【今日の給食 12月14日(水)】

画像1
 ・デジプルコギ丼
 ・キムチスープ
 ・みかん
 ・牛乳
 プルコギとは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。韓国料理と言っても辛くなく、甘いタレを使った味付けが日本人の味覚によく合います。プルコギは牛肉を使うことが一般的ですが、今日は豚肉(デジ)を使っています。

【今日の給食 12月13日(火)】

画像1
 ・ご飯
 ・さんまの生姜煮
 ・白菜のピリ辛漬け
 ・茶碗蒸し風汁
 ・牛乳
 さんまの獲れる量はここ数年減っています。その原因の一つが地球温暖化だといわれています。日本の近くの海の温度が高くなり、冷たい海を好むさんまが日本に近寄らなくなってしまったそうです。気候の変化は、私たちの食生活にも影響を与えています。今日のさんまは長い時間煮ましたが、骨が柔らかくはなりませんでした。しかし、子供たちは上手に骨をとって食べていました。

【今日の給食 12月12日(月)】

画像1
 ・ご飯
 ・鶏の唐揚げ
 ・即席漬け
 ・大根と麩のすまし汁
 ・マリンブルーゼリー
 ・牛乳
 今日は4年生からのリクエスト給食です。主菜部門から「唐揚げ」、デザート部門から「マリンブルーゼリー」が選ばれました。今日の鶏の唐揚げは下味に液体の塩こうじを使っています。しょうゆに漬けるよりさっぱりした味わいになりました。塩こうじに漬けた鶏肉は焦げ安く、いつもよりも黒っぽい色に仕上がりました。

【今日の給食 12月9日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・ジャンボ揚げ餃子
 ・チャプチェ
 ・厚揚げの中華スープ
 ・牛乳
 今日も保健給食委員会とコラボレーションした献立です。本日は「好き嫌いをなくそうキャンペーンアンケート」の結果から、苦手なメニューで多く挙がった「魚」を使った料理です。委員会の子供たちから、人気メニューと苦手な食材を組み合わせて欲しいと提案を受け、肉の代わりにいわしのミンチを使ったジャンボ揚げ餃子を作りました。残菜ゼロとはいきませんでしたが、いつもの魚料理に比べて残菜が少なかったです。

【今日の給食 12月8日(木)】

画像1
 ・ミートソーススパゲティ
 ・イタリアンサラダ
 ・りんご
 ・牛乳
 今日の給食は、保健給食委員会の子供たちとコラボレーション企画でした。保健給食委員会が実施した「好き嫌いをなくそうキャンペーンアンケート」の結果から、苦手なメニューで多く挙がった「きのこ、野菜」のメニューです。委員会の子供たちから「細かく刻んで食感をわかりづらくしてほしい」という提案を受け、しめじとマッシュルーム、エリンギ、なすを細かくしてミートソースに隠しました。どのクラスもミートソースは完食でした!

【今日の給食 12月7日(水)】

画像1
 ・お絵かきパン
 ・はちみつ
 ・ボルシチ
 ・シャキシャキサラダ
 ・牛乳
 現在、開催中の展覧会に合わせ、今日の給食は展覧会メニューです。お絵かきパンは、食パンをキャンバスにして、はちみつのペンを使って、子供たちが自分で絵をかいて完成させます。低学年の子供たちは、はちみつを少しずつ出すことにも苦戦していました。高学年の子供たちは上手にキャラクターや動物などの絵をかいていました。

【今日の給食 12月6日(火)】

画像1
 ・麦ごはん
 ・ほっけの塩焼き
 ・切干大根サラダ
 ・さつまいもの味噌汁
 ・牛乳
 今日のさつまいもの味噌汁には、少量ですが、紫芋が入っています。さつまいもは中身が黄色っぽい色をしているものが多いですが、紫芋は中身が紫色をしています。紫芋はさつまいもより甘味が少なく、あっさりしています。

【今日の給食 12月2日(金)】

画像1
 ・キムチチャーハン
 ・茎わかめの中華和え
 ・太平燕
 ・牛乳
 太平燕は中国の郷土料理を日本の食材に置き換えてアレンジされた熊本県の郷土料理です。たっぷりの野菜、いかなどの海鮮や豚肉などの具材と春雨がスープと合わさり、あっさりしているのにコクのある味わいになっています。本来はラーメンのような量で食べる麺料理です。

【今日の給食 12月1日(木)】

画像1
 ・ご飯
 ・おでん
 ・塩こうじサラダ
 ・牛乳
 おでんは、煮込み料理の一つです。だし汁に味をつけて、いろいろな種類の材料を入れて長い時間煮込んで作ります。おでんの決め手は「だし」です。給食では、かつお節からだしをとっています。家庭や地域により、おでんの味付けや具材にそれぞれの特徴があります。今日は多くの子供たちがおでんのおかわりをしている様子が見られました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31