け合ったり、励まし合ったりする姿が見られました。バルーンは気持ちを合わせてすることを大切にしてきました。当日は息の合った動きで、おうち、風船、花火の技はどれも大成功でした。
きりん組のリズム表現では、これまで何度も踊ってきた大好きな踊り「まわせ!まわせ!」を、大きなな掛け声と共に、元気いっぱい踊りました。
画像1
画像2
画像3

かきのみスポーツデー その1

子供たちが楽しみにしていたかきのみスポーツデーが10月21日に行われました。
今年度の準備体操は5歳児ぞう組が考えた体操です。ぞう組は前に出てお手本をしました。ぞう組の子供たちは、司会の言葉や閉会式と開会式の言葉も担当し、大活躍でした。
かけっこでは、どの学年もゴールに向かって一緒懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

外遊びを楽しんでいます

秋らしい風が吹き、過ごしやすい季節となりました。園庭では、鬼遊びや縄跳び、しっぽ取りなど体をたくさん動かす遊びを楽しんでいます。
ぞう組の鬼遊びでは、逃げたり捕まえたりすることを楽しむだけでなく、鬼の動きを見て動いたり、自分たちでルールの確認をしながら進めたりする姿が見られます。きりん組のしっぽ取りでは、しっぽを取られないように逃げたり、一生懸命追いかけて友達のしっぽを取ったりすることを楽しんでいます。
学級の活動や遊びの中で、体を動かす心地良さを感じられるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
園行事
3/22 終業式