TOP

鶴岡先生の運動指導

今年度、3回目となる鶴岡先生の運動指導がありました。
鶴岡先生に教えていただくと、体を動かすのがどんどん楽しくなってきて、何でもできるような気持ちになるから不思議です。魔法使いのようです。
苦手だった縄跳びも、ぴょんっと簡単に飛べるようになって、わくわくが止まりません!
次回にいらしていただくのは、10月!
気候も涼しくなってきて体を動かす遊びが益々楽しくなる時期です。走ったり、飛んだり、伸びたり…好きな遊びの中でも、全身を使った遊びを取り入れていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

お手紙 無事に届きますように!

敬老の日を前に、子供たちが自分のおじいさん、おばあさんに向けてお手紙(絵手紙)を描きました。「いつもやさしくしてくれてありがとう」「また会いたいな」「ずっと元気でいてね」という思いをたくさんたくさん絵手紙に込めました。
その手紙を持って、近くの代々木三郵便局に行きました。背伸びをして自分でポストに投函しました。
手紙を受け取られた皆さんが、笑顔に!そして益々お元気になりますように!願っています。

画像1
画像2
画像3

お祭りごっこでいろんなお店を開いています

ぞう組のお祭りごっこでは、綿菓子屋さん、焼きそば屋さん、かき氷屋さんなどが並んでいます。綿菓子屋さんでは、自分たちでかわいい絵を描いて素敵なラッピングに仕上げました。焼きそば屋さんでは本物のお店のように鉄板の上でおいしそうな焼きそばを焼き、透明パックに入れ、割り箸も付けて「30円です!」と元気よく売っていました。かき氷屋さんではかき氷機を作りました。ペーパーを容器に入れ、絵の具で作ったシロップで色を付けました。これから、どんなやりとりが広がっていくか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

コップの中に竜巻できた!!

色水遊びをしていた年長児が、水の入った透明の容器にスプーンを入れて、ぐるぐるぐるっとかき混ぜていました。すると、水の中に渦ができているのを発見!
「なんだこれ?!おもしろい!」「竜巻だぁ!」と興味津々です。少し大きな容器でも試してみることに。「わぁ!大きな竜巻ができた!」」と水の中にできた竜巻をじっと見つめる姿がありました。
子供たちが、遊びの中で経験している“わくわく”が、科学の芽(心)につながっていくことも…。「不思議だな」「なんでだろう」「知りたいな」と感じる心をこれからも大切に、遊びの中の発見を楽しんでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

少しずつ大きく、淡く色づき始めました!

かきのみ園の園庭には、実のなる樹が何本も植えられています。
今、園のシンボルツリーの柿の実が、薄緑色に大きく実っています。
また、長野のリンゴ農家さんにいただいたリンゴの木にもたくさん実がついて、少しずつほっぺが赤くなり始めています。美味しそうです。
他にも、ブドウ(巨峰)の実に袋をかけて大切に育てています。中を覗いてみると…淡いブドウ色に少し色づいていました!いかにも美味しそうです。子供たちも時々下から覗いてにんまりしています。
園のみんなで分けていただく日まであともう少し!大事に大事に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練がありました

9月1日は防災の日。かきのみ園でも大地震を想定した引き渡し訓練を行いました。今日は子供たちだけでなく、おうちの方も参加する大事な訓練でした。
これからも子供たちが自分で自分の身を守ることができるように、いろいろな場面を想定した訓練に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
園行事
3/1 遠足
3/3 ひなまつりの会
3/6 避難訓練
3/7 年長を送る会