【今日の給食】11月8日(水)
本日の献立
・五目チャーハン ・シャキシャキポテト ・ニラ玉スープ 五目チャーハンは、ガラスープでお米を炊き、そこに具材を入れ作っています。お米に鶏ガラのだしがしっかりしみていて美味しかったですね。 ![]() 【今日の給食】11月9日(木)
本日の献立
・わかめうどん ・大学芋 ・もやしの甘酢和え つい先日まで暖かかった日中も、だんだんと涼しくなってきたように感じます。煮込み料理など暖かい料理が美味しい時期ですね。 大学芋も給食では人気のメニューです。教室ではおかわり行列ができていました! ![]() 【今日の給食】11月13日(月)
本日の献立
・豚肉とごぼうのおこわ ・キャベツとじゃこのレモン和え ・かきたま汁 かきたま汁、たまごがふわっとしていて美味しかったですね。 だんだんと冬の気配を感じる時期になってきましたね。冬の寒さに負けない体づくりのために、まずは食べ物や飲み物で体を中から温めてみてはいかがでしょうか。 ![]() 【6年生】北渋RUNRUN![]() ![]() 応援に駆けつけてくださった方、ありがとうございました。 【1年生】リースづくり![]() ![]() ![]() 【今日の給食】11月10日(金)
本日の献立
・ご飯 ・野菜のチゲ風煮 ・酢の物 野菜のチゲ風煮を渋谷本町学園で出すのは、今日が初めてです。気づいてくれたかな?「新しい料理だ!」と早々に気づいてくれた児童もいました。 チゲとは、肉、魚、野菜、豆腐などの材料に味噌や唐辛子などを加えて煮た鍋物のことで、韓国では家庭でもお店でも定番のメニューです。 ![]() 【第2回】ゴミ拾い活動を行っています![]() ![]() ![]() 前回の経験を踏まえて、より大きなレジ袋を持って来たり、ゴミ拾い用のトングを持って来たり、拾う時から分別する算段をつけたりと、それぞれ工夫をしています。立派な成長です。 成長したのは、先生たちも同じです。みんなが拾ってきたゴミを分別しやすいように表示を工夫しました。 何事も経験ですね。 7〜9年、F組 和泉流宗家による狂言教室![]() ![]() 【1年 歯科検診】![]() 春の検診と比べると、ずいぶん静かに待てるようになりました。 成長を感じます。 17日(金)18日(土)初等部学習発表会![]() 4年生の学習発表会実行委員を中心に、1〜4年生みんなで作成したスローガンを昇降口に掲示しました。 今週から、各学年の大体育館での練習も始まりました。本番に向けて自信をもって臨めるよう、練習にも一層気持ちが入っていくことと思います。 18日(土)の保護者鑑賞日をどうぞお楽しみください。
|
|