9月8日(金)給食

画像1 画像1
【行事食(重陽の節句)】
・麦ごはん
・呉汁
・魚のみそ焼き
・菊花和え
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>食育メモ
 今日は、行事食「重陽の節句(ちょうようのせっく)」についてお話します。
 9月9日は「重陽の節句」という日です。この日は、菊が咲く時期であることから、「菊の節句(きくのせっく)」とも呼ばれます。
 菊には、殺菌作用があるといわれていて、この日に、菊の花をお酒に浮かべた「菊酒(きくざけ)」を飲んで、長寿を願っていたそうです。
 今日の給食では、菊の花を和え物に混ぜた、「菊花和え」を出しました。独特の苦味があり、苦手な人もいるかもしれませんが、旬のものなので、少しだけでも食べてくれるとうれしいです。

9月6日(水)給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・鶏ごぼうスープ
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>食育メモ
 今日は、「ビビンバ」についてお話します。
 「ビビンバ」は、韓国の料理です。丼ぶりなどの器に、ご飯とナムル・お肉などをのっけて、これらを混ぜて食べる料理です。韓国語で、「ビビン」は「混ぜ」、「バ」は「ご飯」を意味して、ご飯と具をよく混ぜて食べます。
 韓国での一般的な家庭料理で、大晦日(に、「残り物を新年までもちこさない」という風習があり、残った食べ物をご飯にのせて食べたのが始まりといわれています。
 今日の給食では、もやし・小松菜・にんじんのナムルと、豚ひき肉と刻み大豆を炒めてつくった肉みそを、ご飯にのせています。よく混ぜて食べましょう。

メロンパン風トースト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「メロンパン風トースト」を作っている様子です。
 バター・グラニュー糖・小麦粉を混ぜて作ったビスケット生地を食パンにのせて焼いています。

9月4日(月)給食

画像1 画像1
・メロンパン風トースト
・ビーンズシチュー
・カントリーサラダ
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>食育メモ
 今日は、「メロンパン風トースト」についてお話します。
 「メロンパン風トースト」は、常磐松小学校で初めて出すメニューです。
 「メロンパン」は、丸いパン生地の上に、甘いビスケット生地を乗せ、格子状に模様をつけて焼いたパンです。日本で生まれた菓子パンで、昭和の初めには食べられていたと考えられています。
 今日の給食では、食パンにバター・グラニュー糖・小麦粉を混ぜ合わせて作ったビスケット生地をのせ、オーブンで焼いて作りました。

9月1日(金)給食

画像1 画像1
・たまごチャーハン
・豆腐のチゲ風スープ
・華風もやし
・牛乳

<きょうのきゅうしょく>食育メモ
 今日は、給食当番の身支度についてお話します。
 今月の給食目標は、「身なりをきちんと整えよう」です。
 給食当番の人は、いつもどのようなことに気を付けて、身なりを整えていますか?今日は、気を付けてほしいポイントについてお話します。
 ポイント1:髪の毛は、帽子からはみ出さないように入れます。
 ポイント2:手をきれいに洗ってから当番をします。
 ポイント3:配膳するときは、むやみに話をしません。
 この3つのポイントに気を付けて、まわりの人と協力して、気持ちよく給食の配膳ができるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30