第1回 鉢山杯

画像1
画像2
画像3
体育委員が中心となって考案した昼休みを活用した球技大会「第1回鉢山杯」が2月7日(火)からスタートしました。準決勝は3年男子チーム対I組のドッヂビー対決が行われ、1勝1敗得失点差で3年男子チームが辛勝しました。初めての試みでしたが、大盛況でした!決勝は2月13日(月)ドッチボール対決の予定です。初タイトルはどのチームの手に!!楽しみですね(^^)/

第4回 パラスポーツ訪問教室「ゴールボール」

2月6日(月)I組体育の時間に、最後の訪問教室が開催されました。一般社団法人センターポール代表理事の田中時宗さんを講師にお招きし、視覚障がい者スポーツのゴールボールについて教えていただきました。アイマスク体験では、不安と戸惑いがありましたが、徐々に慣れてきて、五感を研ぎ澄まし音の鳴るボールに反応することができ、最後の試合では体全体でボールをセーブすることができました。
これまで様々なパラスポーツを体験することで、パラスポーツについてだけではなく、障がいについての理解が深まった訪問教室となりました。
画像1
画像2
画像3

2月6日(月)避難訓練

今日は不審者が学校に入ってきてしまったことを想定して、避難訓練を行いました。事前告知無しの訓練だったので、驚いた生徒もいたと思いますが、落ち着いて訓練に臨めました。
放課後は今回の訓練にご協力いただいた渋谷警察署の方と教職員で、今日の訓練の動画を見ながら振り返り、改善点等を指摘してもらいました。このようなことが起こらないことが一番ですが、最悪の事態に備えておくことは大切なことです。月に一度の避難訓練を真剣に行い、自分の身は自分で守れるように備えておきましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28