2月9日(金)2年生移動教室スキー教室3日目3

リフトも上手に乗れるようになりました。
画像1
画像2
画像3

2月9日(金)2年生移動教室スキー教室3日目2

3日間であっと言う間にスキーが上達しました。
画像1
画像2
画像3

2月9日(金)2年生移動教室スキー教室3日目1

スキー教室3日目の様子です。バスは13:35に東京に向けて宿舎を出発しました。
画像1
画像2
画像3

2月8日 本日の給食

画像1
 ごはん 海鮮シュウマイ 中華風野菜 ウースータン カルピスゼリー

 3年生のみの給食が続いています。今日も機械フル回転です。
 海鮮シュウマイは、給食費の予算状況で中身がかわりますが、今日はエビやイワシのすり身などを使ってみました。いかやホタテをつかっていた時代もありましたが、給食費にも商材高騰のなみに抗えないところですが、ふんわりおいしく蒸しあがりました。
 給食室で、ひとつひとつ包み込んでもらいました。
 ウースータンは漢字で五絲湯と書きます。具材がたくさん入っており、おいしいスープです。
 3年生だけなので、給食ワゴンにのるメモには3年生へ向けての栄養士の想いのメッセージを発信しています。調理員さんにぜひ挨拶を、と書くと、すぐに実践してくれる生徒さんもいたようです。

2月9日(金)2年生移動教室3日目朝食

順番が前後しました。朝食の様子です。スキー教室に備えエネルギーを補給しています。
画像1
画像2
画像3

2月9日(金)2年生移動教室最終日

2年生移動教室、最終日を迎えました。部屋と荷物の整理をして、スキー教室に出発です。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室2日目レク

2年生移動教室、2日目夜のレクは、なんでもバスケットとドッヂボールです。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室2日目夕食

2年生移動教室、入浴を終えて2日目の夕食です。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室2日目スキー教室終了

2年生、先ほど2日目のスキー教室を終え、バスで宿舎に戻っています。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室スキー教室3

午後になり、リフトを使いながらスキーを滑っています。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室昼食後半

後半のグループが昼食に来ました。お昼もしっかり食べています。
画像1
画像2

2月8日(木)2年生移動教室昼食タイム

2年生移動教室、2グループに分かれて昼食中です。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室スキー教室2

午前中のスキー教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室スキー教室1

2年生、スキー場に到着し、スキー教室2日目開始です。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室スキー教室へ出発

2年生、赤倉温泉スキー場へ出発です。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木)2年生移動教室2日目開始

2年生冬季移動教室、2日目開始しました。朝食を終え、これから赤倉温泉スキー場に出発です。
画像1
画像2
画像3

2月7日(水)2年生移動教室1日目レク

2年生恒例のIPPON GRANPRIXで楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

2月7日(水)2年生移動教室@自然の家2

待望の夕食です。よく食べました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(水)2年生移動教室@自然の家

国立妙高青少年自然の家にて。入浴前のひとときです。
画像1
画像2
画像3

2月7日(水)2年生移動教室スキー教室終了

2年生、1日目のスキー教室終え、楽しかったと言いながら帰ってきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

行事予定

PTA

生徒会新聞

各種ダウンロード

新入・転入の方へ

生徒心得

こども科学センター・ハチラボ

HACHIアプリ