代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

2月8日(木)朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
一年タブレットタイムで、社会科の課題に取り組みました。爽やかな朝の一時です。

2月7日(水)5時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年シブヤ未来科クラス発表2日目
金曜日に引き続き、シブヤ未来科のクラス発表を行いました。発表後の質疑応答のやりとりも意欲的で、発表内容の理解が深まっている様子でした。
※1年1組の学級閉鎖に伴い、今週末予定していた学年発表は、3月に延期して行います。

2月7日(水)5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組では、3月7日の普通救命講習に向けて事前学習に取り組んでいました。

2月6日(火)3階からの風景

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日からの雪で代々木中学校の校庭は、雪景色です。雪が積もってしまうと朝の冷え込みで校庭が氷ってしまい、昼間に気温が上がり溶けるといった繰り返しになってしまいます。なかなか元の使える状態になるまで時間がかかってしまいます。

2月6日(火)移動教室後の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3組と4組の様子です。落ち着いて朝の活動に取り組んでいました。

2月6日(火)移動教室後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組と2組の様子です。2組が欠席が多く心配な状況ですね。

到着時刻の大幅な遅れ

画像1 画像1 画像2 画像2
目白通りで事故渋滞のため、到着時刻が大幅に遅れる見込みです。御理解のほど、よろしくお願いいたします。

2回目のトイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
16時20分くらいに三芳サービスエリアを出発する予定です。17時半頃に到着予定です。渋滞状況によって多少前後することもありますので、ご容赦ください。

1回目のトイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
只今、横川パーキングエリアです。14時45分出発予定です。

宿舎を出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より20分ほど早い、12時40分に宿舎を出発しました。

スキー移動教室閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー移動教室の本体の閉校式を行いました。宿舎の方からお礼の言葉、実行委員からの話がありました。現地の出発時刻は若干予定より早まると思われます。

スキー講習終了宿舎到着

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着しました。着替えや昼食後に宿舎をあとにします。

スキー移動教室閉講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三日目のスキー講習が終了しました。充実したスキー講習でした。インストラクターの皆さま、本当にありがとうございました。

講習の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目ともなると、みんな上手に滑れるようになっています。

講習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日を満喫しています。

講習開始2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は曇りですが絶好のスキー日和です。雪質も柔らかく滑りやすい雪です。

講習開始2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は曇りですが絶好のスキー日和です。雪質も柔らかく滑りやすい雪です。

三日目講習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
とうとう最後の講習となりました。準備運動をしてリフトで上がっていくところです。楽しんできてくださいね。

スキー移動教室三日目開始

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲレンデに向けてバスで出発しました。最後の講習、頑張りましょう。

2月3日(土)スキー移動教室三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日がスキー移動教室の最終日となります。7時15分からは朝食です。部屋の片付けや掃除があるため忙しい朝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31