2年生校外学習#1

画像1画像2画像3
天候にも恵まれ、2年生は元気に校外学習に取り組んでいます。
修学旅行を想定した班別行動☀️協力して頑張りましょう!

今日の給食何だろな

衣をつけて揚げていきます🔥
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

れんこんはさみ揚げを作っています。
画像1
画像2
画像3

12月7日(木)の献立

・調布ご飯
・牛乳
・鶏の唐揚げ
・キャベツのナムル
・トマトスープ
【調布ご飯】調布にある斉藤農園から頂いたお米です🍚毎年1年生が田植え、2年生が稲刈りでお世話になっています。
【鶏の唐揚げ】全校生徒のリクエストメニューです。打ち粉は小麦粉と片栗粉を合わせたものです。たっぷり粉をまぶしてから余分な粉を落として揚げると、さっくり仕上がります🍴

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
キャベツ 愛知
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

斉藤農園からお米をいただきました。

稲作体験でお世話になっている斉藤農園からお米を寄付して頂きました。1年生が田植え、2年生が稲刈りに参加したお米です。
画像1

今日の給食何だろな

今日は全校生徒のリクエストメニューです🐓
画像1
画像2
画像3

リスペクトアザーズ

画像1
画像2
画像3
本日は人権週間ということで、人権擁護委員の方にお越しいただき、リスペクトアザーズの授業を行っていただきました。

人権週間

12月4日から12月10日は人権週間です。
この期間、生徒会でも取組を行っていますが、笹塚中学校図書館でも人権をテーマにした図書をたくさん展示しています。
昼休みや放課後に覗きに来てください。
画像1

12月6日(水)の献立

・ご飯
・牛乳
・豆腐ハンバーグ
・小松菜のごま和え
・すまし汁
【豆腐ハンバーグ】ひき肉に塩を加えてよく練ってから、つぶした厚揚げを加えました。厚揚げは水分が抜けているので、水切りせずに使用が出来ます。
【ごま和え】ごまは食物繊維・鉄分・カルシウムが豊富なので、給食でもよく使用します。消化吸収率が上がるように、すって食べるのがおすすめです🍚

食材産地
しめじ  長野
玉ねぎ  北海道
にんにく 青森
人参   千葉
小松菜  埼玉
えのき  長野
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

2年生社会科 〜もし東京から首都を移転するなら〜

2年生の社会科では、日本の諸地域の学習として、「もし東京から首都を移転するなら、どのような場所がどのような理由でふさわしいだろうか」という問いに対して、班ごとに調べ学習をしています。
各クラス5つの班で5つの地域(中国・四国地方、近畿地方、中部地方、東北地方、北海道地方)を分担し、その地域の特色を探りながら、首都にふさわしい場所を選び、プレゼンを行います。
すでに九州・沖縄地方や関東地方は学習し終え、特に東京一極集中によるメリット・デメリットを学習した上で、そのデメリットを解決するための方策として首都移転について考えています。

中には、自ら本を借りてきてスライドを作成している生徒も…素晴らしい主体性です。
答えのない問いに対する探究活動を通して、さまざまな学びや発見があることを願っています。
発表は年明けを予定しています!
画像1
画像2
画像3

12月5日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・鮭の竜田揚げ
・大根レモン漬け
・味噌汁
【鮭の竜田揚げ】鮭を醤油・みりんに漬けておき、片栗粉をまぶして揚げました。
【大根レモン漬け】大根を千切りにして、塩麴・レモン果汁・砂糖に漬けました。給食では漬け込む時間が限られているので、千切りにすることが多いです。

食材産地
生姜   高知
じゃが芋 北海道
玉ねぎ  北海道
大根   東京
鮭    北海道
画像1
画像2
画像3

12月4日(月)の献立

・ジャージャー麺
・牛乳
・さつま芋もち
・わかめスープ
【ジャージャー麵】全校生徒のリクエストメニューです。ひき肉と同量の野菜が入っています。辛味にコチュジャンとこしょうを使いました。
【さつま芋もち】さつま芋の皮をむいてやわらかく蒸します。よくつぶして練った白玉粉とまぜあわせます。蒸しあげてからきな粉をまぶして完成です🍡

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
もやし  栃木
きゅうり 群馬
さつま芋 千葉
豚肉   茨城
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

さつま芋もちが出来ました🍡
画像1
画像2

今日の給食何だろな

何を作っているでしょう🍡
画像1
画像2
画像3

惜敗 女子バスケ部新人大会

画像1画像2画像3
上原中との3位決定戦に臨んだ試合結果は、わずかな点数差。惜しい試合でした。最後まで諦めずみんなで声を出し、ボールを追い、コートを走り続けた姿に大きな拍手が送られました。

【バドミントン部】大会近し!

本日は午後からの練習でした。12月10・17日は冬季大会、23日は1年生大会があります。(男子:松濤中 女子:広尾中)
ニュー駅伝にエントリーしている部員もいるため、12月から「筋肉増量キャンペーン」ということで、トレーニング含め練習頑張っています!
画像1画像2

12月1日(金)の献立

・スープ炒飯
・牛乳
・青菜のナムル
・果物(りんご)
【スープ炒飯】薄味に仕上げた炒飯に、たっぷり野菜とお肉の入ったスープをかけていただきます。
【ナムル】ナムルの味付けは塩・ごま油・にんにく・鶏ガラスープです。ガラスープは毎回給食室で3時間ほどかけてとっています。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
白菜   茨城
もやし  栃木
小松菜  埼玉
りんご  山形
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

重要 本日(11/30)の練習について

本日の練習ですが、顧問の都合上急遽16:00〜17:30になります。申し訳ございません。このお知らせをご覧になったら他の部員にお伝えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

11月30日(木)の献立

・ミニコッペ
・牛乳
・マカロニグラタン
・チキントマトスープ
【マカロニグラタン】全校生徒のリクエストメニューです。マカロニ・鶏肉・玉ねぎ・しめじをホワイトソースと合わせました。パン粉と粉チーズをふって焼いて完成です。

食材産地
玉ねぎ  北海道
しめじ  長野
にんにく 青森
じゃが芋 北海道
大豆   北海道
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日は全校生徒のリクエストメニューです。何を作っているでしょう🍴
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

学校評価