4月13日

画像1
今日の献立
お赤飯
鶏のから揚げ
菜の花入りおひたし
すまし汁
くだもの(いちご)

 今日は入学・進級お祝いと、明日開校記念日を迎える長谷戸小学校111周年おめでとう献立です。お祝いのためお赤飯に、人気の高い鶏のから揚げ、春なので菜の花入りおひたしとたけのこを使ったすまし汁、旬の果物いちごにしました。
 今日が給食2回目となる1年生の給食当番のみなさんは、いつもより品数が多いのでちょっと大変そうでしたが、頑張って給食当番の仕事を行ってくれました。

4月17日

画像1
今日の献立
ごはん
ししゃものからあげ
キャベツのゆかり和え
けんちん汁
牛乳

給食ではししゃもやちりめんじゃこなどの小魚も多く登場します。丸ごと食べられる小魚は、骨や歯のもととなる「カルシウム」を多く含みます。また、ほぼ毎日登場する牛乳や、けんちん汁に使用したこまつなも、比較的カルシウムをおおく含む食材です。
成長期である児童のみなさんには、特に大切な栄養素の1つです。

4月18日

画像1
今日の献立
ジャムトースト
コーンシチュー
フレンチサラダ
牛乳

今日は今年度はじめてのパンの献立です。
いちごジャムをぬって焼いたジャムトースト、具だくさんのコーンシチュー、すりおろしりんごの甘さをいかしたフレンチサラダです。
本校では陶器の食器を使用しています。全員分の食器は重いですが、どの学年の給食当番も両手でしっかり持って教室へ運んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31