代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

7月15日(金)1年生校外学習出発

本日は1年生の校外学習です。先ほど幡代小前をバスが無事出発しました。現在TGGに向けて、バス車内でDVD鑑賞をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)1年生前日指導

本日は、1年生が明日の校外学習の前日指導をオンラインで行いました。明日は雨天予報ですが、日頃の学習の成果を生かし、充実した校外学習にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・とうもろこしごはん
・ししゃもフライ
・きゅうりのピリカリ漬け
・ねぎたっぷりシンプル豚汁
・牛乳


「シンプル豚汁ってどんな豚汁ですか?」と生徒から聞かれました。
いつもの豚汁はたくさんの種類の野菜が入っていますが、シンプル豚汁はどっさりのねぎとじゃがいもだけに野菜をしぼって作りました。

7月13日(水)3年生シブヤ科講演

本日は、元NHKアナウンサーでジャーナリストの堀潤さんを講師にお迎えし、3年生が今年度2回目となるシブヤ科講演を聴きました。「ちがいを力に」という渋谷区のキャッチフレーズから始まり、映像を見ながら主語の使い方によって対立や分断の考え方が変わること等大変考えさせられる授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・豚の生姜焼き
・ごまあえ
・ニラ玉スープ
・牛乳

現在ニラの流通量が減っており、「手に入らないかもしれない」という話もでましたが、八百屋さんのおかげで無事ニラ玉スープをつくることができました。
ありがとうございます。

7がつ12日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・メキシカンピラフ
・枝豆とマカロニのサラダ
・春雨スープ
・ブルーベリー寒天
・牛乳


7月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・メルルーサのハーブパン粉焼き
・キャロットラペ
・レタスと卵のスープ
・牛乳

キャロットラペは新作です。給食後生徒に感想を聞いたところ、「魚と合う味ですね!」「にんじんのくさみがなくて食べやすかった」とのことでした。

7月11日(月)生徒朝礼・表彰

本日は生徒朝礼が行われ、3年生学級委員から5月に実施した修学旅行についての説明がありました。3日間の行程や96%の生徒がルールをしっかり守って楽しめたという調査結果の報告もされて、見ていた2年生、1年生も修学旅行が楽しみになったのではないでしょうか。
また、表彰では渋谷区中学校バスケットボール夏季大会の優秀選手の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(土)1年生シブヤ科講演2

1年生シブヤ科講演の続きです。写真は上から人種差別問題、見た目問題、高齢者支援の各講座の様子です。今後「渋谷の人」について、各自や班で、調べ学習やインタビューをしながら探求していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(土)1年生シブヤ科講演1

本日は土曜授業でした。1年生が3、4時間目にシブヤ科講演で来校されたゲストティーチャーから、講演を聴きました。1年生は今年のシブヤ科テーマ「渋谷の人」について学んでいます。写真は上から、障がい者支援、LGBTQ、困窮者支援の様子で、自分が探求したい講座を選び、話を聴いたり質問をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サケのちゃんちゃん焼き
・豆もやしとうずら卵のスープ
・水ようかん
・牛乳

7月8日(金)命の大切さを学ぶ教室

本日は、5時間目に1・3年生は体育館で、2年生はオンラインで、セーフティ教室「命の大切さを学ぶ教室」として、佐藤清志様を講師にお招きし、交通事故(犯罪)により大切なご家族を亡くされた実体験から、交通事故、歩車分離信号、自転車問題等について貴重な講演をしていただきました。佐藤様からのメッセージにもあった通り、ぜひ今日の話を家族と語り合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)3年生シブヤ科講演

本日3時間目に、3年生がシブヤ科の授業で、明治神宮主任研究員博士今泉宜子様、渋谷区観光協会事務局長小池ひろよ様を講師にお招きし、講演を聴きました。今泉様からは、明治神宮の歴史から渋谷の今昔等、小池様からは、観光地渋谷や世界から見た渋谷等について大変興味深い話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)七夕給食です!

画像1 画像1
♪七夕給食♪
★七夕ちらしずし
★いかのかりんとう揚げ
★七夕汁
★牛乳

7月7日(木)2年生ハンドボール教室

本日は「Legacy Sports in School」として、調布HC監督、コーチ、選手を講師にお招きし、2年生がハンドボール教室に取り組みました。選手のデモンストレーションで迫力のプレーを見た後、パス練習、シュート練習、ミニゲームとテンポ良く進み、生徒も見る見るうちに上達していきました。写真は2年1組の様子です。「楽しかった」、「もっとやりたい」と興奮しながら感想を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)3年生租税教室

本日3年生は、渋谷税務署の方々を講師に招き租税教室を行いました。税についての様々な仕組み等をわかりやすく解説していただき、真剣に聞いていました。写真は3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)2年生ブックトーク

本日は、2年生がブックトークに取り組み、図書司書さんからおすすめの本等について聞きました。写真は2年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サバの塩焼き
・やみつききゅうり
・わんたん汁
・牛乳

7月4日(月)表彰

朝から蒸し暑いですが、連日の猛暑からは少し解放された気がします。本日は朝礼の後、表彰を行いました。写真は上から、レスリング、卓球、バスケットボール、「社会環境を明るくしよう渋谷区民のつどい」参加生徒への感謝状です。詳細は次号の学校だよりでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・代っ中特製ポークカレー
・コーンサラダ
・スイカ
・牛乳

今年初のスイカです。1年生のクラスからは、おかわりじゃんけんの熱い声が聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31