代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

10月11日(火)後期始業式

本日から後期が始まりました。短い間でしたが秋休みに気持ちの切り替え、リフレッシュは出来たでしょうか。始業式の後は、野球部、男女バレーボール部の表彰を行い、後期任命式を行いました。退任する生徒会役員のあいさつも素晴らしく、新生徒会役員、各種委員会委員長の返事、態度も大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)連合音楽会

10月6日の秋休み初日に、吹奏楽部がLINE CUBE SHIBUYAでの渋谷区中学校連合音楽会に出場しました。演奏も大迫力で、何よりも一生懸命に演奏を届けようとする姿勢が大変素晴らしかったです。吹奏楽部は9日の北渋フェスティバルにも参加してくれました。これからも多くの感動を届けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水)教師の日

本日10月5日は「教師の日」ということで、3年生代表生徒進行の中、PTA役員の皆様が用意してくれたカスミソウをいただきました。全校生徒からも温かい雰囲気が伝わってきました。生徒の皆さん、PTA役員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)前期終業式

本日は前期の終業式でした。久々に青いワイシャツを着用しての参加です。生徒会長からの前期終業にふさわしいあいさつを聞いた後、たくさんの表彰がありました。式後は教室で通知表が渡されました。各学年とも、廊下で担任の先生から助言をもらいながら通知表を受け取っています。1年生にとっては中学校初めての通知表です。前期の成績を参考に、後期からの学習もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区陸報告

9月28日に秋晴れの中、第75回渋谷区立中学校陸上競技大会が行われました。会場は国立競技場ということで、選手たちも緊張した様子でしたが、本番では日頃の練習の成果を存分に発揮し、多くの種目で上位入賞を果たしました。メダル獲得数は過去最大の21個となりました。選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。全員良くがんばりました。また、大会補助員、応援生徒も暑い中でしたが、よく働き、よく応援してくれました。皆さんの応援が代表選手の力になりました。保護者の皆様、朝早くからの応援、夏休み中からのサポートをいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)1年2組道徳

本日の1年2組道徳の授業の様子です。「地域の宝について」を題材に授業を行っていました。ちょうど同じ時間に2年生、3年生はシブヤ科に取り組んでおり、1年生は来年度にシブヤ科で取り組む予定の渋谷の街について、一足先に考えることができた授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・とうもろこしごはん
・BBQポーク
・やみつききゅうり
・さつま汁
・牛乳

夏の終わりを感じる献立ですね。
今日のメニューも好評で、給食後に色々な生徒・先生から「おいしかったよ!」と声をかけられました。
ありがとう!10月も楽しみにしていてくださいね。
栄養士

9月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・冷やし五目うどん
・大豆しゃりしゃり
・杏とヨーグルトのケーキ
・牛乳

杏とヨーグルトのケーキは人気メニューです。
試作の段階では、杏の他にマンゴーや桃も試してみましたが、杏の酸味が一番ケーキにマッチしておいしく仕上がりました。
レシピを聞きに来る人も出るほど好評でした!

9月27日(火)区陸前日

いよいよ区陸が明日に迫りました。選手たちも最終練習で充実した表情を見せてくれました。明日は、選手・応援生徒ともTEAM代々木としてがんばってきます。現在のところ天候に問題はなさそうですが、実施の有無について明日午前6時頃を目途にホームページに掲載します。会場で応援していただける保護者の皆様は、入場券、リボン、来校証を忘れずにお持ちください。保護者の皆様のたくさんの応援お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・スープチャーハン
・カルボナーラポテト
・梨
・牛乳


スープチャーハンは一部教員・生徒の間で「スーチャー」と呼ばれ、大人気の料理です。
お茶漬け感覚でさらさらと食べられます。

9月26日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サメのケチャップあえ
・ポテトとさやいんげんのサラダ
・みょうがのおみそ汁
・牛乳


サメのケチャップあえは人気メニューです。
サメはカジキのような身質で、魚というよりもチキンナゲットに近い味わいです。

9月26日(月)区陸激励会

いよいよ区陸が明後日に迫りました。心配した天気も大丈夫そうです。本日は全校生徒による選手への激励会が行われました。応援団の熱いエールを受けて、選手たちの放課後練習も一層力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)区陸練習

雨天等でしばらくできなかった朝の区陸練習の様子です。現在のところ大会当日の天候は曇り予報ですが、本日の午後から3連休は再び雨天のようです。もしかしたら来週の校庭での練習にも支障があるかもしれません。ユニフォームも受け取り気合十分な選手たちです。何とか今の天気が午後までもってくれて校庭での午後の練習ができるように祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・スタミナ焼肉丼
・中華コーンスープ
◎秋限定いちじく
・牛乳


いちじくを食べたことのない生徒も多く、まったく味が想像つかないようでした。
みんな食べてくれるかな…と不安でしたが、食後聞いてみると「おいしかったです!」と元気な返事が返ってきました。
栄養士

9月21日(水)2年生スピーチコンテスト

本日の2年4組のスピーチコンテストの様子です。1年生時にもスピーチには取り組んでいましたが、今回は自ら考えた自己紹介等を一生懸命スピーチしていました。聞く人もしっかり聞いていた様子で、毎回温かい拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

先週行われた校内研修会の様子です。本校はすべての教科に専任の先生方がいるため、各教科からタブレットの活用方法について発表の後、ICT支援員から、先生方から相談されたICT機器を使った授業デザインの具現化までのプロセスや他校での実践事例を紹介していただきました。各教科での取り組みやICT機器の使い方を参考できた有意義な研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)区陸ガイダンス

あいにくの天気ですが、渋谷区陸上競技大会こと区陸の練習が本格化します。本日は、出場選手に向けて、会場説明やユニフォーム配布等のガイダンスを行いました。代表選手の引き締まった顔つきが頼もしいです。好成績を期待しています。また、写真にはありませんが応援練習も始まりがんばってくれています。選手も応援もがんばる「TEAM代々木」として当日を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごはん
・サクッとアジフライ
・ちくわときゅうりのごま酢あえ
・まろやか豆乳汁
・牛乳



9月17日(土)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・マーボーナス丼
・鶏肉入りさっぱりサラダ
・とろりん梅ゼリー
・牛乳

梅ゼリーは固まるギリギリの濃度で作っているため、うっとりとろんとした仕上がりです。

9月17日(土)1年生防災教室

本日は土曜授業です。台風が接近しているところですが良い天気のもと、1年生が防災教室として、東京消防庁富ケ谷出張所、地域消防団の皆様のご指導により、D級ポンプ訓練、三角巾を使用した応急救護訓練、消火器訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31