6月19日 英語放送!?放送委員会のこどもたちが校長室へ!!!! 金曜日から 英語放送をしたいのだそうです!!! チャレンジは大切 とりあえず、やってみましょう!!! 楽しみです!! 6月19日 英語放送!?放送委員会のこどもたちが校長室へ!!!! 金曜日から 英語放送をしたいのだそうです!!! チャレンジは大切 とりあえず、やってみましょう!!! 楽しみです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 民生委員さんの学校訪問今日の午前中は、民生委員さんがご来校され、なかよし園と学校を見学されました。 コロナ禍のため、民生委員の学校訪問も数年ぶりの再会となりました。 タブレットを当たり前のように使う子供たちにとても驚かれていました。 どの学年でも 当たり前のように使っている姿が印象的だと ある委員さんはお話になってくれました。 子供たちの頑張りを地域の方にもお見せできてよかったです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 幸せのバケツ今日の全校朝会 3年生の堂野先生のお話です。 「相手の気持ちを考えて行動する」これが今週の生活目標です。 人の心には、それぞれバケツがあって 「ありがとう」「〇〇のために何かをする」などの行為は、 他者の心のバケツに水が満たされていくんだそうです。 一方で 「嫌い」とか いじわるの行為は、人の心のバケツの水を奪い去っていく行為なんだそうです。 あなたは、他人の心のバケツの水を奪う人ですか それとも 満たす人ですか? どちらの人間になりたいですか!!?? そんなお話でした。 みんな バケツに水を満たす人になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日【全校朝会】 今週の水曜日!!今日の全校朝会では、 今週水曜日に行われる元スピードスケート金メダリストの 高木菜那選手の講演会について触れました。 どんな話が聞けるのか 楽しみです!! 以下 校長講話です 千駄谷小学校の皆さんおはようございます。今日も朝 校門前に立っていると とっても元気な挨拶、 礼儀正しくお辞儀をして挨拶をしてくれる子がたくさんいました。 自分から進んで挨拶をしてくれる子がたくさんいるということ。多くのお客さんたちがこのことをほめてくれていることは、前にもお話したとおりです。きみたちの良いところ、これからもどんどん伸ばしていってください。 これからも頑張ってください さて、君たちは高木菜那さんというアスリートを知っていますか。スピードスケートの選手です。平昌オリンピックで金メダルを日本のトップアスリートです。 今週の水曜日にこの千駄谷小学校に来てくださいます。金メダリストですから世界一になった選手です。今年の1月には、フェンシングの金メダリスト 宇山 賢(うやま さとる)選手が来校しましたが、宇山選手と同じく 世界一になった すごい 選手が学校に来てくれます。 金メダルってすごいですね。 金メダルを 本気で取りたいと思っている選手は世界中にたくさんいます。でも金メダルを手にすることができるのは世界中でたった一人なんです。ものすごい努力をしてきたんだと思います 水曜日はオリンピックの話 自分がどうやって金メダルを取ったか などのお話をしてもらうつもりでいます。質問タイムもあるみたいですよ とってもいいチャンスです 何か聞きたいことがあったらぜひ 質問してみてください。 それから 事前に高木選手のことについて調べておくこともいいと思います。 特に高学年のみなさん インターネットを使って高木菜那さんの情報はたくさんあります。 事前に高木菜那さんとこんな選手なんだと調べておくと 話の内容もより深く聞けるんではないかなと思います。私も高木選手のことリサーチしていました。 お見せします。これは副校長補佐の山賀先生が作ってくださったものです。 とてもよく調べられています。 7月2日がお誕生日だそうですよ せっかくのリサーチ結果 君たちにもチームスで送っておきます。 読んでくださるとうれしいです!! 一流選手のお話を直接聞く機会はなかなかありません 今週の水曜日の時間 大切にしましょう。さてずいぶん 暑くなってきました 水泳指導も始まっていますね 今週も元気に頑張りましょう 校長先生の話を終わります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 朝の挨拶今朝は、原宿警察署のSSSと一緒にあいさつ運動です。 子供たちが元気にあいさつをして校舎に入っていきます。 最近、通学路に駐停車している車の件も改めて伝えてみました。 また、自転車事故 増えているようです。 子供も加害者になりえます。 十分気を付けてください。 ヘルメットをかぶって自転車に乗っている児童 たくさん見かけるようになりました。 4月から 大人は努力義務化になりました。 私もヘルメットをかぶって自転車に乗ります!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】6月16日(金)世界の料理★フィンランド
今日の献立
・胚芽パン ・シスコンマッカラケイト ・ロヒ・ラーティッコ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【5・6年生】 今シーズン 初プール楽しくプール学習しました!! おまけの写真 さすが 高学年というところ!! プール前の 上履き きちっとそろえて脱がれています 当たり前のことですが、 大切です!!!! 先生方 細かいところまで見てくれて ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【5・6年生】 楽しそう!!いいコンディションの中 思いっきり泳ぎました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【5・6年生】 今シーズン 初プール水温も27度近く コンディションも最高です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【5・6年生】 今シーズン 初プールシャワーがとっても冷たそうで 大絶叫でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【5・6年生】 今シーズン 初プール高学年 今年度初の水泳指導です。 今日はプール日和 いいお天気でした。 その模様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 中休みの様子晴天で気持ちいいです!! 久しぶりの晴天の下 元気に子供たちが遊んでいます!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【3年生】目指せ!! 名人未来の藤井聡太が千駄谷小学校から!!! 出るといいな!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【3年生】将棋教室 熱戦今日は、3年生で将棋教室実施中です。 3年生ともなると 子供たちがいわゆる本将棋を指しています。 教室で熱戦が繰り広げられています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【1年生】 アサガオの観察タブレットを駆使しながら子供たち大きくなったアサガオを撮っています。 この後、教室で観察などを行って、 どのくらい大きくなったかを前回の観察カードや写真などと見比べる活動を行うのでしょう!! きれいな花が咲くまで あと少しだね!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日【1年生】あさがお 撮影会1年生がピロティに集合しています。 タブレットをもって・・・・ どうやら 大きくなったアサガオの写真を撮影を行うようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 ビリーブみんなで元気いっぱい 歌いました。 感動的です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 音楽朝会 ビリーブを歌いました!!今日は音楽朝会がありました。 体育館で全員集まって行いました。 みんなでビリーブを歌いました!!! ♪ 例えば君が傷ついて くじけそうになったときは 必ず僕がそばにいて・・・・・・・ いい曲です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】6月15日(木)
今日の献立
・ごはん ・根菜のみそ汁 ・さばのしょうが煮 ・野菜のさっぱり和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|