【1年生】国語「うみのかくれんぼ」

1年生の国語の授業です。タブレット端末に映し出された海の画像(教科書に載っている写真)を見ながら、海にいる生き物を予想していました。

タブレット端末を上手に使いながら、学習を進めていました。

手を挙げる子も多く、黒板の前に出て、予想したことを発表していました。聞く姿勢も立派でした。
画像1
画像2
画像3

【10/5前期終業式】

画像1
前期の終業式では、節目のお話をしました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

今日は前期の終業式です。いつもの全校朝会とは違って、先生たちもカチッとした服装をしていますね。こういう式を「節目」と表現することがあります。節目とはもともと竹や木が成長するときにできる節のことをいいます。そこから、「区切りの時」を意味するようになりました。皆さんも毎日成長しているわけですが、時々立ち止まって、その成長を確認する必要があります。今日は終業式なので、節目として、皆さんにあゆみを渡します。これは先生たちが皆さんの成長のしるしとして作ったものです。

私も一人一人、全員分のあゆみを読みました。読んでいて、鳩森小学校の子たちはすてきだなあ。こんなことを頑張ったんだな、こんなことができるようになったんだなあ、すごいなあと思いました。

(お名前を出さずに、いくつか文章を紹介しました。)

みなさんのあゆみにも、どんなことが書かれているかなと楽しみにしていてくださいね。そして、あゆみを見ながら後期に頑張りたいことを見付けてください。

それと、あゆみは、先生たちが皆さんのために作った皆さんだけのものです。誰かと比べたり、誰かと見せ合ったりするものではありません。皆さんとおうちの人だけで見てくださいね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

今年度のあゆみから、行動の記録の一覧をなくしました。行動の記録については総合所見
にて、頑張ったこととして記述していきます。また、中学年と高学年の道徳については、後期に記載いたします。ご了承ください。

【今日の給食 10月5日(水)】

画像1
 ・秋の大豆たっぷりご飯
 ・里芋の旨煮
 ・白玉月見汁
 ・牛乳
 今年の十三夜は10月8日です。十三夜とは、昔の暦の9月13日に行われる月見のことです。十三夜の月は、十五夜の次に美しいと言われていて、昔から大切にされてきました。十三夜には、枝豆や栗を供えていたため、「豆名月」や「栗名月」とも呼ばれています。今日は大豆と枝豆がたっぷりはいったご飯を作りました。

第24回千駄ヶ谷まつり、始まります!

画像1
本日10月2日(日)午前10時から正午まで、鳩森小学校校庭にて、久々の千駄ヶ谷まつりが開催されます。

現在絶賛準備中です。校庭から楽しそうな声が聞こえてきます。

コロナ禍で縮小しての開催となりますが、是非、皆様お誘い合わせの上、遊びに来てください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31