3月12日(火)卒業証書授与式練習
3年生の卒業証書授与式練習が着々と進んでいます。式のメインである証書授与の練習の様子です。まだ少し動作に慣れていませんが、今後の練習で磨きがかかると思います。堂々とした姿勢・態度、呼名の際は大きな返事で、3年間を立派に終わらせてほしいと思っています。
3月11日 本日の給食
キムチチャーハン 揚げ餃子 春雨スープ
今日は3品ともリクエストのものです。キムチはつかり具合で毎回仕上がりも少し変わってきますが、今日納品されたキムチはほどよく使い、辛さも中学生にはちょうどよかったように思います。キムチの汁もお米の炊飯に使用しています。 餃子は、契約している製麺所から届いています。市販品の餃子の皮は直径9cmくらい、今日使用した皮は16cmなので、1.8倍くらい大きいものを使用しています。 今日も丁寧に調理員さんがひとつひとつ包んでくれました。 どのクラスもよく食べてくれていました。 3月11日(月)生徒会朝礼・表彰
本日は生徒会朝礼から始まりました。生徒会役員から、ありがとうカードの完成披露、生活委員会、整備委員会、体育委員会の各委員長からは、全校生徒に向けてのアンケート等のお願いと説明がありました。また、生徒会朝礼後に、東京都作品展の表彰を行いました。
3月8日 本日の給食
柏パンの焼きピロシキ ボルシチ コールスローサラダ
ピロシキとボルシチは、ウクライナやベラルーシ、ロシアの料理です。パンの中に野菜やお肉がはいった総菜パンのことで、日本では揚げたものが多いですが、本場では焼いたものが主流です。今日の給食でも、揚げるのではなく、焼いたものになります。 ボルシチは、ウクライナ発祥のスープで、本来はビーツという赤カブを使用します。 ウクライナとロシアはお隣で、料理の文化も似ています。今はまだ戦争が続いていますが、早く平和な日々が戻るとよいですね。 今日も初献立でしたが、よく食べてくれていました。 3月7日 本日の給食
ごはん ヤンニョムチキン クラゲ入り中華サラダ 五目中華スープ ミカンゼリー
今日のヤンニョムチキンとミカンゼリーはリクエストです。 ヤンニョムは「薬」「念」で表記されるそうです。基本的には、赤く、甘みと辛みをもつソースです。香味野菜とケチャップ、砂糖などの甘味とコチュジャンなどで辛みを加えたものです。今日のヤンニョムも給食室で一から手作りしています。 ミカンゼリーは缶のみかんを荒くミキサーでつぶして、つぶつぶミカンゼリーになっています。 サラダのクラゲはコリコリした食感を楽しんでください。 3月8日(金)3年生校外学習
3年生の校外学習、よみうりランドに来ています。天気も回復し、全員楽しんでいます。午後3時30分頃、学校到着予定です。
1年生職場体験の記事です【カシオ】
1年生は、2月7日から9日までの間、職場体験学習を行いましたが、この度カシオ初台本社で職場体験を行ったグループの様子が、カシオ公式ホームページに前編・後編にわたり掲載されています。(下記リンク参照)
https://www.casio.co.jp/topics/article/2024/K-017/ 実際に体験した業務から、生徒のレポートまで丁寧に記事にしていただいています。ぜひご覧ください。お世話になりましたカシオ初台本社及びご担当者の皆様、ありがとうございました。 3月7日(木)卒業証書授与式練習
本日から、3年生の卒業証書授与式に向けての練習が始まりました。本日は1回目ということで、式に臨む心構えや式の流れについての説明をしっかり聞いていました。
昨日から始まった3年生による受験報告会、本日も大変良かったです。明日の3年生校外学習、好天になることを願いましょう! 3月6日(水)3年生薬物乱用防止教室
本日は、恵比寿ロータリークラブの皆様を講師及びファシリテーターに迎え、3年生が薬物乱用防止教室に取り組みました。グループ協議で、薬物乱用防止についての川柳を考えるコーナーでは、各班で考えたユニークな川柳の発表がありました。
3月6日(水)受験報告会
本日から、3年生が1・2年生の教室に行き、受験を終えた体験談や準備すべき点についてプレゼンをしてくれています。3年生の説明はさすがの一言ですが、1・2年生の聞く態度も良く、特に来年度受験を控えた2年生は、真剣に説明を聞いている様子でした。
3月6日 本日の給食
ペペロンチーノピラフ 青のりポテト 冬野菜のスープ
ペペロンチーノはイタリア語で「唐辛子」という意味です。なので、イタリアで「ペペロンチーノ」といってパスタを頼んでもメニューにはありません。栄養士もイタリアにいったときに驚きましたが、お店にまずペペロンチーノはなかったです。主におうちで食べる料理なのだそうです。 今日も広尾中初献立でしたが、量が足りない!といわれるほどよく食べてくれていました。青のりポテトはリクエストでした。 3月5日 本日の給食
