春を味わう(フキの収穫)

幼稚園のプール脇の植え込みに、毎年フキが生えてきます。いつの頃からか自然に芽吹くようになり、春が来たことを知らせてくれるようになりました。
今年も、年長ぞう組が一本ずつ丁寧に収穫して、筋取りをしました。筋取りをしたフキは油揚げといっしょに美味しく炊いて、お昼ご飯の時間にいただきました。春の食物は、ちょっぴりほろ苦くて大人の味がしますが、自分たちで収穫したフキの風味は特別なようで「これはおいしい!」と味わう姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

幼保合同親子遠足を行いました

ひよこ組、りす組、うさぎ組、きりん組、ぞう組合同の親子遠足を代々木公園で行いました。たくさんの園児と保護者の皆様にお集まりいただき、みんなで仲間集めゲームや、触れ合い遊び、ネイチャーゲームなどをしました。
広い公園で、おうちの方と一緒に活動する子供たちは、笑顔満開でした。
画像1
画像2
画像3

ぞう組さんがきりん組さんに支度の仕方を教えています

新しいお友達が入園し、きりん組みんなでの生活が始まりました。
きりん組が登園すると、年長児ぞう組が部屋まで一緒に行き、支度の仕方を教えています。一緒に所持品の始末や手洗いうがいをし、最後は名札を付けてあげ、安心できるよう一緒に遊び始めています。
ぞう組の子供たちは、同学年の友達と接するときとは少し違う、年下の子に対する優しい言葉掛けをしている姿が見られました。相手に応じて行動したり、思いやりの気持ちを育んだりできるよう、他学年との交流をこれからも行っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新年度がスタートしました

今日から令和5年度の幼稚園が始まりました。
ぞう組は、欠席ゼロ!全員でぞう組の生活をスタートすることができました。
年長児になって使えるようになった長いスコップを使って穴を掘ったり、大好きなスクーターに乗って園庭を走り回ったり、新しい保育室の中で素材を探しながら自分の作りたい物を作ったりして楽しみました。
クラスに新しい友達が入園し、いろいろ教えてあげようとする優しい姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
園行事
3/22 終業式