【百周年】今年も新宿御苑の菊がお目見えしました。
今年度は100周年ということで、菊が100の形をしています。開花が待ち遠しいです。日が暮れるとライトアップも楽しめます。
【今日の給食 10月24日(月)】
・ご飯
・豚肉と春雨の オイスター風味 ・豆乳タンタンスープ ・牛乳 今日は渋谷ワンダフル給食の日でした。豚肉と春雨のオイスター風味は、秋の食材であるきのこ類がたっぷり入った炒め物です。きのこと豚肉のうま味を春雨がよく吸い込んでいました。きのこが苦手な子供たちが多く、残菜が目立ちました。 【4年生】河津自然体験教室に行ってきました!
4年生全員で元気に出かけました。
1日目は、宿の近くの噴湯公園、バガテル公園に行きました。噴湯公園の噴湯はものすごい水量で、みんなでびしょ濡れになりました。バガテル公園ではローズガーデンを楽しみました。宿に着いてからは、温水プールで遊びました。夜は河津の紙芝居を聞いて星空観察へ。たくさんの星を見ることができて、プラネタリウムで学習した恒星や星座をみんなで探しました。 2日目は、今井浜海岸へ。砂の造形遊びや磯遊びなど、渋谷ではできない経験をたくさんしました。 2日間とも天気に恵まれ、完璧な宿泊行事!と思いきや、帰りのバスが事故渋滞に巻き込まれ、帰校が18時半頃となりました。それでも元気いっぱいの4年生。みんなで励まし合いながら最後まで楽しみました。 【10/24全校朝会】陸上記録会頑張りました!
今日の朝会では、陸上記録会の表彰式を行いました。
+++++++++++++++++++++++++++++++ ちょうど先週の月曜日、国立競技場で渋谷区立小学校陸上競技会が開催されました。鳩森小学校の6年生は全員で参加して、全員が記録を出すことができました。 6年生の活躍ぶりは本当にかっこよくて、全力を尽くして限界に挑戦する姿、最後まであきらめない姿、仲間を一生懸命応援する姿に心から感動しました。他の学校先生からも、「鳩森小の一体感が遠くから見ていてもすごかった」と言っていただきました。 日光の宿泊学習に行ったときも思ったのですが、鳩森小で6年間学ぶとこんなすてきな6年生に育つんだなと改めて思いました。後輩の皆さんにも、ぜひ目標にしてもらいたいです。 今日は、一人一人に記録賞を渡します。この中でも、女子走り高跳びに出場した児童が渋谷区全体の9位、女子50メートルハードル走に出場した児童が、渋谷区全体の7位でした。おめでとうございます。 +++++++++++++++++++++++++++++++ 写真は、帰校してから、新調した学校目標と一緒に撮影したものです。鳩森小自慢の6年生18人です。 【今日の給食 10月20日(木)】
・ご飯
・鶏肉のうま煮 ・切干大根のごま酢和え ・牛乳 ごまは一粒が小さいですが、さまざまな栄養が含まれている食材です。特に、骨をつくるカルシウムや、血をつくる鉄などが豊富に含まれています。また、ごまはそのまま食べるより、つぶしてすりごまにすると栄養が吸収されやすくなります。 【今日の給食 10月19日(水)】
・トマトラーメン
・バンバンジー風サラダ ・にんじんケーキ ・牛乳 今日は10月12日から11月4日までの読書月間にあわせ、絵本に出てくる料理を給食に取り入れた「おはなし給食」でした。「じごくのラーメンや」という本に登場する「ちのいけラーメン」を作りました。本では唐辛子をたくさん使った激辛のラーメンとして登場しますが、給食ではトマトをたくさん入れて真っ赤なスープの「ちのいけラーメン」を再現しました。 【図書委員会】読書月間スタートしています!
今日の委員会発表では、図書委員会が読書月間についての発表をしました。
まずは、オンラインで図書委員の皆さんが、好きな本を紹介し、その本にまつわるクイズを出題しました。また、休み時間に行う読み聞かせのお知らせもありました。おはなし給食の絵本の読み聞かせをしてくれるとのことで、楽しみです。 【今日の給食 10月18日(火)】
・ご飯
・白身魚のみそ焼き ・梅肉和え ・沢煮椀 ・牛乳 みそは大豆に塩と麹を加えて、発酵させた食品です。みそに肉や魚を漬けておくと、酵素のはたらきで柔らかくなります。また、みそのたんぱく質が発酵により、うま味成分になるため、漬けこんだものがより美味しく変身します。 【今日の給食 10月17日(月)】
・ハヤシライス
・レモンドレッシングサラダ ・柿 ・牛乳 柿は日本で古くから食べられている果物です。多くの植物は、海外から日本に伝わることが多いのですが、柿は日本から海外へ広まった植物といわれています。、海外でも「KAKI」と呼ばれているそうです。柿には1個で1日に必要なビタミンCの量を補えるほど、ビタミンCが豊富に含まれていています。 【6年】国立競技場に来ました!
小学校陸上記録会いよいよ始まります!
