1月20日(金)Mixiプログラミング授業(数学)

 1月20日(金)の3時間目に1年A組でにMixiのプログラミング授業がありました。今回は図形の面積を求める授業をMixiの開発したソフトを利用して解きました。
 はじめは切り貼りする図形が見えやすい問題でしたが徐々に組み合わせが難しい問題となり、苦戦する生徒もいました。しかし、どの生徒も一生懸命組み合わせを考えて試行錯誤を繰り返し、課題を解決することができました。
 何事も検討してから実践し、試行錯誤を繰り返すことが大切です。今回の授業で学んだ経験を学校生活に生かしていきましょう。

画像1
画像2

1月13日(金)書き初め会

 1月13日(金)に1年生から3年生の書き初め会がありました。講師として公益財団法人日本習字の教授である元木里奈先生と鈴木幸代先生にご指導いただきました。
 はじめに先生から書き初めの書き方を教えていただき、その後は各自で楷書体と行書体の課題に取り組みました。
 どの生徒も集中して課題の文字を何度も何度も書いて、自分の納得ができる作品を仕上げるために一生懸命でした。
 ここで学んだ習字を今後の授業でも生かしていきましょう。
画像1
画像2

1月15日(日)2ブロックソフトテニス新人研修大会

1月15日(日)に1年生対象の2ブロックソフトテニス新人研修大会が開催されました。
前回の大会からは4か月近く期間が空きましたが、練習をしてきた成果を十分に発揮することができ、部員の成長が感じられました。
みんさん、お疲れさまでした!
画像1
画像2

1月15日(日)しぶやニュー駅伝2023

 1月15日(日)に代々木公園で「しぶやニュー駅伝2023」が行われました。3年ぶりの開催となり、鉢山中学校からは男子、女子それぞれ2チームが参加しました。今大会に向けて冬休み前から朝練や強化練習に取り組んできました。一人一人がベストを尽くして襷を繋ぐことができました。結果は以下の通りです。
≪中学男子の部≫ 10位:鉢山中学校A 13位:鉢山中学校B
≪中学女子の部≫ 10位:鉢山中学校A 14位:鉢山中学校B
画像1
画像2

1年の計は元旦にあり

画像1
新しい年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
今年初めの全校朝礼で校長先生から「1年の計は元旦にあり」という話がありました。これは、「1年のことは年の初めの元日に計画を立てて行うべきである」という意味ですが、今年の目標を立てるだけではなく、「計画の分割」…目標達成のためにどのように過ごしていくかも大切ですね。今年1年が素晴らしい1年になることを願っています!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

行事予定