7月6日(木)専門委員会

本日の放課後は定例の専門委員会でした。上から整備委員会、放送委員会、体育委員会の様子です。
画像1
画像2
画像3

7月6日 本日の給食

画像1
 ごはん 野沢菜ふりかけ 塩にくじゃが ナスの味噌汁

 今日は、ほかの区で人気だった献立を新しく入れてみました。肉じゃがは塩味、少しニンニクを効かせた献立です。暑くて煮物は・・・という生徒さんでも食が進んでくれていたように思います。
 旬のナスをいれた味噌汁は、ナスが苦手な生徒さんも多いかもしれませんが、夏野菜の代表格としてこの時期にも食べてほしいところです。
 野沢菜ふりかけは、じゃことたっぷりの胡麻が入っており、ごはんもよく食べてくれていました。

7月6日(木)授業の様子

早朝の雨も上がり、これから気温も上昇するとのことです。生徒たちはがんばって授業に取り組んでいます。上から1年1組技術、2年1組美術、3年2組国語の様子です。3年生はさすがの集中力です。2年生はオクリンクの機能を使って、各自の考えをみんなで共有する授業に取り組んでいました。1年生は木工の説明をしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3

7月5日(水)3年生プログラミング練習

本日は3年生も1年生と同様に、プログラミング検定に備えて練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

7月5日(水)2年生進路学習

本日2年生は、進路学習に取り組んでいました。授業の冒頭、担任の先生からの進路に対するイメージや中学校にはなくて高校にあるもの等への質問に対して、しっかり考え、答えている様子が見られました。
画像1
画像2

7月5日 本日の給食

画像1
 炒飯 めかたま汁 ビーンズポテト

 給食の炒飯のほとんどは、具を先に作り、炊いたごはんと後で混ぜる、混ぜご飯の作り方なのですが、今日は中華屋さんと同じように具を炒め、同時にそこにごはんを加え、あおり炒めしてもらっています。回転釜という大きな鍋で大きなスコップのようなスパテラという器具をつかって、火をつけたまま混ぜ炒めしてもらいました!大変体力がいる作業ですが、調理員さんに頑張ってもらい、パラパラに仕上がりました。
 めかたま汁は、めかぶとたまごを使っているのでこの名前がついてます。溶いた卵液の中にめかぶをいれて、加えています。
 ビーンズポテトは、その名のとおり、豆とじゃがいもを揚げて作っています。スナック感がありますが、ほかの学校でも人気がある献立です。

7月5日(水)1年生プログラミング練習

7月中に渋谷区内の全中学生と小学校3〜6年生がプログラミング検定を受けます。本日は1年生が早速プログラミング検定の練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

7月4日 本日の給食

画像1
画像2
画像3
 タコライス トルティーヤのウィンナー巻き もずくスープ

 前に配膳のお手伝いをしていると、いろいろと給食のリクエストを言ってくれる生徒さんがいました。その中で出たのが、今回の「タコライス」。もともと暑いころには一度献立にいれようかなとは思っていたところですが、食べたいというリクエストに応えてみました。沖縄に親族の方もいらっしゃるということで、沖縄料理についても知ってもらえるよい機会を提供してもらえたと思っています。
 タコライスは、沖縄発祥の料理です。おなか一杯食べた米兵さんのために、メキシコやアメリカで人気のタコスをごはんに乗せたのが始まりとされています。
 トルティーヤも1つ1つ調理員さんがトマトソースをひろげ、巻いてくれました。
 今日も暑い一日で、食欲が落ちてきていましたが、今日はとりわけよく食べてくれていました。 

7月4日(火)授業の様子

大変暑い日となりました。本日の授業の様子、上から1年1組数学、2年2組国語、3年1組体育の様子です。3年1組はハンドボール投げの測定に取り組んでいました。今後どの学年、クラスも体育の授業では水泳に取り組みます。水泳道具を忘れないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

7月4日(火)プール開き

本日から水泳指導が始まりました。そこで全校を代表して一番最初に授業があった3年2組がプール開きを行い、お清めをして安全祈願をしました。本日はまさにプール日和、生徒は気持ち良さそうに泳いでいます。
画像1