壮行会を行いました。
10月17日(月)に、3年ぶりの、また、国立競技場では9年ぶりの小学校陸上記録会が開催されます。
小学校陸上記録会には、渋谷区立小学校の6年生全員が出場します。 今日は、1年生から5年生までの児童全員で6年生を迎え、壮行会を実施しました。6年生には、国立競技場の雰囲気を楽しみながら、ここまで頑張って練習をしてきた自分を信じて、ベストを尽くしてほしいと思っています。 どうか雨が降りませんように! 【今日の給食 10月14日(金)】
・焼きカレーパン
・ポトフ ・ヨーグルト ・牛乳 今日は手作りのカレーを食パンにはさみ、オーブンで焼いた「焼きカレーパン」です。カレーは、豚ひき肉と細かく刻んだ玉ねぎ、大豆、にんじんなどを炒めて作りました。初めてのメニューだったので、子供たちが中身をこぼさず食べれるかと心配でしたが、上手に食べていました。 【今日の給食 10月11日(火)】
・ご飯
・鯖の塩焼き ・ひじきの煮物 ・切干大根の味噌汁 ・牛乳 鯖は、古くから日本人になじみの深い魚です。鮮度が落ちるのが速いため、さばを長く楽しむためのいろいろな調理法が考えられてきました。一年中、日本近海で水揚げされ、マグロや鯵などと並んでよく食べられています。 【1年生】国語「うみのかくれんぼ」
1年生の国語の授業です。タブレット端末に映し出された海の画像(教科書に載っている写真)を見ながら、海にいる生き物を予想していました。
タブレット端末を上手に使いながら、学習を進めていました。 手を挙げる子も多く、黒板の前に出て、予想したことを発表していました。聞く姿勢も立派でした。 【10/5前期終業式】
前期の終業式では、節目のお話をしました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++ 今日は前期の終業式です。いつもの全校朝会とは違って、先生たちもカチッとした服装をしていますね。こういう式を「節目」と表現することがあります。節目とはもともと竹や木が成長するときにできる節のことをいいます。そこから、「区切りの時」を意味するようになりました。皆さんも毎日成長しているわけですが、時々立ち止まって、その成長を確認する必要があります。今日は終業式なので、節目として、皆さんにあゆみを渡します。これは先生たちが皆さんの成長のしるしとして作ったものです。 私も一人一人、全員分のあゆみを読みました。読んでいて、鳩森小学校の子たちはすてきだなあ。こんなことを頑張ったんだな、こんなことができるようになったんだなあ、すごいなあと思いました。 (お名前を出さずに、いくつか文章を紹介しました。) みなさんのあゆみにも、どんなことが書かれているかなと楽しみにしていてくださいね。そして、あゆみを見ながら後期に頑張りたいことを見付けてください。 それと、あゆみは、先生たちが皆さんのために作った皆さんだけのものです。誰かと比べたり、誰かと見せ合ったりするものではありません。皆さんとおうちの人だけで見てくださいね。 +++++++++++++++++++++++++++++++++ 今年度のあゆみから、行動の記録の一覧をなくしました。行動の記録については総合所見 にて、頑張ったこととして記述していきます。また、中学年と高学年の道徳については、後期に記載いたします。ご了承ください。 【今日の給食 10月5日(水)】
・秋の大豆たっぷりご飯
・里芋の旨煮 ・白玉月見汁 ・牛乳 今年の十三夜は10月8日です。十三夜とは、昔の暦の9月13日に行われる月見のことです。十三夜の月は、十五夜の次に美しいと言われていて、昔から大切にされてきました。十三夜には、枝豆や栗を供えていたため、「豆名月」や「栗名月」とも呼ばれています。今日は大豆と枝豆がたっぷりはいったご飯を作りました。 第24回千駄ヶ谷まつり、始まります!
本日10月2日(日)午前10時から正午まで、鳩森小学校校庭にて、久々の千駄ヶ谷まつりが開催されます。
現在絶賛準備中です。校庭から楽しそうな声が聞こえてきます。 コロナ禍で縮小しての開催となりますが、是非、皆様お誘い合わせの上、遊びに来てください! 【3年生】めざせ!飼育マスター
3年生は、1年生にウサギ当番の心得・やり方を伝授するべく、準備を進めてきました。
発表は(会議で見に行けませんでしたが)、上手にできたようです。 10月は、一緒にウサギ当番に取り組みます。1年生とキビちゃんのことをよろしく頼みます! 【4年生】元気に音楽!
4年生は人数は少ないですが、歌声はいつも元気いっぱいです。
この日は、100周年の記念歌「未来へはばたけ」の練習をしていました。伸びやかな歌声に心がなごみました。 【今日の給食 9月30日(金)】
・鶏ごぼうピラフ
・ししゃもフライ ・キャベツスープ ・牛乳 鶏ごぼうピラフはバターがふんわりと香る、いわゆる洋風の鶏ごぼうご飯です。ごぼうの実はとげとげしていて、通称「ひっつきむし」といわれている草の実に似ています。バリバリっとはがす「マジックテープ」はごぼうの実が発明のヒントになったそうです。 |
|