代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

5月12日(木)集団行動

本日の3年生有志による集団行動朝練習の様子です。自分たちで声を掛け合って修正する等が見られ、わずか30分間の練習時間ですが、見事な上達ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)道徳授業

水曜日の道徳授業の様子です。1年生・2年生とも活発に発言や議論をして、タブレットに入力する等の活用をしていました。また、3年生は、修学旅行間近ということもあり、道徳と総合を入れ替えて、係会に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・スープチャーハン
・イカのかりんとう揚げ
・ゆでそらまめ
・牛乳

5月9日(月)表彰

掲載が遅くなりました。昨日は、朝礼後に表彰を行いました。表彰を受けたのは、ボーリング、柔道、レスリング、野球です。詳細は学校だより次号に掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サバの塩焼き
・磯香あえ
・鶏だんご汁
・牛乳

5月7日(土)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎端午のちらしずし
・イトヨリの天ぷら
・塩豚汁
・バナナケーキ
・牛乳

少し遅れましたが、今日は端午の節句のお祝い献立です。

5月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・代っ中特製ポークカレーライス
・コーンサラダ
・カラマンダリンオレンジ
・牛乳


4時間目の体育が終わって階段を上がってきた1年生。
「ああ…おなかすいた…今日は、カレーライス!」と喜んでいました。

5月6日(金)渋谷のラジオ(告知)

「渋谷のラジオ」では土曜日の午後8時から「渋谷のセンセイ」のコーナーがあり、区内各校を紹介していただいています。明日5月7日(土)午後8時から代々木中学校が紹介されます。先日事前収録があり、明日は、現在2年生で1年生当時シブヤ科発表会優勝チームから2名の生徒が、シブヤ科のこと、部活動のこと等について話してくれました。さかのぼること4月5日(火)には、「渋谷商店部 お店に行こう」のコーナーに現在3年生で2年生当時シブヤ科発表会優勝チームの5名が、ファシリテーターさんとともに、渋谷のラジオに出演し、シブヤ科や代々木中学校について話してくれました。現在もアーカイブからお聴きいただけます。区内であれば、FMラジオ87.6MHz、もしくは渋谷のラジオ公式アプリ、Webで聴くことができます。ぜひお聴きください。
「渋谷のラジオ」ホームページ
https://shiburadi.com/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)離任式

掲載が遅くなりました。連休前の4月28日(木)に離任式を行い、忙しい中7名に出席していただきました。1年生はTeamsによる配信でしたが、3年生・2年生は体育館に集まり、お世話になった先生方、主事さんから温かいメッセージをいただきました。代表生徒の言葉と花束贈呈も立派な態度で、離任された先生、主事さん方も喜ばれたことと思います。大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・昆布ご飯
・大豆しゃりしゃり
・ちくわぶ汁
・河内晩柑
・牛乳


冬から春にかけての時期のくだものは柑橘類が多くなり、生徒からも「またオレンジ〜?」という声が聞こえてきます。
しかしなんだかんだ言いながらも、ちゃんと食べている代っ中生が大好きです!
栄養士より

4月27日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎春のグリンピースごはん
・新じゃがのそぼろ煮
・こんにゃくあえ
・杏とヨーグルトのケーキ
・牛乳

特にケーキが好評でした!

4月27日(水)1年生タブレットタイム

本校は、登校後朝読書に取り組みますが、週一度はタブレットタイムとして、タブレットを活用した自習や特別活動を行っています。写真は本日の1年生の様子です。ゴールデンウィーク中の生活記録作成に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・きびごはん
・ホッケのみそマヨ焼き
・昆布入りおひたし
・新玉ねぎ入り塩豚汁
・牛乳


ホッケのみそマヨ焼きは「ごはんが進む!」と好評でした。

4月25日(月)本日の様子

雨天が続きましたが、本日は過ごしやすくいい天気です。生徒は土曜授業に日曜日を挟んだ月曜日を迎えましたが元気いっぱいです。写真は上から1年1組理科、2年2組社会、3年1・2組体育の様子です。1年生は授業中でしたが元気にあいさつをしてくれました。3年生は持久走に取り組んでおり、いつものように大きな声で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・けんちんうどん
・ちくわの一本揚げ
・明日葉チーズケーキ
・牛乳


社会科の先生が、前日から明日葉チーズケーキを楽しみにしていました。
土曜日は生徒も先生もおつかれ気味です。
みんなが好きな献立をたてるように心がけています。
♪栄養士♪

4月23日(土)土曜授業

本日は土曜授業です。写真は上から3年3組美術、2年1組国語、2年2組技術の様子です。本日は、13:35からの5校時のみ授業公開を行います。教室内の密を避けるため、廊下からのご参観にご協力をお願いします。また、保護者会は14:40からになります。お忙しいところとは思いますが、ぜひ多くの保護者の皆様のご出席をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
◎えびのトマトクリームライス
・じゃことアスパラガスのサラダ
・でこぽん
・牛乳

えびのトマトクリームライスは、昨年度ワンダフル給食で登場した「鶏肉のトマトクリーム煮」をアレンジしたものです。
久しぶりのえび登場に、先生たちも前日から楽しみにしていました。

4月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごまごはん
・サケの塩こうじ焼き
・じゃがいものハニーサラダ
・まろやか豆乳汁
・牛乳


ハニーサラダは生徒から人気のメニューです。

4月21日(木)100m走

代々木中学校は、区内で唯一ストレートコースで100m走ができる校庭です。本日は3年生が100m走の記録を測定していました。これから体育祭に向けて、50m走、100m走の測定やリレー練習等全力で走る機会が増えます。転倒してケガをしないように、また、昨年の自分の記録を更新できるようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)修学旅行係会

3年生は、本日修学旅行の係会議を行いました。写真は上から班長会、副班長会、学習・記録係会の様子です。3年生は中学校入学後初の宿泊行事の準備に取り掛かり、廊下には事前学習恒例の「Yoyostagram」修学旅行版が掲示されています。事前準備をしっかりすればするほど楽しくなる修学旅行です。宿泊行事を経験して3年生の更なる成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31