7月3日(月)表彰

本日の全校朝礼時に表彰を行いました。中体連渋谷支部夏季大会卓球女子団体:優勝、女子シングルス第3位、男子シングルス第5位、・社会環境を明るくしよう渋谷区民のつどい感謝状・野球第2ブロック大会第3位といずれも好成績です!おめでとうございます!!また、表彰に届かなかった部も大健闘したという報告を受けています。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

7月3日 本日の給食

画像1
 黒砂糖パン 白身魚のエスカベッシュ かぼちょのサラダ 洋風卵スープ

 エスカベッシュは、スぺイン発祥の地中海料理で、白身魚をお酢やレモンなどの酸味のきいた調味液につけた、さわやかな味わいのマリネです。今日はスケトウダラを使用しました。暑さで食欲が落ちてきていますが、さっぱりとしたメイン料理、少しでも食べてもらえるとよいなと思い、作りました。
 日本では、室町から江戸にかけて、スペインやポルトガルを「南蛮」と呼んでおり、玉ねぎや唐辛子の甘酢でアレンジした「南蛮漬け」は、このエスカベッシュの影響を受けたともいわれています。

7月3日(月)3年生学活

3年生の学活は、少人数のグループに分かれて進路学習に取り組んでいました。進路決定に向けて様々な考え方や悩みを共有する話し合い活動が活発に行われており、有意義な時間を過ごしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

7月3日(月)1・2年生学活

本日1年生の学活ではシブヤ未来科の授業として、「自分の好きなもの・こと」についてマッピングづくりを行いました。自由な発想で次々とマッピングを完成させて、探究を深める活動でした。写真一番下は2年2組の様子で、新たな班長選びを真剣に行っていました。
画像1
画像2
画像3

7月3日(月)全校朝礼

本日の全校朝礼では、整備委員会から、7月8日(土)に実施される氷川クリーン作戦参加の呼びかけ、生徒部の先生から安全指導、表彰がありました。氷川クリーン作戦に多くの生徒の皆さんの参加を待っています。
画像1
画像2
画像3

7月1日(土)社会を明るくする運動

7月1日(土)に「社会環境を明るくしよう渋谷区民のつどい三地区合同大会」が開催され、本校代表生徒が「孤独のない社会を目指して」をテーマに意見発表を行いました。内容も大変素晴らしく共感できるものです。7月20日の夏季休業前全校集会で、全校生徒に披露してもらう予定です。
画像1
画像2

6月30日(金)1・3年生自由曲決め

本日3年生と1年生は、若木祭合唱コンクールの自由曲決めを行っていました。若木祭実行委員が中心となり、主体的に自由曲を選んでいる姿に、しっかりリーダー性が備わっている頼もしさを感じます。なお、1年生はこれからの気温上昇に備え、エアコンが比較的新しい隣の教室へ夏季限定で教室を引っ越しますので、机の上に荷物が出た状態になっています。
画像1
画像2
画像3

6月30日(金)2年生道徳

早くも6月の最終日となりました。全校生徒でがんばった運動会が遥か前のように感じます。若木祭自由曲がすでに決定した2年生は、「あなたの考える理想的な住みよい社会とは」をテーマに道徳授業に取り組んでいました。
画像1
画像2

6月30日 本日の給食

画像1
 ごはん 鯵のフライ 茎わかめのサラダ 吉野汁

 魚の漢字はたくさんあり、その魚の特徴をとらえたものも多くあります。
 もともと鯵は、味がよいから「あじ」とつけられたともいわれ、魚に参るとつけるのは、おいしくて参ってしまうから、という説もあります。(諸説あります。)
 今日は今が旬のあじをつかった料理のなかでも人気のフライにしました。とてもりっぱなフィレが届きました。給食室で1枚1枚丁寧にパン粉をつけて、揚げました。サクッといういい音とともにあじのうま味の感じられる一品になりました。
 

6月29日(木)渋谷ワンダフル給食

本日は、今年度2回目の渋谷ワンダフル給食でした。メニューは、
・クリーミー豆乳カレーうどん
・夏野菜の揚げ浸し
・アンデスメロン、牛乳です。
テストで疲れているであろう3年生の教室にお邪魔しましたが元気いっぱいの様子でした。午後の到達度テストもファイト!!
本日のメニューの予告動画が渋谷ワンダフル給食のホームページで公開されています。ぜひご覧ください。
https://swslp.tokyo/archives/3185

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31