今日の給食何だろな

突然寒くなりました…⛄今日の給食は酢鶏です🐓
こまツナサラダもできました。
画像1
画像2

空手の授業

今週から空手の授業が始まりました。第1回は礼儀作法を中心に練習をしました。日本大学の学生に模範演技も行っていただきました。
画像1
画像2
画像3

【バドミントン部】練習試合VS上原中

画像1
本日は上原中との練習試合でした。他校の生徒とアドバイスをし合ったり、上原中のコーチに試合に入っていただいたりと充実した練習ができました。

11月10日(金)の献立

・チキンカレー
・牛乳
・レモンドレサラダ
【チキンカレー】給食定番メニューでありながら奥の深いカレーライス…日々調理方法を模索しています。今日は鶏肉をオーブンで焼き目がつくまで焼いて、煮込んだ野菜と合わせました。
【レモンドレサラダ】今日は試験最終日です。疲れた体にはクエン酸ということで、レモン果汁たっぷりのドレッシングです🍋
皆さん定期考査、お疲れ様でした✍

食材産地
にんにく  青森
生姜    高知
玉ねぎ   北海道
人参    千葉
メークイン 北海道
キャベツ  千葉
鶏肉    国産
画像1
画像2
画像3

11月8日(水)の献立

・立冬みぞれうどん
・牛乳
・お好み揚げ
・果物(柿)
【立冬みぞれうどん】今日は立冬です。そろそろ冬の筈ですが、今日はまだ暖かいです🍂大根おろしをたっぷり入れた出汁のうどんです🍜
【お好み揚げ】お好み焼きの材料を成形して揚げました。キャベツの香ばしさとソースでお好み焼き感を出しています。

食材産地
大根   千葉
キャベツ 愛知
柿    奈良
小松菜  茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

何を作っているでしょうか(^▽^)
画像1
画像2
画像3

3年 理科

水中ではたらく力のまとめとして、「浮沈子を作り、水中で浮き沈みする理由を説明しよう」という課題に挑戦しました。魚の形をした容器が沈んだり浮いたりする様子を観察しながら、グループで相談して考えをワークシートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

11月6日(月)の献立

・さつま芋ご飯
・牛乳
・出汁入り卵焼き
・五目ひじき煮
・豚汁
【さつま芋ご飯】酒・塩・さつま芋を入れて炊きました。仕上げに黒ごまをふっています。
【豚汁】豚肉・ごぼうはよく炒めて作ります。寒い日に美味しい豚汁ですが、今日は暖かいです🌞

食材産地
さつま芋 千葉
えのき  長野
人参   北海道
大根   千葉
じゃが芋 北海道
玉ねぎ  北海道
ごぼう  青森
豚肉   茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

笹塚Study's Cafe

定期テスト1週間前になり、普段は部活動に参加している生徒も放課後、学校図書館に自習する姿が見られました。
次回のStudy's Cafe は11月7日(火)です。
笹塚中生の来館を待っています!
画像1

11月2日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・鶏の西京焼き
・卯の花
・すまし汁
【西京焼き】白味噌・塩麴・砂糖の漬け床に鶏肉を漬けて焼きました。魚を漬ける時はみりんを使うと身がしまって美味しく仕上がります。
【卯の花】おからを出汁で炊き、野菜とこんにゃくを合わせました。白く仕上げたい時は、薄口醤油を使っています。

食材産地
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
小松菜  埼玉
いんげん タイ
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

本日は和食献立です🍚鶏の西京焼きとすまし汁が出来ました。
画像1
画像2

11月1日(水)の献立

・中華丼
・牛乳
・大豆しゃりしゃり
・りんご🍎
【大豆しゃりしゃり】乾燥大豆を水で戻し、片栗粉をまぶして揚げます。今日はチリパウダーとガーリックパウダーを使用しました。のり塩味・甘辛醤油味もあります。
【りんご】今日はシナノゴールドです。寒くなってきました。りんごやみかんがどんどん美味しくなります☺

