1月25日(木)の献立

・ご飯
・ジョア
・フレー!フレー!クチキン
・勝つお節サラダ
・オニオンスープ
・果物(い〜よかん)
【3年生受験応援献立】それぞれが卒業後に向けて頑張っています。今日はゲン担ぎをイメージした献立です。体調管理に気を付けて、精一杯取り組んでほしいと思います。

キャベツ 愛知
人参   千葉
いよかん 愛媛
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

3年生は受験シーズン中です✍今日の献立はコーンフレークを使った【フレー!フレー!クチキン】、果物は【いい予感のする、いよかん】です。
画像1
画像2
画像3

1月24日(水)の献立

・ご飯
・牛乳
・鮭の塩焼き
・たくあん和え
・味噌すいとん
【全国学校給食週間】1月24日〜30日は全国学校給食週間です。学校給食は、1899年に山形県の大督寺というお寺にあった小学校で、お弁当を持ってこられない子供たちに無償で提供した食事が始まりといわれています。その頃の給食といわれているのが「塩むすび、鮭・たくあん」です。今日はその給食を現代風にアレンジしました。

食材産地
白菜   茨城
胡瓜   宮崎
さつま芋 千葉
人参   千葉
小松菜  埼玉
鮭    三陸
画像1
画像2
画像3

1月23日(火)の献立

・ジャンバラヤ
・牛乳
・鶏大根スープ
・果物(りんご)
【ジャンバラヤ】味付けのベースはケチャップ・カレー粉・チリパウダーです。チキンライスとの違いを出すために、香辛料を使ってスパイシーに仕上げています。

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
生姜   高知
大根   千葉
ねぎ   茨城
りんご  青森
いんげん タイ
豚肉   茨城
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

GTEC テスト

画像1画像2
2年生は英語試験GTECに臨みました。毎年渋谷区2年生が日頃の学習成果を確認するために受験します。読み、書き、聞き取り加え、スピーキングのテストもあります。配布されたタブレットでスピーキングテストに取り組みました。結果が楽しみですね。

1月22日(月)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚バラのにんにくバター
・青梗菜とトックのスープ

【渋谷ワンダフル給食】服部学園のシェフが監修した献立です。豚肉は肩ロースとばら肉を使用しました。にんにく・バター・醤油・ケチャップなどを使って味付けています。スープにはトックが入っています。トックはうるち米で作った餅です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

主菜は【豚バラのにんにくバター】です。スープは【青梗菜とトックのスープ】です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日は渋谷ワンダフル給食です。材料を油通ししていきます🍴
画像1
画像2
画像3

3年 面接練習

画像1画像2
本日は土曜授業日でしたが、午後の時間を使って都立高校推薦受験希望者を中心に最後の面接練習をしました。4人の先生から異なる質問をされても、堂々と受け答えができる生徒が増えてきました。頼もしいです。
約1週間でさらにブラッシュアップして、自信をもって本番に臨んでください。
来週月曜日には私立高校の推薦入試も控えています。
頑張れ、笹中3年生!

重要 しぶやニュー駅伝 中止のお知らせ

明日1月21日(日)の「しぶやニュー駅伝2024」大会は、悪天候が予想される為、中止の発表がありました。

展示発表会 地域・保護者の方多数来場いただいています

画像1画像2画像3
 本日1月20日(土)は本校展示発表会2日目で、地域・保護者の方に向けて公開しています。雨が降り出しそうな寒い天気ですが、多数の方が観覧に来てくださっています。この一年間の生徒の力作をご覧ください。本日11時45分まで入場できます。ぜひ笹塚中学校の小体育館へお越しください。

展示発表会 力作ぞろいです

画像1画像2画像3
 始まりました。今年年度の展示発表会。他学年の様々な教科の取り組みの結果の大集結。どれも力作で、見学時間が1コマだけなのは残念なほどです。生徒はクラスごと1コマずつ見学時間を設定し、鑑賞記録を取りながら鑑賞しました。1,2年生のみなさんは、来年の作品へのイメージトレーニングにぴったりですね。3年生は前に取り組んだ時のことを思い出しながら、見学できたことでしょう。
 保護者や地域の方は、1月20日(土)午前に見学が可能です。ぜひ、笹塚中学校の小体育館にお越しください!

1月19日(金)の献立

・ご飯
・牛乳
・かじきのごまがらめ
・キャベツのレモン和え
・味噌汁
【かじきのごまがらめ】かじきを酒・醤油に漬けておきます。かじき・大豆に片栗粉をつけて揚げ、調味料・ごまと絡めて完成です。

食材産地
キャベツ 愛知
人参   千葉
にんにく 青森
大根   千葉
ねぎ   茨城
大豆   北海道
めかじき 清水漁港
画像1
画像2
画像3

1月18日(木)の献立

・麻婆豆腐丼
・牛乳
・長ねぎスープ
・さつま芋チップス
【さつま芋チップス】さつま芋を薄くスライスして、アクを抜きます。水気を切って低温でじっくり揚げて完成です。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
さつま芋 千葉
長ねぎ  茨城
豚肉   茨城
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

1月17日(水)の献立

・もやしそば
・牛乳
・五目春巻
・果物(ネーブル)
【もやしそば】もやしそば、と聞いて焼きそば風の料理を思い浮かべる生徒が多くいました。スープの具材はもやし・ニラ・豚肉です。
【五目春巻】具材には豚肉・筍・春雨などを使いました。150度くらいの低温で、ゆっくり皮に色がつくまで揚げていきます。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
もやし  栃木
にら   栃木
ねぎ   茨城
人参   千葉
ネーブル 広島
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

春巻大会中です。30分で巻き終わりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

もやしそばのスープを取っています。煮干し出汁と鶏ガラ出汁を合わせます。五目春巻の具もできました。冷めたら春巻きの皮で巻きます。
画像1
画像2
画像3

1月16日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・鶏のトマトソース
・野菜ソテー
・かぼちゃミルクスープ
【鶏のトマトソース】にんにく・玉ねぎ・トマト・チキンソテーの肉汁を煮つめてソースを作りました。
【かぼちゃミルクスープ】かぼちゃをやわらかくなるまでスープで炊きながら作ります。クリームを入れなくても、カボチャのでんぷん質で程よい濃度がつきます。

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
キャベツ 愛知
人参   千葉
かぼちゃ メキシコ
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

1月15日(月)の献立

・きんぴらご飯
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ煮
・切干大根ごま酢和え
【高野豆腐のそぼろ煮】高野豆腐に片栗粉をつけて揚げると、煮てもパサつかず食べやすくなります。玉ねぎ・豚ひき肉・干し椎茸で作ったそぼろと合わせました。

食材産地
ごぼう  青森
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
きゅうり 宮崎
切干大根 宮崎
鶏肉   国産
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

しぶやニュー駅伝 休日練習

画像1
画像2
画像3
本日もしぶやニュー駅伝の練習がありました。本番まであと1週間。今週は体育の授業も合わせると6km以上走っていた日もありました。本番前は調整期間になります。また、頑張りましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

学校評価