飲み物セレクト
ごはん すき焼き風煮 根菜の味噌汁 3年2組 お楽しみ給食 昨日今日は全体ではセレクト飲料の2日間でした。3年生はお楽しみ給食を別献立で楽しんでもらいました。 みんなで同じものを食べて共有する、それをクラスの人数で食べることは本当に給食ならではだと思います。中学校が最後になることも多いかもしれません。 おいしいね、楽しいね、そんなたわいもない会話をしながら笑顔でクラスメイトと話してもらえるのを見ることは、この仕事の醍醐味でもあるように思います。 3年生が食べ終わってきちんとこちらを向いて、「ごちそうさまでした」といってくれる姿は頼もしく感じました。 3月4日 本日の給食ごはん ブリの竜田揚げ かぶのおかかサラダ 田舎汁 3−1組お楽しみ給食 ぶりは旬が冬の魚です。ぶりは「はまち」「いなだ」と同じ魚です。成長によって名前がかわる出世魚になります。 水産省の調べでは、日本の魚の漁獲高は年々減っていますが、一方で世界の魚の漁獲高は2倍以上に増えているそうです。日本の魚離れや環境の変化、世界中で魚が食べられるようになっている経緯など、目まぐるしい環境の変化を食の中でも感じます。 3年生はお楽しみ給食を実施しています。 すごく笑顔が見れて、「おいしい」という言葉をたくさんいただき、うれしく思います。卒業までの期間、最後まで楽しい時間にあるように頑張ります。 3月4日(月)お楽しみ縦割り企画
本日は、お楽しみ縦割り企画「仲良しこよし」として、5時間目に3年1組と1年1組、6時間目に3年2組と2年1組がドッヂボールに取り組みました。学年が違っても楽しく取り組むところも広尾中生の良さです。
3月1日 本日の給食
ごはん スパニッシュオムレツ ツナと蓮根のサラダ ABCスープ
スパニッシュオムレツは名前のとおり、スペイン料理です。現地では「トルディージャ」とも呼ばれるようです。じゃがいもや玉葱に塩味で味つけしたものを混ぜて卵焼きにします。本来はまん丸の形をしていることが多いです。 ABCスープは小学校で人気のスープですが、久しぶり提供です。 よく飲んでくれていました。 2月29日 本日の給食
渋谷区ワンダフル給食
鮭ばら寿司 沢煮椀 大学芋 今日は早めのひな祭り献立です。 鮭をつかったちらし寿司です。鮭をスチームで火をいれて、手でほぐしてもらっています。レンコンときゅうりは別でのせています。 今年度最後のワンダフル給食でした。来年度もお楽しみに。 3月4日(月)表彰
本日は今年度最後の全校朝礼でした。全校が一堂に集まるのは、残すところ来週の生徒会朝礼、卒業証書授与式予行、本番の3回となりました。寂しいですが、3年生の新天地での活躍を願うばかりです。
本日の朝礼後に表彰を行いました。上から、薬物乱用防止活動率先校、将棋区長杯優勝、技術部渋谷区教育委員会児童生徒等表彰です。技術部は先週の金曜日に渋谷区役所で表彰を受けました。 3月1日(金)2年生ダンス発表会
いよいよ3月に入りました。3年生は本日と卒業証書授与式当日を含めると、あとわずか13回の登校となります。1日1日を広尾中生として大事に過ごしてほしいと思っています。
さて、本日は2年生が体育の授業で取り組んでいるダンスの発表会を行いました。最初は照れが見られたものの、いざ始まると楽しそうに踊っていました。 2月28日 本日の給食
サンマ―麺 タコのから揚げ サイダーポンチ
サンマー麺は今でこそ有名になりましたが、昔は魚のサンマが麺にのっているのか!???なんて勘違いしていた人もいたように思います。サンマー麺は横浜生まれの麺料理です。しょうゆベースのスープに肉野菜のあんかけがかかります。漢字では「生」「馬 」と書きます。今日は本格的に、麺、スープ、あんかけにわけて作りました。 給食でラーメンをつくるのはなかなか難しくもあるのですが、試行錯誤しながら作っています。広尾中では初めてのメニューですが、おいしかったという声も多く、よく食べてくれていました。 サイダーポンチはリクエストです。 2月27日 本日の給食
ごはん 海苔の佃煮 ブリ大根 味噌汁 スイートポテト
ブリの旬は冬です。寒ブリとよばれ、身もよくしまり、脂がのる時期です。ブリ大根は、祝い事にも良く出されるので、縁起物とされています。ぶりが出世魚だったのがその発端といわれます。石川県の郷土料理でもあります。お正月に被災してしまった石川県ですが、その能登では毎年漁がおこなわれていて、天然ブリのそのおいしさは日本でも有名です。 スイートポテトはリクエストです。 |
|