食材産地
にんにく    青森
生姜      高知
白菜      長野
人参      北海道
さつま芋    千葉
大豆      北海道
シナノゴールド 長野
豚肉      茨城
画像1
画像2
画像3

10月31日(火)の献立

・チキンクリームパスタ
・牛乳
・コールスローサラダ
・グレープゼリー
【チキンクリームパスタ】ホワイトソースはバターと小麦粉を使いますが、今日はサラダ油と小麦粉を使っています。
【グレープゼリー】ゼリーに使用しているのは、アガーです。アガーは海藻から作られており、寒天とゼラチンの中間的な食感です🍮

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
しめじ  長野
キャベツ 長野
人参   北海道
小松菜  東京
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

10月30日(月)の献立

・きつねご飯
・牛乳
・わかさぎカレー揚げ
・ゆかり和え
・味噌汁
【きつねご飯】全校生徒のリクエストメニューです。きつねご飯は油揚げ、たぬきご飯は天かすとしてアンケートを実施しました。
【わかさぎカレー揚げ】わかさぎは塩・カレー粉で味をつけてから、片栗粉をまぶして揚げました。

食材産地
人参   北海道
キャベツ 長野
きゅうり 群馬
さつま芋 千葉
玉ねぎ  北海道
枝豆   タイ
鶏肉   岩手
わかさぎ カナダ
画像1
画像2
画像3

バスケ部試合

画像1画像2画像3
女子バスケ部は午前に練習試合。荒川区一位の南千住ニ中を相手にコートを駆け回りました。男子は女子の試合の手伝いに来て、ウォーミングアップの後に、試合会場に向かいます。男子の新人大会は午後1時から始まります。ファイト溢れる女子のように存分に力を発揮してくれる事祈ってます!

2年 体育

10/26(木)に講師の方によるダンスの授業がありました。2時間で振り付けを覚え、最後にはグループで披露し、楽しそうな時間を過ごしていました。
画像1

1年 総合

画像1
画像2
テスト2週間前…!ということで試験範囲表を配布しました。行事も落ち着き、次は試験勉強!ということで切り替えていきたいです。なぜ勉強をするのか?ということを考えたり、自分の現在の学習状況を把握するなど、勉強に対してのモチベーションが上がるよう、取り組んでいます。

3年 体育

画像1
画像2
画像3
3年生はマット運動の授業を行っています。
3年生ともなると、倒立前転・後転倒立・前方倒立回転とびなど技の難易度が上がります。タブレットで自分の動きをチェックし、何回も練習を重ねていました。

10月27日(金)の献立

・ピザトースト
・牛乳
・ツナポテトソテー
・豆乳味噌スープ
【ピザトースト】ケチャップ・ウスターソースを合わせてパンに塗り、ピーマン・ウインナー・チーズをのせて焼きました。

食材産地
ピーマン 茨城
にんにく 青森
じゃが芋 北海道
キャベツ 千葉
玉ねぎ  北海道
人参   北海道
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

10月26日(木)の献立

・ポパイライス
・牛乳
・ハチのふるさとハンバーグ
・キャロットスープ
今日は渋谷ワンダフル給食です。服部学園のシェフが監修しました。ハンバーグには秋田県大館市のあきたこまちが入っています。渋谷駅にある忠犬ハチ公の故郷も大館市です。渋谷区の学校給食では、大館市から毎週あきたこまちを仕入れて、各校で炊いています🍚

食材産地
玉ねぎ     北海道
マッシュルーム 茨城
椎茸      栃木
舞茸      新潟
人参      北海道
セロリ     長野
にんにく    青森
ほうれん草   国産
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

令和6年度 学校だより

令和6年度 月行事予定

令和6年度 新入生の皆さん

R6 3学年からのお知らせ

ボウリング部

図書館だより

学校評価