代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

6月20日(月)1年生シブヤ科

本日は、生徒朝礼の後、1年生が体育館でシブヤ科に取り組みました。後日行われるシブヤ科講演での講演者の紹介やテーマの説明を聞いた後、「うちの代々っ子知りませんか?」ゲームをとおして人との違いや多様な考え方について学ぶ取り組みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・冷やし中華
・じゃがいものおかかあえ
・明日葉チーズケーキ
・牛乳

6月17日(木)定期考査1日目

本日は定期考査の1日目です。写真はいずれも中学校入学後初めてとなる1年生の様子です。静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・鶏のから揚げ
・マカロニサラダ
・じゃがいもと玉ねぎのおみそ汁
・牛乳


6月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・高野豆腐のそぼろ丼
・もっちりちくわぶ汁
・沖縄県産パイナップル
・牛乳

6月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・豚と大豆のごはん
・メヒカリのから揚げ
・わかめと卵のスープ
・小倉抹茶プリン
・牛乳

6月13日(月)1年1組調理実習

本日の5時間目に、1年1組が調理実習で味噌汁づくりに取り組みました。1年生はコロナの影響で小学生時に調理実習ができなかったということで、ほとんどの生徒が初調理実習と聞きました。念願の調理実習、どの生徒も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土)進路説明会

本日は土曜授業です。3年生は進路説明会を開催し、保護者は体育館で、生徒は各教室でオンラインで説明を聞きました。保護者の皆様、本日はご多忙のところ、多くの方に出席していただきありがとうございました。生徒の進路決定までお力添えをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ゆかりごはん
・やみつききゅうり
・擬製豆腐
・塩豚汁
・牛乳


6月10日(金)本日の様子

本日の授業の様子です。上から3年4組家庭、2年2組理科、1年1・2組英語の様子です。3年生はコロナの影響でできなかった待望の調理実習で梅ジュースを作っていました。2年生はタブレットを使用して、前回の実験のまとめに取り組み、1年生はアルファベットを使った単語づくりゲームに楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・焼豚チャーハン
・ポテトとチーズの餃子
・チゲスープ
・おかしな目玉焼き
・牛乳

6月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サケの南部焼き
・ちくわときゅうりのさっぱりあえ
・さやえんどうの卵とじ汁
・牛乳


6月9日(木)2年1組研究授業

本日は、教育実習生によるハードルの研究授業でした。2年1組の皆さんが協力的に一生懸命にハードルに取り組む姿がとても良い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)2年3組研究授業

本日は、2年3組も理科の研究授業を行いました。こちらは、今年学校の先生になった1年目の先生対象のモデル授業でしたが、驚きの実験あり、Teamsを使用した共同作業ありで、2年3組の皆さんも集中してしっかり授業に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)本日の様子

不安定な天気が続いており、体育祭が晴天で実施できてよかったとホッとしているところです。生徒たちはすっかり日常の生活に戻り、特に3年生は修学旅行、体育祭と大きな行事が終え、いよいよ今週の土曜授業の際に進路説明会という時期を迎えました。本日は、各学年道徳授業や体育祭の作文に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育祭

本日は体育祭が行われました。心配していた校庭の水溜まりも、多くの先生、係生徒の協力で取り除くことができ、どの競技、演技、係活動にも全力で取り組む感動の体育祭でした。中でも圧巻だったのは3年生有志による集団行動でした。進むうちに会場中が静まり返り、次第にどよめきと歓声に変わった瞬間はまさに感動の瞬間でした。生徒の皆さんは、6月7日火曜日弁当を忘れず持参してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土)体育祭予定通り実施

本日の体育祭は予定通り実施します。現在先生方、主事さん方で校庭整備を行っています。本日は気温の上昇が予想されます。生徒の皆さんは水筒を忘れずに、こまめな水分補給をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)体育祭前日準備

予報通り?の雷雨により、体育祭の前日準備は体育館や小体育館で行いました。現在は雨も止み、青空が見えています。先ほど、実行委員による開閉会式のリハーサルを体育館で終えました。本番での全校生徒の皆さんの活躍が楽しみです。
明日、万が一雨天等により中止の判断をした場合は、午前7時頃にホームページに掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)ウォーターサーバー

暑い日が続いている中での嬉しい記事です。PTA予算でウォーターサーバーを各学年のフロアと体育館前に設置していただきました。体育祭練習や部活動の際に冷たい水を飲むことができ、水筒への補給も手軽にできるようになりました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・スタミナ焼肉丼
・中華コーンスープ
・予行おつかれ!冷凍みかん
・牛乳

今日は体育祭の予行でした。いい天気でしたので、みんな暑いなか頑張りました。
給食後に1年生が「冷凍みかんがすごく冷たくて、口から白い息がでました!」と教えてくれました。
栄養士

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31