2年生 体育

画像1画像2画像3
2年生は1組と2組の合同体育を行いました。
寒さにも負けずに元気に走る姿があり、冬休み明けに元気な声が学校に戻ってきました。

1組の体育の時間には空に虹が出ていました。
「先生、虹が出ているよ!」「初めて見た!」「雨降ってないのに出ているなんて特別だね!」と驚いた様子でした。
みんなで同じ虹を見ながら、「庭のシャベルが〜」と虹の歌を歌ったりして幸せな気持ちになりました。

4年 算数

画像1画像2
算数では分数の学習をしています。
今日のめあては「帯分数を仮分数に直すにはどうしたらよいのだろうか。」でした。
図・式・言葉で自分の考えを表しました。
子供によって図の表し方が違い、交流を通して考えを広げていました。

4年 図工

画像1画像2画像3
2023年初めての図工は、彫刻刀を使った授業でした。
めあては「2023年の干支“うさぎ”を版画で表そう」です。
どの彫刻刀を使うかを考えたり、ほったらどうなるのか想像を働かせたりしながら取り組みました。

1月13日

画像1
今日の献立
麻婆豆腐丼
青菜とツナのサラダ
牛乳

長谷戸小学校全員分のを作るため、給食で使う食材の量は多いです。
たとえば今日の麻婆豆腐丼の豆腐は24kg届きました。豆腐は1丁が約300gなので80丁です。これを給食調理員さんが食べやすい大きさに切って調理しています。
このほか豚ひき肉が6kg、たまねぎは5.6kg、にんじんは2.7kgなど、多くの量の食材をつかって給食ができます。
本校では5名の給食調理員さんが、毎日頑張って給食を作っております。

1月12日

画像1
今日の献立
麦ごはん
ジャンボぎょうざ
だいこんとキャベツのピリ辛あえ
中華スープ
牛乳

日本のおせち料理のように、海外でも正月(旧正月)に食べる料理があります。
中国北部では旧正月にぎょうざを食べるそうです。これにちなみジャンボぎょうざをだしました。ちなみに今年の旧正月は1月22日です。
ジャンボぎょうざは三重県津市の学校給食で誕生しました。給食では数多くぎょうざを包むのが難しいので大きなぎょうざになったそうです。

3年生 書き初め会

画像1画像2
11日(水)は書き初め会を行いました。「先生、見てください。」と自信をもって言う子。「もう少し大きな字で書かなきゃ。」とつぶやく子。子供たち一人一人が上手に書こうという意識をもって書き初めに取り組みました。

1月11日

画像1
今日の献立
新春おこわ
松風焼き
すずなとすずしろの塩昆布あえ
トック入りすまし汁
牛乳

今日から令和5年の給食がはじまりました。
お赤飯にえだまめとコーンを入れた新春おこわ、おせち料理の品でもある松風焼き、春の七草であるすずな(かぶ)すずしろ(だいこん)を、縁起ものである昆布(よろこぶ)と和えた塩昆布あえ、また11日は鏡開きということでもち(トック)をいれたすまし汁にしました。
新しい年がよい年になるよう、汁物のトックとにんじんは紅白の星形にしました。

6年 理科

画像1画像2画像3
理科の「てこのはたらき」の学習では、力点、作用点の位置に着目し、小さい力で重いものを持ち上げる方法を考えたり、てこを水平につり合わせるためにどうすればよいか考えたりしました。グループごとに実際におもりを付けたり、動かしたりしながら、てこが水平につり合うときの決まりを見つけることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

保健だより

給食だより

倉庫