1月11日(木)の献立

画像1
・親子丼
・辛子和え
・大豆しゃりしゃり
今日も、おいしい給食をいただけることに感謝です。

しぶやニュー駅伝にむけての朝練習

画像1
21日(日)のしぶやニュー駅伝には、男女合わせて5チーム出場する予定です。生徒の大会への熱意が伝わってきます。参加選手は一生懸命走りますので、皆様の応援をお願いいたします!

1月10日(水)の献立

・ご飯
・牛乳
・鰆の味噌煮
・卯の花
・たぬき汁
【鰆の味噌煮】煮汁は酒・砂糖・味噌・醬油です。お湯をかけて湯引きをしてから魚を炊きます。長く加熱すると煮汁に味がどんどん出てしまうので、最低限の加熱で仕上げます。

食材産地
にんにく 青森
人参   千葉
えのき  長野
玉ねぎ  北海道
小松菜  埼玉
いんげん タイ
鶏肉   国産
銀鰆   NZ
画像1
画像2
画像3

1月9日(火)の献立

・七草あんかけご飯
・牛乳
・松風焼き
・みたらし白玉
【七草あんかけご飯】1月7日に食べる七草粥を、給食用にアレンジしました。春の七草のうち、せり・すずしろ(大根)が入っています。
【松風焼き】ひき肉を使ったお正月料理です。本来は表面に「けしの実」で化粧をして作ります。今日は白ごまと青のりを使いました。
【みたらし白玉】全校生徒のリクエストメニューです。赤と白の白玉を使っています。

食材産地
せり  茨城
みつ葉 埼玉
大根  神奈川
人参  千葉
えのき 長野
玉ねぎ 北海道
鶏肉  国産
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

冬休みが終わりました。今日から給食も始まります🎍
画像1
画像2
画像3

12月25日(月)の献立

・チキンライス
・コーヒー牛乳
・コンソメスープ
・チョコレートケーキ
【チキンライス】鶏肉・玉ねぎ・ケチャップ・トマトピューレを煮つめて「チキンライスの素」を作ってから、炊いたご飯と合わせます。
【チョコレートケーキ】蜂蜜をたっぷり入れた生地を焼き、冷めてから粉糖をふりました。
2023年の給食は今日が最後です🍚2024年の給食は1月9日(火)からです。よい年をお迎えください🎍

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
キャベツ 愛知
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

【バドミントン部】1年生大会

画像1画像2画像3
昨日は1年生大会でした。全員一勝できました!さらに上に進めるよう、また練習頑張りましよう。
大会後には他校と練習試合もし、充実した時間を過ごせました。

クリスマスコンサート

本日、吹奏楽部は毎年恒例のクリスマスコンサートを催しました。
笹塚中生をはじめ、たくさんの観客を前に、「My home town」「小さな恋のうた」「X'mas メドレー」「silent」を演奏しました。
卒業生も演奏に加わり、部員も楽しいひとときを過ごしました。
ご来場のみなさん、ありがとうございました!
画像1画像2

12月22日(金)の献立

・豚南蛮うどん
・ジョア
・かしわ天
・なんきん天
・磯和え
【豚南蛮うどん】鶏ガラスープと削り節の出汁を合わせました。豚肉と長ねぎを入れてスープの出来上がりです。
今日は冬至です。うどん・にんにく・なんきん・にんじんで「ん」を取り入れました☺
【かしわ天・なんきん天】天ぷらは鶏肉とかぼちゃです。芯温計を使って、加熱が十分か確認しています

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
長ねぎ  埼玉
南瓜   鹿児島
キャベツ 愛知
人参   千葉
豚肉   茨城
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日は冬至です⛄「ん」のつく食べ物を食べると、1年を健康に過ごせるといわれています。ありったけの「ん」を盛り込んだ献立です。
画像1
画像2
画像3

12月21日(木)の献立

・ポークカレー
・牛乳
・パリパリサラダ
【ポークカレー】豚肉はオーブンで焼いてから煮込んでいます。焼き目をつけてカレーにコクを出すためです。今回はカラメルソースも作り、仕上げに加えました🍛
【パリパリサラダ】パリパリの正体はワンタンの皮です。シュウマイ・ワンタン・餃子の皮は厚みが異なります。パリパリサラダのトッピングにはワンタンの皮がおすすめです。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
じゃが芋 長崎
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

笹塚中ビオトープについて

画像1
 おやじの会の方から、生徒会役員に笹塚中にあるビオトープについてレクチャーしていただきました。スライドを用いながら、ビオトープの歴史や今までの活動について、わかりやすく丁寧にお話をいただきました。今後は、このお話を受けて、生徒会としてできることややってみたいことをまとめていき、情報を発信していきたいと考えています。

がん教育 講演会

画像1
 本日は講師をお招きして、ご自身の肺がんステージ4を乗り越えられた体験談をお聞かせいただきました。生徒の皆さんには、困難を乗り越えてやり遂げる力を養うと同時に、人には気高く生きようとする心が誰にでもあるということを理解したのではないでしょうか。

12月20日(水)の献立

・ご飯
・牛乳
・鶏の南部焼き
・マッシュポテト
・味噌汁
【鶏の南部焼き】南部焼きはごまをまぶして焼いた料理です。青森県や岩手県(南部地方)はごまの名産地なので、この名前がついたそうです。塩麴・醤油に焼く直前まで漬け込んで、ごまをまぶして焼きました。

食材産地
にんにく   青森
生姜     高知
じゃが芋   長崎
ブロッコリー 愛知
人参     千葉
玉ねぎ    北海道
鶏肉     国産
画像1
画像2
画像3

12月19日(火)の献立

・茶飯
・牛乳
・関西風おでん
・チャプチェ
【関西風おでん】おでんは日本各地にありますが、地域によって具材や出汁が様々です。今日は関西風に出汁をしっかりひいて、薄口醤油と塩で調味しました。家庭によって色々な具材があると思います。今日は大根・じゃが芋・鶏肉・昆布・ちくわ・揚げボール・高野豆腐が入っています🍢

食材産地
じゃが芋 北海道
にんにく 青森
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
小松菜  埼玉
大根   東京
鶏肉   国産
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日はおでんです🍢沸かさないように、じっくり火を入れています。
画像1
画像2
画像3

冬休み前特別貸出

画像1
今週、笹塚中図書館では、冬休み前特別貸出実施中です。
ひとり5冊まで借りられます。
司書の先生がいるときは、放課後も貸出できます。
ぜひ冬休みにゆっくり読書してみてください。

今日の給食何だろな

待ちに待った寒さです⛄さて、何を作っているでしょう🍢
画像1
画像2
画像3

12月18日(月)の献立

・中華おこわ
・牛乳
・豚キムチ卵焼き
・白菜スープ

【中華おこわ】もち米・うるち米を合わせて炊飯して、炒めた具材と合わせました。具材は豚肉・筍・長ねぎ・人参・干椎茸です。

食材産地
長ねぎ  埼玉
人参   千葉
にんにく 青森
生姜   高知
ニラ   栃木
玉ねぎ  北海道
えのき  長野
白菜   茨城
豚肉   茨城
鶏肉   国産
画像1
画像2
画像3

【バドミントン部】冬季大会 勝者戦

本日の結果は…女子シングルス1位 ・ 6位でした。来週23日(土)は1年生大会です!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

学校評価