9月13日【国語】 書く力を育てる
4年生 国語の授業 書くことの授業です。
タブレットを使いながら書くことを行います。 そして、みんながどんなことを書いたのかタブレットを使うと瞬時に情報共有ができます。 そして、自分の作品に生かすことができ、深まります。 だから、タブレットは便利です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【5年生】英語 研究授業
英語の授業 5年生で行いました。
Can you 〜 自分の伝えたいことを相手に口頭でもちろん英語でしっかりとつたえよう という授業です。 とにかく英語を話すことが大切です!! 活動が多い 素晴らしい授業提案でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 研究授業が3つ今日は、研究授業がありました。 実は、千駄谷小学校となかよし園と併せて、今日は、3つの研究授業がありました。 このなかよし園の 幼児教育 そして、 小学校の 国語と英語です。 教員も指導力向上のために このような研究会を月1回開催しています。 明日からのより良い指導を目指して、 先生たちも頑張ってます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】9月13日(水)
今日の献立
・鮭ごはん ・さつまいものみそ汁 ・野菜のごま和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 中休み 裸足で・・子供たちが裸足で校庭を走り回る光景も随分と見慣れてきた感があります。 今日も元気に遊びまわっていました!!!! 子供たち 休み時間が一番元気です!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【5年生】教育実習生の授業!!教育実習生の保健体育の授業を5年生で行いました。 ドキドキしながら初めての授業 堂々とした態度で授業してました!! 5年生たちもしっかりついていってます!! 実習はあとわずかですが、頑張れ!!実習生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【1年生】あいさつ運動 3日目今日も元気な挨拶が校門前に響きます!! 元気があってとてもうれしいです!! 1年生たちとても頑張ってくれてます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【5年生】英語発表の時間 子供たちが話す時間 他者の意見をしっかり聞く時間が 意図的に設けられています。 簡単に言うと 先生の話を聴いている時間が減って、子供たちが実際に考えたりしゃべったりする活動の時間が増えています。 習うより慣れろと言いますが、語学の授業 数多く話す・聞くが大切ですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【5年生】英語の時間5年生の英語は、教科担任制の一環で 西尾先生が英語の担当です。 ALTのAmy先生と一緒に英語の授業 タブレットを使って、 子供たちが自分で考えて、学習に取り組めるように 友達と高めあっての学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【4年生】スポーツ鬼ごっこ1年生の水遊びと同時間に 4年生は 芝の上で、スポーツ鬼ごっこ 運動会も近いことから、 ラン系のエクササイズを体育で取り入れています。 鬼ごっこ形式だと 自然と走る運動量が増えます。 体力増強です!! それにしても、きれいな青空です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【1年生】水遊び9月に入ってもまだまだ暑いです。 天気予報では、再来週あたりからぐっと秋らしくなるとの予報ですが・・ 日中がこれほど暑いと 本当かなと思ってしまいます。 でも、この暑さのおかげで、 今日は、水遊び日和です!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日【1年生】水遊びこれは、昨日の活動になってしまいますが・・・ 昨日のHPでお伝えしたとおり、 この日 1年生 水遊び実施です。 暑いからとっても気持ちよさそうです!! 水着をもっている子をたくさん見かけた理由がわかりました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】9月12日(火)
今日の献立
・ナスとトマトのスパゲッティ ・キャベツとしらすのレモン風味 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日【4年生】授業の合間2校時目前の様子 4年生が体育の時間 まだ授業が始まっていないので、リラックスムード 芝生に寝ころび 気持ちよさそう!!! 最後の写真は体育の様子です 連日取り組んでい走の運動 スポーツ鬼ごっこです 知らず知らずのうちに運動量が増えていきます!!! 子供たちよく動きます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日【6年生】短距離走6年生の短距離走 タイム測定!! 6年生はやはり迫力が違います!! 隣のなかよし園の先生も子供たちも6年生たちの短距離走に見入っています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日【1年生】何をするのだろう!?今日は確かに不思議な光景が・・・ プールバッグをもって登校する1年生!! 9月は水泳の授業もないし・・・・ と思って あいさつ運動を終え、校舎に入ろうとすると 1年生がミニプールの準備 生活科で水遊びをするんだそうです!! なるほど!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 芝生気持ちいい!!これは、確か 昨日の昼休みの様子だった気が・・・ 子供たちが気持ちよさそうに芝生の上に寝っ転がっています!! いいなあ!! そして、げんきにはしりまわります!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日【1年生】あいさつ運動あいさつ運動2日目 今日の1年生が頑張ってくれました!!! 元気よく挨拶する姿がとっても素敵です!! それにつられて、みんなも元気にあいさつ!!! とってもいい感じです!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日【1年生】あいさつ運動昨日からあいさつ運動が再び始まっています。 今週は、1年2組が担当します。 元気な声で「おはようございます!!」 とても素晴らしい!! 1年生があいさつを盛り上げてくれています!! 今週よろしくお願いしますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】9月11日(月)
今日の献立
・ごはん ・里芋のみそ汁 ・焼きししゃも ・五目豆 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|