音楽会での子ども達の歌声、演奏はとても素晴らしかったです。多くの拍手と賞賛の声をいただき、お客様を感動させる音を響かせていました。

運動会スローガン発表

画像1 画像1
 5月22日月曜日の全校朝会で、運動会のスローガンが代表委員会より発表されました。今年のスローガンは「元気に 楽しく 熱くなれ」になりました。「元気に」「楽しく」という言葉は、全校児童にフォームズを使って募集したスローガンの中で多かった2つの言葉です。また、「熱くなれ」は心を一つにして運動会をやりきりたいという代表委員会の児童の願いが込められています。今週末は運動会本番です。このスローガンで心を一つにして運動会をやりきっていきます!

5月22日(月) 朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、今週の土曜日は運動会ですね。どの学年も今まで練習してきた成果を、精一杯発揮してください。特に、6年生にとっては、小学校生活最後の運動会ですね。6年間の集大成となるよう、全力で組体操に取り組んでください。それから、応援団の皆さん、手を上げてください。毎日朝早くからの練習頑張っていますね。本番では、学校全体を盛り上げてください。
 それでは話は変わって、昨日まで日本で世界的な会議が行われていました。何という会議か分かりますか。そうです、G7サミットですね。Gというのはグループという意味で「Group of 7」つまり世界をリードする7か国会議という意味です。さて、その7か国というのは、日本の他にどの国でしょうか? 言ってみてください。そうです、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、カナダ、イタリアですね。
 そして、ここからは少し難しい内容ですが、低学年の皆さんも一緒に考えてください。土曜日に、このG7にお客様が1人、サプライズで到着しました。誰だか分かりますか? そうです、ウクライナのゼレンスキー大統領です。ロシアとの戦争を終わらせるために、各国の支持を得たいと非常に危険な中を日本まで来てくれました。
 さて、最後の質問です。このサミットが行われているのは、日本のどこでしょうか? そう、広島ですね。広島は、岸田総理大臣の出身地であり、また78年前に長崎とともに原爆を落とされた被爆地だからです。その時、たった1発の原子爆弾で広島の人々が20万人亡くなったと言われています。これは、渋谷区に住んでいる全ての人とほぼ同じです。さらに、生き残った被爆者の中には、今でもその後遺症で苦しんでいる人がたくさんいます。2度と戦争も核兵器もなくなるよう、世界平和を進めるサミットになればうれしいな、と先生は思います。


鼓笛隊朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日から鼓笛隊の朝練が始まっています。「こんにちはトランペット」を朝会の退場曲として演奏できるように練習しています。金管楽器や鍵盤楽器、打楽器などを使って、自分のパートの音を正しく出せるように基礎練習をしたり、先生と一緒に音を出してみて音の高さが正確になるように調節したりしています。全体では、ゆっくりしたスピードから練習し、だんだんスピードアップして、朝会での演奏に向けて練習が進んでいます。

運動会応援団の朝練

画像1 画像1
5月11日から運動会の応援団の朝練が始まりました。二拍子・三三七拍子・エール交換等の練習を行っています。声の出し方や内容、流れや動き方、太鼓のタイミングや旗の振り方など、やってみて感じた内容を元に改善できるところを話し合って、よりよい物にしていきます。運動会を盛り上げるために元気にがんばっています。本番の運動会をお楽しみに!

避難訓練・一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日火曜日に、避難訓練の一環として一斉下校を行いました。今回の避難訓練は台風の想定です。台風の接近に伴い下校を繰り上げて、安全に方面別の一斉下校を行うことが目的です。児童が方向別に分かれて帰る際、高学年が中心となり、低学年を連れて帰ろうとまとめたり、声を掛けたりする姿がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からの連絡

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食だより

行事予定

おしらせ

公開文書