5月20日(金)の献立

・スタミナ丼
・牛乳
・みそポテト
・りんご
運動会練習は無事終了したようです。明日いい天気になりますように🌞

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  佐賀
にら   栃木
りんご  青森
じゃが芋 鹿児島
豚肉   茨城

画像1

今日の給食何だろな

明日は運動会です。疲労回復に効果的な、玉ねぎ・ニラ・豚肉でスタミナ丼です🍚副菜は埼玉県の郷土料理「みそポテト」です。
画像1
画像2

5月19日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・鶏のにんにくクリーム煮
・野菜のはちみつマリネ
にんにくはやわらかく炊いてからペーストにしました。みじん切りにしてから加熱すると香りが引き立ち、加熱してからペーストにするとまろやかに仕上がります。マリネははちみつとレモン果汁を使用しました。

食材産地
にんにく  青森
玉ねぎ   佐賀
ミニトマト 静岡
きゅうり  群馬
鶏肉    北海道
画像1
画像2

今日の給食何だろな

今日は鶏のクリーム煮です。副菜にはトマトを使用します🍅
画像1
画像2

運動会予行練習

画像1
運動会の予行練習でした。暑いくらいの日差しの中でしたが、水筒の水をこまめに補給しながら安全に取り組みました。
その後は、各クラスで作戦会議です。本番まであと数日。楽しみにしていてください!

5月18日(水)の献立

・コーンピラフ
・牛乳
・こまツナサラダ
・グレープゼリー
運動会予行も無事終わりそうです。本番当日もお天気になりますように🌞

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  佐賀
人参   徳島
小松菜  東京
豚肉   茨城
画像1
画像2

今日の給食何だろな

お天気に恵まれ運動会予行を行っています。皆一生懸命頑張っています。今日はグレープゼリーです🍮
画像1
画像2

5月17日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・わかさぎカレー揚げ
・海苔佃煮
・ビーフンソテー
・味噌汁
湿気ってしまった海苔があったら、ぜひ海苔佃煮をお試しください。酒・みりん・醤油・砂糖・水で煮つめるだけです✨(今日使用したのは、今日納品された海苔です☺)少し出汁も加えました。

食材産地
もやし  栃木
人参   徳島
ニラ   栃木
大根   茨城
わかさぎ カナダ
画像1
画像2

今日の給食何だろな

さかなさかなさかな〜♪さかな〜を〜たべ〜ると〜♪
画像1
画像2
画像3

5月16日(月)の献立

・ソース焼きそば
・牛乳
・ニラ玉スープ
・河内晩柑(ジューシー)
焼きそばは全員お代わりができます☺今週も笹中生をお腹いっぱいにします✨河内晩柑(かわちばんかん)は「和製グレープフルーツ」ともよばれるそうです。運動会練習も後半戦、けがの無いように頑張ってほしいです💪

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
キャベツ 愛知
もやし  栃木
人参   徳島
ニラ   栃木
河内晩柑 熊本
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日は焼きそばです🍝麺はソースで味付けてオーブンで焼き、具材を釜で炒めてふたつを合わせます。
画像1
画像2

道徳地区公開講座

画像1
画像2
本日は、道徳地区公開講座にご参加くださりありがとうございました。
各クラスで道徳の授業を見ていただきました。授業後の講演会では、昨年度まで本校のSCであった小井土先生にお話をしていただきました。「自己肯定感を高める」という話の中で、中学生(思春期)の時期の関わりというのは「あなたはどう思う?」という投げかけをし、お互いの考えをすり合わせていく時期である。(尊重する)というお話をしていただきました。他にも子育てのヒントになるお話をしていただきました。

5月13日(金)の献立

・ポークカレー
・牛乳
・パリパリサラダ
パリパリサラダのパリパリ部分はワンタンの皮です。カレー作りではたくさんの野菜を使用しています。きのこが苦手な生徒も多いですが、しめじは笹中カレーのスタメンです。卒業までに食べられるようになるといいですね☺

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  佐賀
人参   徳島
しめじ  長野
キャベツ 神奈川
じゃが芋 鹿児島
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

横断幕制作!

毎年運動会では、生徒会が制作したスローガンの横断幕を飾っています。今年はボランティア部の有志も協力してくれ、なんと1日で文字が塗りあがりました!本当にありがとう!当日は、晴天の中スローガンが映えるといいなぁ・・・完成をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

5月12日(木)の献立

・ピースご飯
・牛乳
・豚バラと野菜の煮物
・胡瓜と竹輪の酢の物
年に1度の豆ご飯🍚楽しみにしていた生徒もいるはず…☺豆ご飯は白米だけに比べて、栄養バランスがとてもよくなる料理です。今週・来週と土曜日も学校です。しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います💪✨

食材産地
グリンピース 福岡
大根     茨城
人参     徳島
きゅうり   群馬
じゃが芋   鹿児島
いんげん   タイ
豚ばら    群馬
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

運動会練習で疲れも出てくる頃…しっかり食べて体調を整えてほしいと思います。酢の物は土佐酢で食べやすく仕上げました。豚肉には疲労回復に働くビタミンB群が豊富です。
画像1
画像2

運動会係会

画像1
運動会の朝練も始まり、朝から笹塚中は、活気にあふれています。
各委員会でも係会が行われ準備を進めています。
写真は、保健委員の生徒が当日の係の分担を決めているところです。

5月11日(水)の献立

・きつねうどん
・牛乳
・お好み風卵焼き
・清見オレンジ
お好み風卵焼きは、最後のマヨネーズとソースがポイントです。今日のお揚げさんは「刻み」にしました。次回は甘辛く炊いたお揚げのきつねうどんに挑戦したいと思います🦊

食材産地
玉ねぎ  佐賀
キャベツ 神奈川
清見   佐賀
鶏肉   北海道
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

いい天気です🌞今日の給食室は何かを焼いています。
画像1
画像2

5月10日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・イカメンチ
・ゆかり和え
・味噌汁
イカメンチは青森県の郷土料理です。もとはイカゲソと野菜のみじん切りを混ぜて揚げる料理のようですが、今日は胴のミンチを使用しました。家庭によって色々なバリエーションがあるそうです。

食材産地
人参   徳島
玉ねぎ  佐賀
キャベツ 神奈川
きゅうり 群馬
長ねぎ  茨城
いか   青森
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31