代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

1月17日(水)5時間目の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の道徳は、教員が違うテーマで各クラスを回って授業を行うローテーション形式で実施しています。このクラスでは、テーマ 相互理解、寛容 「思いやり」とは何をすること?について考察していました。

1月17日(水)駅伝打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の昼休みには、小体育館にて、しぶやニュー駅伝2024に向けて担当の教員から説明がありました。今年度は男女とも5チームがエントリーしています。全チームが優勝及び入賞を目指しています。当日は代々木公園にて応援のほど、よろしくお願いいたします。

1月16日(火)6時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく3年生の国語の授業では、「歌集の中から好きな歌を選び現代詩化する」という内容で、グループごとに発表していました。

1月16日(火)6時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の公民では、「内閣の仕事とは何だろう?」という内容で考えを深めていました。なかなか考えさせられる内容ですね。

1月16日(火)朝ランニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はとても寒い朝ですが、代っ中生は元気に朝ランニングに参加していました。21日(日)のしぶやニュー駅伝に向けて襷の渡し方等の練習をしていました。土日の天候が心配ですが当日の代っ中生の活躍を楽しみにしています。

1月15日(月)5時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
大体育館では3年2組のバスケットボールの授業が行われていました。右と左のレイアップシュートの練習中でした。こちらも笑顔溢れる楽しい授業でした。元気に受験を乗り越えていきましょう。

1月15日(月)5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組の保健体育の授業では、柔らかいボールとバットを使用し、ソフトボールのバッティング練習をしていました。受験を前に運動不足解消も含めて本当に楽しそうな様子が伝わってきました。

1月15日(月)生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は朝礼の予定でしたが、急遽生徒朝礼に変更しました。図書室からリモートにて行いました。3年学級委員会からは学校生活について、環境美化委員会からは美化コンクールの結果について、生活指導担当者からは防災点検について話がありました。

1月13日(土)駅伝練習

画像1 画像1
女子が走り終えた後、それぞれのタイムを確認していました。

1月13日(土)駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(日)の渋谷ニュー駅伝に向けて最後の代々木公園の練習を行いました。写真は、タイムトライアルの様子です。

1月12日(金)5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の5時間目の授業は、「シブヤ未來科」でした。似たようなテーマの生徒の皆さんが各グループに分かれて課題解決に取り組んでいました。昼休みと5時間目に校長室に1年生が質問にきました。このグループは、「代々木中学校の校庭」をテーマにしていました。

1月11日(木)6時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目の2年生の授業は、2月1日(木)から二泊三日で実施予定のスキー移動教室の係り会でした。写真は、美化係と保健入浴係の様子です。

1月10日(水)TLD

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からはTLD(ティーチァーズ ラーニング デイ)、先生方の学びの時間でした。今年度3回目の講義をいただいたのは、「シブヤ未来科」でお世話になっております、キャリア教育コーディネーターのミライプラス小林誠司様をお招きしました。写真は、教員が対話的な学びの実践をしている様子です。

1月10日(水)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
冬季休業明け、二日目の授業の様子を見てきました。どの学年とも落ち着いて授業に取り組んでいました。写真は1年生の保健の授業の様子です。「心の発達」について学んでいました。

1月9日(火)全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬季休業明けは、全校朝礼からスタートしました。全校生徒が気持ちも新たに整然と整列する姿は大変立派でした。最大震度7の令和6年能登半島地震について触れました。多くの亡くなられた方々、行方不明者の方々、ライフラインが断たれ生活もままならない方々が多くいらっしゃる状況です。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早く日常を取り戻すことができるようになることを心より願っております。また箱根駅伝を例に代々木中学校のよき伝統を繋いでいって欲しいことと、代々木中学校の先輩の箱根駅伝での活躍にも触れました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1月9日(火)冬季休業明けの朝ラン

画像1 画像1
本日より冬季休業明けのスタートです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。生徒の皆さんは、全校朝礼前から元気に朝ランニングに参加していました。

1月6日(土)駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
年が明けて3回目の駅伝練習です。今日の練習では、初めてのタイム計測を行いました。本番に向けて、ベストを尽くせるよう頑張ってください。

1月5日(金)駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年が始まり、2回目の代々木公園での駅伝練習です。1月21日(日)の渋谷ニュー駅伝2024に向けて、代っ中生は元気に爽やかに頑張っています。

1月4日(木)駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本年もどうぞよろしくお願いいたします。写真は昨日の代々木公園での練習風景です。

12月28日(木)吹奏楽部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室と3年生の教室では、それぞれの楽器で個人練習やパート練習を行っていました。1月にはアンサンブルコンテストもありますね。頑張ってください。さて令和5年も残すところ三日となりました。皆さま方におかれましては大変お世話になり、ありがとうございました。令和6年も引き続き、ご理解とご協力のほと、よろしくお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31