10月4日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・とりじゃが
・おかかふりかけ
・小魚大豆
主菜が煮物の献立に、ふりかけを組み合わせることがあります。今日は削り節を細かくしてごまと合わせ、調味料で炒りつけました。とりじゃがは出来上がり量が多かったので、3年生は2つの食缶になりました🍚

食材産地
じゃが芋 北海道
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
さつま芋 熊本
煮干し  広島
大豆   北海道
鶏肉   岩手
画像1
画像2

今日の給食何だろな

かえり煮干しは乾煎り、大豆は少しお湯で戻して素揚げ、さつま芋も素揚げにして塩胡椒スパイスで味付けます。今日は肉じゃがです。出来上がり量を提供人数で割って、各クラスの人数分に配缶していきます。
画像1
画像2

10月3日(月)の献立

・ナシゴレン
・牛乳
・卵ビーフンスープ
・スイートポテト
スイートポテトには「シルクスイート」という品種を使いました。ナシゴレンはインドネシアの焼き飯です。現地特有の調味料の代わりにナンプラーを、すっきりした辛さを加えるために柚子胡椒を使用しました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
ピーマン 茨城
パプリカ オランダ
青梗菜  茨城
さつま芋 熊本
鶏肉   岩手
画像1

今日の給食何だろな

今日は全校生徒のリクエストメニューで、スイートポテトを作ります。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙立会演説会

画像1
画像2
9月30日 数年ぶりにオンラインではなく体育館に集合して演説会が行われました。3年生にとっても初めてのかたちです。
今回の選挙結果の公示は、来週です。

本日の稲刈りについて【第2学年】

画像1
本日の稲刈りは予定通り実施します。
天気は快晴、絶好の稲刈り日和です。
各自忘物のないように集合場所に来てください。

9月30日(金)の献立

・人参ツナご飯
・牛乳
・ダージーパイ
・キャベツミルクスープ
ダージーパイは台湾の屋台料理だそうです。鶏肉に五香粉やタピオカ粉をまぶして揚げます。今日の衣は白玉粉で代用しました。

食材産地
人参   北海道
にんにく 青森
生姜   高知
じゃが芋 北海道
キャベツ 長野
しめじ  長野
小松菜  茨城
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

芝刈り

画像1
屋上に植えている芝の間からグングン伸びる雑草たち。
芝刈り機では、高く伸びた雑草が絡んでしまうので、まずは雑草を刈り取ってから芝刈り機を動かします。
ボランティア部の生徒たちで1時間かけてきれいな状態へ。だいぶ涼しくなってきたので外での作業も順調です。生徒たちも手押しの芝刈り機の扱いに慣れてきました。

9月29日(木)の献立

・ソースカツ丼
・牛乳
・沢煮椀
・オレンジゼリー

ソースカツ丼は福井・長野・福島等の郷土料理です。福井のソースカツ丼のソースは、ウスターに近いさらっとしたタイプです。子供の頃給食でも食べた、栄養士の思い出の味です🍚
画像1
画像2
画像3

区陸photo#3

画像1
全種目を無事に終え、解散しました。
全生徒で記念写真♩選手団、応援団ともに本当によく頑張りました!
皆さんの輝かしい姿に何度も胸が熱くなりました。
この頑張りを今後の学校生活でも活かしていきましょう!

区陸photo#2

画像1
画像2
画像3
天候に恵まれつつ、順調にスタートしています!
応援団生徒が作ったオリジナルの横断幕も輝いています♩

区陸photo#1

画像1
画像2
選手団は無事に国立競技場に到着し、アップを始めています♩笹塚〜ファイオッ!

9月27日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚肉の味噌漬け焼き
・にら玉もやし
・芋煮
味噌漬けは味噌・塩麴・マヨネーズ・にんにくに漬けました。芋煮は地域によって色々な流儀があるようですが、今日は豚肉・醤油味の芋煮です。

食材産地
にんにく 青森
もやし  栃木
にら   千葉
玉ねぎ  北海道
里芋   埼玉
しめじ  長野
豚肉   茨城
画像1
画像2
画像3

9月26日(月)の献立

・鶏塩うどん
・牛乳
・キムチ入り卵焼き
・レバポテビーンズ
今週は28日(水)の陸上競技大会に向けて、タンパク質・炭水化物増量の献立です🍚レバーはにんにく・生姜・酒に漬けてから揚げて、甘辛だれと和えました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
きゅうり 群馬
玉ねぎ  北海道
じゃが芋 北海道
ニラ   千葉
大豆   北海道
鶏肉   岩手
鶏レバー 岩手
画像1
画像2
画像3

令和4年度 渋谷区中学校ソフトテニス新人大会

笹塚中にて新人大会を実施中です。団体戦と個人戦を行います。最後まで応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

本日の練習について

雨が降り続いていますが、7時現在渋谷区には気象に関する警報が出されていないため、本日の練習は予定通り8時半より実施します。
場所は小体育館です。
なお近隣の区では大雨警報が出されているところもあります。
一時的な大雨等には各自十分気をつけて、安全第一で登校してください。

競技場練習終わりました。

 競技場練習は無事に終わり、競技場を出発しました。笹塚駅到着は、13時頃を予定しています。
 慣れない靴や競技場練習で疲労もかなり溜まっていることから、栄養補給と休息をお願いします。

9月22日(木)の献立

・ナン
・牛乳
・バターチキンカレー
・パリパリサラダ
ナンはパン屋さんから納品され、給食室で仕上げに焼きを入れています。バターチキンカレーはヨーグルトや香辛料に鶏肉を漬け、バターで炒めて煮込んでから最後に生クリームを入れました。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
キャベツ 長野
トマト缶 アメリカ
鶏肉   岩手
画像1
画像2
画像3

重要 保護者の皆様へ 区陸について

 本日生徒に配布した黄色の「保護者入場券」をお忘れになりますと入場できませんので、ご注意ください。なお、当日会場での入場券の【再発行はございません】。ご了承ください。
 また、生徒用の当日のお知らせも本日配布しました。集合時刻や持ち物等記載されていますので、ご確認ください。
●当日ご持参いただくもの
 (1)保護者入場券(絶対) (2)黄緑色のリボン(各自)   
 (3)名札(代表者のみ)
画像1

評議会

画像1
前期委員会での集まりは、今日で最後でした。
各活動のまとめと後期の申し送りを報告をしています。
学校紹介動画(くみんの広場)の撮影も入りました。 お楽しみに☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31